中国人「540万円のエルメス・バーキン、原価は20万円。それでも買いますか?」 [279147496]
Xでは今月13日、超高価なエルメスのバッグ「バーキン」について、原価が1395ドル(約20万円)なのに実際の販売価格が3万8000ドル(約540万円)に達するという内容の動画が公開された。この動画の再生回数は780万回に達している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb3481999cbdfb37db532136329d481fa0103eb この中国人は自分達でも同じのを作れる
と言ってるだけで、自分達がバーキンを作ってる
なんて一言も言ってないのにアホな奴多すぎだろww
バーキンは全部フランスで作られてる
>>487 俺もそう思うからこそ疑問があるんだが、ブランド中古品を買ってるのってどういう層なんだろうな
二度と手に入らない限定品とかならともかく、普通に買えるのを中古で買う金持ちがそんなにいるのか?ってずっと謎
ブランド買取の中古屋めっちゃ多いけども
>>498 エルメスの路面店行っても売ってくれないから中古で買うしかないんだよ
人気商品は新品より中古の方が高いんだよアホみたいだね
てか原価20万って思ったよりもちゃんと金掛けてんだな
そういえば日本も前に原価で騒いでる時あったよな
マックの原価がどうのこうのってあった
原価厨言われるぐらいあったわ
トランプ関税で死んだのは欧州っていうのがな
ちょっと前にドイツ車が本当に不振になっている
>>496 分かってたけど嫌儲はバカ観察する場所だと思ってる
>>7 実際これなんだよな
価値って原価とはまた別だしな
時計だってどの時計も正確だしなんならロレックスとかには電波もソーラーもないから狂うしな
時計として時間の正確さの価値としてはジーショックの方が上なのに
高級時計もロゴなかったら買わないんだろうしね
20万はない
多分ブランドに胡座かいて色々非効率なせい
イタリア製の服カバン靴とかハイブランドでもマジで縫製ごみだからな
ほんとうまくやってるよ
>>508 イタリアはグッチか
しかししょうもないブランドで金稼いでるのって欧州の先進国どもだな
バンクシーとかガチしょうもなくて草
>>508 服かばんはわかるけど、靴だけはイタリアすごいよ、まだ職人が生き残ってるからややこしいソールの縫い方とかできる
まあどうせ近いうちに中国に取って代わられるだろうけど
エルメスって中国製じゃなくね?
>>486 何年か前、ルーマニアの片田舎の工場で最低賃金の労働者がヴィトンの商品作ってるってすっぱ抜かれてたな
ディオールとかサンローランもインドの底辺労働者を長時間こき使って「伝統の職人技」みたいに商品売り出してたとか
20万で作ったバッグが全て売れるなら21万で売っても儲かる
原価厨は機会損失を学ぶべき
>>511 北朝鮮のハマグリがいつの間にか日本産になってたみたいな
下請けが自分らが作ってるっていうのは違うわー
いや作ってんだけどさ
中国人はブランドが理解できないって馬鹿にされるだけだよこんなの
ただクオリティ的にはフランス人が作んのよりクオリティは高いんだろな
>>399 同じ本物の材料で同じデザインで作られている
本物の材料で作ってる本物のモノも…
実は偽物同様でしか無いわけよ
おわかりかな?
>>500 なるほどな
たしかにブランド品買い取りの広告とかはやたらエルメス強調してるな
まあでも原価20万ならそれなりの品質は保証されてそうだな
勿論値段とは別問題だが
原価というのは中国の工場の出荷価格だから自分達もかなりの利益乗せてるんだろ
エルメスは革素材と縫製はピカイチだろ
対抗できるのデルヴォーくらいじゃね
>>524 中国農村の工場で原価20万かかってるならとんでもないハイクオリティだろうな
原価100円のTシャツにロゴプリントするだけで数万になる中流ブランドより良心的に思える
日本のYKKのファスナーなんか特に中国製の偽物がものすごく多い
まあ本物の工場も中国で作ってるけど
>>526 資産価値もあるからな
ある意味賢い選択
底辺はその選択肢を持ち合わせてないなら一生理解できない
スマホもappleというブランドの名で日本人買いまくりだもんな
恥ずかしい事ですよこれは
日本だけだよ アンドロイドよりappleが売れてるなんてw
>>528 Supremeとかビックリするからな
ネットで買ったTシャツあまりにひでぇからニセモン掴まされたと思って実店舗買いに行ったら全部同じだったわ
好きなら買えるんだろうけど俺には価値見いだせんかったな
原価でいったらそんなもんだろ
Banksyとか奈良美智の作品を原価で語らないだろ
スマホでアップル使うのは別におかしくもないわ
ゲームやるならアップル製が一番いいもん
ベンチマークテストみれば同価格帯のスマホやタブレットよりアップルのが動作いい
いくら言われてもGALAXYよりXiaomiより Appleのがよく動作する
チップが違うんだわ日本ではAppleはちゃんと良いものだから選ばれてるだけだよ
スーパーコピーってやつか
オーディオは中華デジアンが高性能だから
これでええやんてなったよなw
中華の功績は物の価値を再確認させてくれたことだわ
原価20万でちゃんとした品質で30万で売るとかならまだいいが、中国は
こういう商売をやると最初だけでどんどんズルして結局原価2万の物を
30万で売るようになるからな、この悪しき習性を何とかしないと駄目だろ
どこまで含んでるのか知らんけど労務費経費抜いて原価5%なら相当良心的じゃね
>>538 あいつら原価20円のもんを500円で売る程度ぞ
値段が高くなると制裁に耐えられないから雑魚中国人は耐えられない
中華は100ドル紙幣の原価いくらか知らないのか?ww
>>538 中国主体のビジネスならそうなるだろうが、エルメスって上顧客の仕事失ったら斡旋してるマフィアに殺されるから真面目にやってんじゃね
エルメスが売ってるのは製品ではなくストーリーとステータスを売ってるから原価とか関係ない
マジモンの底辺ブルーカラーあたりしか釣れないでしょこんなの
>>543 エルメスの場合最上級の品質の革製品というのがストーリーだからまあ一応製品を売ってることにはなるんだよね