>>508
どういう理屈で描けるのかを解明した論文はまだ世に無いはずなので(こうしたら良くなったという論文だけ)、当然俺も分からないが

あくまでも絵の特徴(意味)、主成分を捉えて出力しているだけな模様

俺の予想では、どちらかというと人間の認識側の問題だと思う
人間がこのピクセルデータの集合体は〇〇の絵だと認識しているだけ
例えば人間は、点が3つあると顔に見える、という事がAIにバレてるイメージ
マジでDiffusionモデルは深淵