X



【悲報】中国製EVバス→1950万円、日本製EVバス→8700万円 [527893826]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-emG7)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:01:31.03ID:KfnHUTsy0●?2BP(2000)

年末の日本に、衝撃的とも言えるニュースが入って来た。12月22日、
京阪バスが、京都市内を走る路線で、
中国の電気自動車メーカーBYD(比亜迪)製の
4台の電気バスの運行を始めたのだ。これまで長く、
「日本車を中国で売る」のが常態だったが、
ついに日本の公共交通機関で中国製の車が採用される時代になったのだ。

 なぜ京阪バスが、BYDのバスを買ったかと言えば、
それはアメリカから制裁を喰らう前にファーウェイ(華為技術)製品が日本を席巻したのと同じ理由
――「安くて性能がいい」からだ。今回の場合、
国産の電気バスが約7000万円と高価格なのに対し、
BYD製は約1950万円。まるで7割引きで買うような感覚だ。
BYDは今後10年内に、4000台の電気バスを日本で販売する計画だという。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68212

全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円
 鹿児島県薩摩川内市が2014年4月、
路線バスに導入した大型EV(電気自動車)は全国に先駆けた取り組みだった一方、
故障が相次ぎわずか5年で運行終了した。
非常用電源や地域イベントの展示品として保管されていたが、20年に新型コロナウイルス感染が拡大。
イベントの中止が相次ぎ、
活用される機会がほとんどないままに今夏、処分された。充電設備などは9月上旬に撤去された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b58f3e1f12a4e537a2064c001535a561cdea93b7
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d4-6rpQ)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:05:25.90ID:N6AxkyLt0
日本製は性能が悪いだけでなくリコール隠しとか性能データ捏造とか無茶苦茶だからな
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa9e-7ygU)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:07:04.84ID:aVnLfExla
調べたら鹿児島のは三菱重工のバスか

やっぱり中国なんだなEVバスは
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bd2-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:07:21.29ID:qH0VSdM00
終わりだろこの国
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-1rrT)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:13:45.46ID:hRzVWzP1M
いいものはみんな中国製だよ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ebd-9T8z)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:15:23.52ID:T6tRRC0Z0
原付並に割り切った小型EV車も日本でサクラを駆逐するかもしれんな
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 123a-nk1j)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:19:59.15ID:lUqzLbSn0
国産はもう馬鹿な一般人しか買ってない
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-G9yY)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:33:46.81ID:KgqPgDS7M
国産のぼったくり価格ってどういう内訳なの
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-1rrT)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:35:24.53ID:hRzVWzP1M
>>11
国産ぼったくり価格の半分は働かないオッサンの給料で出来ています
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMd7-J1J7)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:36:57.71ID:+yb3AvWVM
これ+あたりで
中国製品の脅威を説いたら
全く現実を見ず
妄想としか思えない
日本優位論で終始してたからな。
そしてこれまた根拠もない
ガソリン車優位EV見下しで
話にならない。


プレミアム価格で売れる
ハイブランドだけ生き残って
大衆車は中国EVに席巻される
未来しか見えない。
そして、ハッキリ言って
日本自動車メーカーで
ハイブランドの部分は
わずかしかない。
取り組みの早く、大衆車中の
大衆車の軽自動車規格で
EVに取り組む日産、
PHEVで光る三菱は
見込みがありそうだけど
これもゴーンの置き土産のとこも
あるしな。
スバルも自動運転技術は光るから
この辺は経営者が誤らなければ
まだ未来を期待できるけど
日本企業は技術より経営者がね。。。
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef4e-aW6+)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:37:23.29ID:g4HjdiCd0
4倍早く壊れそう
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 867b-9ufe)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:39:05.95ID:d3PZ0Dgr0
>>11
大卒なのに無能な正社員の給料
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e4e-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:42:32.19ID:sZA4jw0W0
ジャップメーカーはゼロエミッション技術を車をより高く売る口実としか思ってないからな
だからEVも当たり前のようにガソリン車より高値で売ろうとするし、水素車も桁外れに高い
しかし実際はBEVは部品点数が少なく格安で作れてしまう

トヨタのEV計画が狂った理由がまさにこれ。環境対応車というお題目を掲げて高値で売るつもりでいたけど
価格競争が厳しくて高額で売るのが無理だとわかったから
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd02-WOaY)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:43:32.10ID:9VXOjqaFd
高い上に故障多いとかいい所ないじゃん😭
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM1e-dssk)
垢版 |
2022/11/25(金) 19:59:35.34ID:O1gzkEWsM
日本にとってEVは最先端技術だけど
父さんにとってはありふれた技術なんやろ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-1rrT)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:03:08.83ID:hRzVWzP1M
>>20
車載電池のナンバーワンメーカーも中国やな
CATL 寧徳時代新能源科技や
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1287-af5G)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:03:57.08ID:qH4y/Qio0
で、シナEVにはぬくもりあんの?
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c605-1rrT)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:14:32.56ID:F2v1wheF0
>>23
あれは触媒に白金とか要るしそら高いよ
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e4e-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:17:43.79ID:sZA4jw0W0
>>23
中国メーカー製でも補助金は出る
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6222-8Ra3)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:51:50.43ID:ekfarJOo0
安さはメンテなしバッテリー爆発とのトレードオフだがな
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6222-8Ra3)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:53:54.76ID:ekfarJOo0
今ディーラー行っても物がなくて軽トラ真ん中に置いてたりするからな 店員何やってんのアレ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c605-1rrT)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:13:43.63ID:F2v1wheF0
>>27
そうだな
日本製バッテリーは職人がひとセルひとセル丁寧にメンテナンスしてるもんな!
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2d4-6rpQ)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:19:34.13ID:N6AxkyLt0
三菱のバスだぞ? 成功する要素なんかない

飛行機も駄目

船舶も駄目
客席建造中に3回も火災起こして造船撤退

建造中の豪華客船で3度の火災、混乱する現場の声~三菱重工長崎造船所

車もトラックも駄目(リコール隠しで死人までだす始末)
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-KwQ8)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:10:55.04ID:P2EfDYqSa
いいものはやっぱり中国製だよね
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa9e-7ygU)
垢版 |
2022/11/25(金) 22:30:33.29ID:aVnLfExla
>>22
埼玉だったかのバス会社の社長がインタビューに答えてたぞ
中国メーカーのバスで不安だったけど消耗品トラブルで連絡したら1週間もしないうちに中国本社から技術者が飛行機で改良品の部品を持ってきてタダで取り付けて帰って行った

これがあたたかみだろ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7b7-RPwI)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:21:11.11ID:Dx2IxlTr0
日本製とか情弱しか使ってないよ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f6c-c2Yw)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:24:53.44ID:PwdbG4Hl0
ふそうとかいすゞとか日野とかクソ時代遅れのイメージしか無いよな
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 973b-JSeJ)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:26:39.38ID:kNUSa5t40
さっさと中国に併合されろよ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 973b-JSeJ)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:27:02.43ID:kNUSa5t40
>>38
人件費より中抜き費だろ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:27:09.51ID:h0VQ7KB70
BYDフジボウ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97f9-9ylf)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:39:17.72ID:LMESskmO0
電動自転車と電動バイクもほとんど中国か台湾製になるでしょ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-heS3)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:25:42.96ID:hpzytH+pd
>>44
BYDの社員が年収20万な訳ねーだろ
わーくにの平均賃金より余裕で稼いでるだろ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:45:57.71ID:za1ukPHj0
安いのはええけど乗る客いんの?w
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-hVeV)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:53:59.06ID:lMFsqK4D0
佐川急便が中国メーカーのトラックを採用したけど、全くダメだったな
クロネコもドイツ製のトラックを導入したけど、これまた使い物にならなかったみたいだよ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:59:00.44ID:Yawdu83L0
価格差3倍以上はよほどの理由がなきゃ許容されねーわな
それでいて品質が劣ってるんじゃ話にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています