【画像】劇場版スラムダンク、いくらなんでもヤバすぎるwwwwwwwww [802034645]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>270 原作読んでなくても本心じゃなくても
「原作の魅力をどう再現するか頑張りました」って言えばいいのに
>>269 そもそも鬼太郎自体が著作権的に微妙な存在だからな
水木完全オリジナルはねずみ男と目玉のおやじぐらい
バスケのユニフォームは汗吸わないツルツルしてる素材だし軽いし、普通に浮く
お前らも現物触れば一瞬で理解できるはず
オリジナルキャストでセルアニメで見たかったってのが9割くらいだろうに
>>268 更に高くなってる…
最近映画に行ってなかったから知らなかった
>>282 そういうリアルじゃないのでは?
スラムダンクを好きで知ってる人はそのリアルは求めてなくて、当時のクオリティに現代の要素みたいな。
ユニフォームの生地の質感とかは求めて無いんだよ。
>>279 公開1週間前なのにまだ情報隠してるのか
背景のハリボテ感が気になるんだよなぁ
これじゃあ盛り上がる試合も盛り上がらん
>>283 動かせるセルの撮影機材はもうジブリが記念に置いてあるものしかないはず
セル自体も絵の具もない
シン・エヴァンゲリオンで少しだけ使われてた
黄金期 鳥山 イノタケ 富樫
氷河期 尾田 岸本 久保
異端児 ワニ先生
う〜ん、こうみると
ホンモノは鳥山、富樫、ワニ先生なだけやな🤔
>>174 これって、原作者は金払ってトレースしてたん?
問題にならないの?
マジンガーといいスラムダンクといい
窓際プロデューサーが作るとろくなことない
>>53 思ったより悪くないじゃん
この手のスレはネガキャンからの上げを狙ってるのか?
ワンピ映画でなんJ民のスレ建てたの
えらい恥じかいたらしいじゃん🤣
やだねープークスクス
やっぱ一番いいのはリスペクトのあるファン目線の理想だな
原作者が入ってもファンの想像と乖離してること多いわ
桜木のシュートの練習やる気無さそう過ぎて逆に笑えたわ
令和の練習はこんな感じなのかね
>>299 でも結局ファンは文句いうだけで何か作れるわけじゃないからねw
>>296 そもそもイノタケがちゃんと監督できているのかな
CGに対しても指示出来るのかな
>>301 ファン目線の助言とビジネス思考とイノタケのご機嫌取りの三刀流できるブレーンみたいな奴が必要なんだよな
キン肉マンの編集がそれに近いんでしょ?
スラダンやってた90年代はこういうダボダボの着方が流行ってたんだよ
現代バスケのユニはもう少しフィットしててこんなダルンダルンにならない
桜木の声合ってなさすぎだろ
流川もおっさんの声じゃん流川は15歳だぞ
>>302 収まるかではなく収めるんだよ
デビルマンだって映画1本で全巻分やったろ
旧アニメみたいに観客がディーフェンス!ディーフェンス!してくれないのかな
むしろ宮城のクイックネスのスピード感でててめっちゃいいやん
旧作のアニメと比べてみ
こっちの方がいいって思うから
>>174 今だったら炎上しまくってるな
荒木と井上は時代に助けられたよ確実に
>>242 この勘違いが一番腹立つわ
スタッフ含めて勘違いしすぎだろ
そういや、女バスのユニフォームがこんななってんの見たことないな…
体がムチムチしてるからだろうか
女でバスケやってるのだいたい太いからな…
>>315 そもそも普通はちゃんとパンツに裾仕舞ってるからここまでは浮かなくね
アニメは絶望的にスピード感が無いせいで1人でに浮いてるようにみえてるんだろ
>>242 これが1番意味がわからん見たいのはSLAM DUNKであって声優じゃないだろ何を拗らせたらこうなるんだ
>>315 中学校の女バスは黒系のユニフォームだったんだが写真撮るとブラが透けるんだよね
なんでずっとそれ使い続けてるのか謎だしなんで文句言わないのかも謎だったわ
なんでこんなアホに作らせたの?
↓
これほどの批判が集中していることに正直困惑しています。新しい時代のSLAM DUNKを製作することが私達の課題で、いかに現代の感覚に馴染ませるかに腐心していた。声優の存続をこれ程重視する人がいるのは予想外だった」
―――当時のイメージを大切にしているファンも多いと思いますが?
僕はそもそも『SLAM DUNK』をあまり知らなかった人間で。今までジャンプと言ったら『ドラゴンボール』とか、アクションでバーンとやるみたいな感じだと思っていて。だから最初は“『SLAM DUNK』、こんなんで少年の心、掴めるのかよ”って思ってたんですけど(笑)」
「作画・音楽・声優陣などをそのままにするのなら、今作り直す意味がない。今の時代の人が求めているのは『現代版SLAM DUNK』だと信じている。だから(CGなどの)新しい技術も多く取り入れた。」
>>61 ユニフォームよりも観客の1枚絵っぽさがチープだと思った
>>323 声優は老齢だからしゃあないとして
なんでこんな不自然なCGでやろうと思ったの??
誰かこれはアカンと止める人いなかったの?
声優変更は別にいいんだよ
顔出し声優推してるのが糞
>>323 今の時代の人って若者かね?
今の若者がスラムダンクを求めているかなあ?
という素朴な疑問がまずあるが
昔スラムダンクを見ていた今の時代のオジオバは
昔と繋がるスラムダンクが見たいよね
>>61 釣りか?w深夜アニメでもハズレレベルのゴミ作画やぞw
著作権違反してるから3d化のせいにして絵を変えるんだな
クソすぎてびっくりする
イノタケが関わっててこのザマとかもう詰みなんよ
>>15 スラダンの影響でバスケ部入ったおっさんだがそこは浮く
声優変えなけりゃギリ見れたのにな
ゴリの人は亡くなったらしいが声優変更で唯一許せたのがゴリだから他を変えてなければなんとかなっただろうに
俺は最後までサプライズ作画が炸裂すると思ってる
井上が許すわけないだろこんな糞作画
声優はしょうがない
>>325 なんかつべで色々見たが旧声優はやる気満々だった動画あるぞ
新声優を叩く気もなくただただ運営がクソ
おっさん世代だと仕事とはどんなもんで色あるから頭以外は容認できるんだよ
FFとかで思い出を汚された経験が多々あるから慣れっこだから今回も無かったことにして見ないだけだな
新規に途中から見せたところで受けるわけはないからどこ狙いか全くわからんが
とにかく上がゴミ
原作好きだったけどどうなんだろうねこれ
公開前にこれだけ悪評ついちゃってるの作者はどう思ってんだろ
>>335 原作者が旧アニメ嫌いなんでしょ。
諸悪の根源はその人じゃないのかw
情報殆ど出さないのとかも指示してそうw
>>337 なんでアニメに携わっちゃったかね…
旧アニメは作画以外文句ないのに
>>1 シェーディングがどうとか言ってたけど
マジで3Dソフト使えます!
レベルのやつがイキってたんやなw
スタッフや声優が前面に出てくる時点でクソ
アニメの質ではなく他で売ろうとしてる
>>340 スタッフのインタビューなんてこんな無名連中じゃなくて、宮崎駿とか庵野とか新海とかそのクラスの有名人じゃないと宣伝として意味無いだろうにな
井上本人がじゃんじゃんメディアに出てくりゃいいのに寡黙な芸術家キャラで売ってるからそれも無理だし
>>345 それな
イノタケにしても画力が衰えてるとは思わんけど、まさにその「寡黙な芸術家キャラ」やってたせいで、今の若者の感性に響くような、第一線でやれる現役のクリエイターではもう無いよね
木多康昭とかの3Dトレース漫画みたいな独特の違和感があるな
>>61 観客もカメラマンも微動だにしてないけど大丈夫か
昔のやつより全然クオリティ高いよな、叩いてるやつ老害だろ
やっぱ声優も全員クビで正解だったんだわ
声優より絵の方がヤバイわな
全然汗だくスポーツやってるように見えない
Mattかと思った
>>353 今のクオリティじゃないだろ
お前こそどの時代から来たんだよ
劇場版のベルセルクみたいに
絵はCG取り入れて凝ってはいるけど
どうにも薄味って感じになりそうだな
>>358 劇場版ハルヒは狂ったレベルやな
激しい動きはないけど
服に限らず日常の動作を手描きで描きまくってる
>>348 監督脚本総指揮までやって舞台挨拶で矢面に立たないつもりかな
田岡監督の爪の垢煎じて飲んでほしい
>>363 実写のCGもアニメCGもコマ送りすると早い動きの部分がブレてたり
手前と奥のピントがずれた加工がされて
、まるで被写体をカメラで撮ったような感じに仕上げるけど
スラムダンクはそういう加工をしないCGだから余計違和感あるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています