X



【悲報】ツイッター「いやぁぁぁあああ!こんなガラス張り図書館じゃ本が焼ける」図書館「紫外線75%カットのガラスだが?」 [802034645]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:23:34.68?2BP(2000)

※J-CAST ニュース

「日焼けで本が死ぬ」新オープンの図書館に指摘 ガラス張り&吹き抜けが物議も...市の見解は?:
https://www.j-cast.com/2022/11/27451178.html?p=all

2022年11月27日11時00分

https://www.j-cast.com/images/2022/11/news_20221125211619.jpg
https://www.j-cast.com/images/2022/11/news_20221125211733.jpg

 大きなガラス張りに、一体感のある吹き抜けの空間――。公民館・図書館・児童センターの3つの機能を備えた複合施設「まちなかリビング北千里」(大阪府吹田市)が2022年11月22日にオープンした。

しかしオープン前の11月中旬、この施設を紹介したツイッター投稿をきっかけに、その設計や内装が物議を醸した。「こんな採光良くして、肝心の本の日焼けとか大丈夫なのかしら」「日焼けで本が死ぬ」などの指摘が相次いだのだ。

こうした指摘について、どのように考えているのか。J-CASTニュースは11月22日、吹田市地域教育部中央図書館に詳しい話を聞いた。

開放感のある図書館素敵」の声も
吹田市の公式サイトなどによれば、まちなかリビング北千里は「複合施設による子育て・学びの拠点づくり」をコンセプトにしている。地上2階・地下1階建ての建物で、オープン時の蔵書数は計5万5000冊だ。

この複合施設ではWi-Fiを使用でき、一部エリアで飲食が可能になっている。図書館は10時から20時まで開館しているが、毎月最終火曜日と年末年始は休館日となっている。

施設がSNSで大きな注目を集めたのは、2022年11月12日頃からだった。開館時間やWi-Fi利用などの詳細や、大きなガラス張りで吹き抜けになっている内装の様子などがツイッターで紹介されると、思わぬ指摘が相次いだのだ。

「日焼けで本が死ぬ」といった声だ。一方では、「開放感のある図書館素敵です!」「環境によって本に親しむ人が増えるならいい事だと思います」など好意的な声も上がった。

「本の日焼け」という指摘に対し、吹田市地域教育部中央図書館は22日、「外壁ガラス面から8メートルの奥行のあるCLT(編注・木材パネルの一種)大屋根を建物東側に配置し、日よけ対策を行っています」と取材に答えた。

日焼けに配慮したガラス仕様となっています」
日照角を考慮した屋根・ひさし・窓の配置設計を設計事業者に依頼しているといい、日差しの影響が低い北側を中心に書架を設置しているという。

吹き抜け周りについては「今回採用しているガラスの紫外線カット率は約75%で、図書資料の日焼けに配慮したガラス仕様となっています」とし、状況の変化については継続的に見守っていくとしている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-5mq6)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:42:17.64ID:+kUw5xo6p
>>68
ダメじゃん
同じような失敗を繰り返すアホジャップ行政の典型
吹田市の公務員がこの施設見て「この図書館開放的でおしゃれでええやん!うちもこういうので作ろ!」ってなったんやろなぁ
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-kXxT)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:42:28.95ID:alaabKBCd
焼けてるじゃん
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-1FLH)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:42:30.60ID:1Fn1T/Q70
>>95
まあ表紙のタイトルもわからないくらい日焼けしたら困るが中身さえ問題なく読めるなら本としては上等と思うな
そもそも日焼けしたら困るような高い本て奥の方に置いてあるし
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f44-Do7s)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:42:55.39ID:eCVYAO3o0
別に焼けてなにか問題あるの?
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b743-VRYw)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:43:11.61ID:FQKnwn+10
いや25%通すのはダメだろ
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f789-dRhY)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:43:51.39ID:Ax4kIakq0
本だけじゃなく読んでる人も日焼けしそう
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-mnUs)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:43:55.62ID:oZijXYkaa
そういえば図書館とか大きな書店って、
だいたい壁に囲まれた閉塞感ある構造になってるよな
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:44:03.15ID:Bfc+PSee0
本棚は日陰になってんちゃうの?
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f2a-C3y3)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:44:24.59ID:LNjYZ74h0
>>114
夏になるとバフが掛かるから貫通してくるぞ
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spcb-1FLH)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:44:29.95ID:oa05j1PNp
>>118
全面使うと高いとか強度とか色々あるんじゃないか知らんけど
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d795-L9hK)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:44:39.99ID:In4IV0VU0
でも本の価値って中身じゃない?
表紙が色落ちしてるかどうかなんて本の価値の1%も占めてない
本は読まれてこそ存在意義がある
閉鎖的な図書館に置かれて色落ちはしなかったけど3人にしか読まれなかった本より、開放的な図書館に置かれて色落ちはしたけど5人に読まれた本なら後者の方がよい
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spcb-34BL)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:44:42.16ID:tqtZpTLsp
昭和時代の国のハコモノって老朽化こそすれど優秀やったよな
設備が古い以外で気になることはない
平成にできたハコモノは奇抜なデザインで使いづらい割には設備も言うほど新しくなく使いづらい上に使いづらい
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7dd-fEqE)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:44:50.80ID:lewZUy4N0
広瀬すずがCMやってるガラス会社に昔勤めてたが
75%の紫外線をカットした所で、本や家具、畳の日焼けなんてほとんど抑えられないぞ
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b743-VRYw)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:45:10.56ID:FQKnwn+10
そもそも本の日焼けって紫外線でなってるのか?
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1761-Bxdq)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:45:52.360
>>121
直接当たらなくても真っ暗ではなく見えるということはあちこち反射してる
意味無い
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8f-lQ1s)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:46:25.84ID:JmyMCnRO0
ガバガバじゃねーか
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77d2-9ylf)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:46:33.55ID:FSvqXTJz0
開放感とか言うなら本読むスペースだけにしとけばいいのにね
本の保管場所までオープンにする必要ないでしょ
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-IRm7)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:47:39.84ID:1Pp0wu2j0
紫外線カットのガラスでももっと強いのあるだろ…
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spcb-1FLH)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:47:45.95ID:oa05j1PNp
>>110
ここは標高が高く紫外線量が他とは比べ物にならないから吹田ならここまでいかない…と思う
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-GQKQ)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:48:54.03ID:fb/QCNvd0
貸し出すような本ならボロボロになってもいいだろう
中が読めれば
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fe6-2zAP)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:49:25.73ID:w8aham7n0
街の図書館なんて保存が目的じゃないし劣化したら買い換えれば良いだけだろ
絶版の貴重な本がどうとか言うなら日焼けしてても我慢して読め
それよりも一冊の本を長期間何百人にタダ読みされてる作家を保護してやれよ
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f44-CQbr)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:51:29.02ID:AEh/UHvy0
>>8
だれ?かなりすき
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-x7UC)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:52:17.99ID:0P1Zn8Gna
オシャレで開放的で門戸が広い図書館いいじゃん
昨今の若者の本離れや学力低下が叫ばれる中色んな人足を運び文学や書籍に触れる機会を増やしてくれてるんだぜ
本の日焼けなんてどうしたって話だ
自然な経年変化は美しい
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spcb-1FLH)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:52:20.75ID:oa05j1PNp
>>148
まあそれは思うし正直どうでもいいんだけど図書館ならもう少し本を大事にしたれよとも思う
ブックオフみたいなカビの生えたような古本屋ならともかく
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-43VP)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:52:32.20ID:bSjr9uJUd
>> 状況の変化については継続的に見守っていくとしている。

既に建てちゃったのに何も見守るつもりなんだよ
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbf-L9hK)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:53:34.24ID:gVbe7/zI0
25%とか結構な日焼けだろ
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-4tlk)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:53:50.52ID:A9f1q2MvM
青くなっても良くね?
永久保存しなきゃ行けない資料って訳でもないだろ
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7c7-C3U5)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:53:57.81ID:PzoYyxlH0
75じゃあかんやろ
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d8-kDSm)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:54:21.26ID:+yxg5AMJ0
>>141
してあってすら焼けるのよ
どんだけ紫外線が強いか分かる

>>157
まんだらけか駿河屋に全部売るかな…
死ぬ前に終活としてやらないといけないと思ってる
親父はもう死んでるけど
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0d-G4i0)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:54:49.38ID:yphR+Z6p0
まあいい実験になるだろ
他のところも様子見てからにしよう
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-VZ7i)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:55:04.65ID:eaJ9HMLwM
自治体が建築家と組んで税金で
デザイン重視の建物を建てる

「あの建物は俺が建てた!」
と自治体職員が自慢するためのもの

使い勝手や住民の負担は知らねw
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-cOb5)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:55:33.77ID:nVi3tdTF0
金かかってそうだな
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b728-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:55:54.17ID:9EHAvqWb0
意味のないUVカットガラスだよ
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:55:54.55ID:RP81oOwt0
>>86
赤と黄色が落ちるから
青系だけ残る
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7c7-NuJy)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:59:33.33ID:sOwUhG+u0
>>1>>68
そもそも本と日差しって相性の悪さしかなくない?
光が反射して本の中も見にくいじゃん
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d759-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 13:59:48.60ID:/SK5Ptwz0
そもそも電子化すればいいだろうに
図書館から遠い住民との不公平も埋まるし
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-wIHK)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:00:07.94ID:0tktT0NK0
特別何の処理もしてないガラスのデフォルトスペックで配慮してると言い張ってるだけでは?

旭硝子 ガラスの豆知識
https://www.asahiglassplaza.net/knowledge/rg_knowledge/vol17/
>板ガラスは紫外線をどのくらい透過するか
>板ガラスカタログ上の数値を調べると、3ミリ厚の透明板ガラスは紫外線透過率74.3%と、ある程度の遮蔽性能を持っていることがわかります。
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-1FLH)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:00:34.14ID:1Fn1T/Q70
>>175
やっぱりか
青が強いというより赤と黄色がUVに弱いんだな
そして青もじきに消えて最終的に真っ白になる…
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7f1-ykd8)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:00:51.43ID:HrGUmXoR0
75パーとか…
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5789-9aiM)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:01:00.18ID:RXq5by+o0
まあ貴重な本でも無ければ別に買うわけじゃ無いし日焼けくらいどうでもええ
図書館の本なんて普通に読めりゃなんでもええわ
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-1FLH)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:02:16.11ID:1Fn1T/Q70
>>169
窓辺はやめた方がいいと思う
ダンボールで密閉してるなら安心だと思うけど大事なものなら日陰に置いた方がいいよ
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-635b)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:02:41.90ID:lqX5xYo00
まぁほとんどの場合大事なのは本そのものじゃなくて内容だから
ちゃんとデータとして逃してあるなら良いと思うけどそんな事してないので劣化して失われますとか普通に言いそう
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FF5b-w2ld)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:02:48.01ID:o08i+0w9F
>>48
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-iMcV)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:02:51.52ID:/AV+4ZwJd
物を大切にしなくていい雑に扱って使い捨てを学べていい教育になるな
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fffd-RiY/)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:03:29.39ID:1wsiaV0d0
そこにずっと立ってみろって話
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-LfvE)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:04:06.22ID:3fDVUkcH0
紫外線をカットするフィルムや処理も経年劣化するから定期的に交換しなきゃいけない
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-vvUS)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:04:12.36ID:vPG7siJO0
美術品でも印刷物でもアート作品は99%カットでも足りなくて問題になるのに
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f70d-wWv6)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:05:06.94ID:VMrPof4/0
>>166
20年ぐらい引きこもってそう
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-635b)
垢版 |
2022/11/27(日) 14:05:15.62ID:lqX5xYo00
>>204
ならんな
図書館利用する奴は蔵書数見るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況