X



ヤマト運輸、Githubの活用事例で「ソースコードを書くなど単純な作業」と発言してしまいITドカタの間で炎上 [158478931]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d795-6mlI)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:18:48.28ID:G5fZLhuY0●?BRZ(11000)

theatrical エンジニアにアピールするためにgithubのインタビューうけてるのに、その中でコーディングを単純作業とか言っちゃうの、リクルーティングのセンスなさすぎでは。

W53SA “ソースコードを書くなど単純な作業は外部に委託するなど柔軟な対応が必要です”

Nunocky プログラミングが単純作業になるレベルの実装仕様書があるということならぜひ参考にしたい・・・

kaorun それも大事かも知れんけど、クロネコメンバーズでブラウザの戻るボタンが使えないとか、送り状作成の手順がやたら冗長な上にEdgeでは必ず途中でエラーとか、顧客のユーザー体験をもっとちゃんとして欲しい。

greenbow 言わなくて良いことを言ってしまった感。「コアな開発は内製化し、それ以外は外部に委託するなど柔軟な対応が必要です」みたいな表現ならよかったのに。

napsucks 卑しい卑しいコーディングは下賎な下請けに丸投げしてワシらはパワポで小綺麗なイメージ作り頑張りますよと読めてしまういいっぷりだが大丈夫だろうか🙄

mtk_inrs 自分の仕事軽視されるとむかつくでしょ?はてブユーザー他の職業には平気でそういうこと言う人いっぱいいるよ?

b.hatena.ne.jp/entry/s/github.co.jp/customer-stories/yamato

https://github.co.jp/customer-stories/yamato
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/11/30(水) 10:19:25.13
軽作業みたいなもんだろ
アスペかよ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f76-q9Li)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:20:16.06ID:sQ0gfafD0
DevOpsってそんなノリなの🥺?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff88-pQkX)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:20:37.09ID:twOLakZ70
上流行程って言葉は差別的だから言い換えよう
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-ykd8)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:23:06.80ID:aCuORTO40
ネットに転がってるソースのコピペ改変作業ですよ、ええ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-xX6n)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:23:11.92ID:BOx6zvhY0
単純な作業ならなんと嬉しいことか
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-Lss2)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:23:36.61ID:nWaN0lDt0
内製化の話をしてるのに最後にアウトソース使いてえって言ってるの草
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-QUc+)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:24:02.02ID:F48ov8z10
コード書くのが単純作業ならgitなんていらないでしょ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f76-q9Li)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:24:30.51ID:sQ0gfafD0
外注業者向けに仕様書書かずにコード書いた方が速いだろ普通
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfb6-ePCr)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:25:36.39ID:5FXwOQGv0
脳死でコードが書けるほどに設計を綿密に行ってるんやぞ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d795-PGu0)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:28:26.08ID:G5fZLhuY0
お前らがイキってキーボードカタカタターンやってるのも、刺し身にタンポポ乗せてるのと変わりない単純作業やぞ
ケンモメンも単純作業に従事してる?
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-72Nb)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:29:10.53ID:A4u9+9Jh0
GitHub活用を提案した人と活用事例を書いた奴が別人なんだろうな
IT良く分からん上層部がレクを理解できずに自分の思いを述べてるだけに見える
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-lAtJ)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:29:18.07ID:S8uUIwlV0?2BP(1000)

IT派遣の俺もなんでこんな簡単な機能追加に時間がかかるんだっていつもキレられる
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-rfgC)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:30:48.13ID:454nai6E0
だから日本は滅びた
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a3-MAPH)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:31:40.58ID:pRTJCnP80
そらこれ言ってる奴はヤマト運輸執行役員 (DX推進担当)なんだから
ソースコード書くなんてしょうもない仕事と思ってても仕方ないわ

部下が描いたパワポで「俺やりました」アピールするのが仕事と思ってるクチでしょ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-LEai)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:31:57.41ID:qcqyxOqG0
日本はこれでいいんだ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-9ylf)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:31:58.99ID:HjpYd6kW0
日本の大企業や財界は総合職以外は単純作業て考えが強いんじゃね
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77dc-RPwI)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:32:58.03ID:35AS2ar90
ヤマトシステム開発抱えてるのに
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a3-BuDT)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:33:23.63ID:YYTYzSNJ0
DX推進担当(笑)
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-RD7e)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:33:41.11ID:dqG4tBmf0
上流工程に携わる人間が有能なら単純作業に落とし込まれる
無能だった場合クソ面倒な思いをする上に能無し扱いされる
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-RBJs)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:33:57.19ID:v4zz4OaCM
コード書くのが単純作業ってのは、まあその通りだと思う
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f08-W3Qq)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:35:47.66ID:FWaYGk6U0
単純なコードしか書けない人もいるからなんとも言えない
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-It2N)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:36:30.89ID:O5fRdleF0
横文字ばっかでしょうもない記事だな
こんなことやってる風潮は良くない
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-ykd8)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:36:30.94ID:aCuORTO40
俺は実際に関数I/Fまで定義して外部にやらせてるけど
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-fXEH)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:37:11.07ID:ZYwG2imIa
ヤマトは単純なコーティングで済む位の神仕様なんだろ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fc1-p7Zp)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:38:10.93ID:egj/nCmg0
実際にそうだろ
テックリードとかCTOとか技術的な役職を昇っていったとしても
コード書く作業は減る事はあっても増える事ないでしょ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f8c-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:38:45.74ID:zJ/MwoD00
仕様書に要件書いて下に投げたら「絶対に」同じコードで戻ってくるって思ってんだろw
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-O+9z)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:39:12.10ID:2JfaSlid0
典型的ジャップ型SIer思考
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-A7Hi)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:39:20.30ID:jAqOmEYqd
物凄いフレームワークが用意されてるんだろうな
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-T/BM)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:39:54.42ID:l9kmISrw0
中林紀彦

ヤマト運輸株式会社
執行役員

2002年、日本アイ・ビー・エム入社。データサイエンティストとして数々の企業のデータ活用を支援。その後、オプトホールディング データサイエンスラボの副所長、SOMPOホールディングス チーフ・データサイエンティストを経て2019年8月、ヤマトホールディングス入社。また、筑波大学大学院の客員准教授としてビッグデータ分析の教鞭も取る。

https://www.yamato-dx.com/message/detail2/
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-CQbr)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:41:23.48ID:UH47+FwCr
>>50
出来るからって幹部が現場仕事はせんやろ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-Sper)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:42:03.08ID:nMafbg8C0
ヤマトは設計が綿密なんだろ
こんな感じか?

カウンターiを0で初期化する。
(iを100まで1つずつ増やす){
もし(iが2で割り切れる)なら{
「安倍晋三」と表示する。
}
}
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-T/BM)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:44:22.11ID:l9kmISrw0
>これからは、アーキテクチャのデザインや、GitHubを活用したソースコードのガバナンス・標準化が実行可能なメンバーによるコアな開発は内製化し、ソースコードを書くなど単純な作業は外部に委託するなど柔軟な対応が必要です。どこまで自社のコアコンピタンスを内部リソースとして持つかを見極めることにより、1歩進んだ内製化の道も見えてきます

コーディングは外だししますって別に普通じゃない?
底辺コーダー爆釣やん
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d795-PGu0)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:45:52.49ID:G5fZLhuY0
>>56
for (let i = 0; i < 100; i++) {
if (i % 2 === 0) {
console.log("安倍晋三")
}
}
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxcb-1ffu)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:46:03.73ID:CU6IUvhQx
流石に仕事わかってないだろこれ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-Znd8)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:46:06.36ID:dPrc4jh40
実際そう
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-rfgC)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:47:41.39ID:454nai6E0
ネトウヨ「底辺!底辺!底辺!」

どうしてジャップは世界に通用するITサービスを生み出せないんだい?
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf54-1s17)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:47:47.03ID:ZuObq8lX0
違うぞ上流工程の人材がとてつもなく優秀なんだろ
それこそなんでヤマトなんかで働いてるんだよってレベルのさ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxcb-1ffu)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:48:30.51ID:CU6IUvhQx
>>59
コアじゃない部分のコードの作成を外注するならわかるがソースコード書く作業が単純は意味わからんな
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d795-PGu0)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:52:09.80ID:G5fZLhuY0
>>78
ああ、こっちが正解か

for (let i = 0; i <= 100; i++) {
if (i % 2 === 0) {
console.log(i)
console.log('安倍晋三')
}
}
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f709-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:52:16.45ID:L++CDDBA0
>>25
俺は常々言ってるんだけどアセンブリでプログラミングしてた頃に比べたら既に9割自動化されてるようなもんだぞ
でも人のやる事は減ったどころか増えてる
結局楽になったらその分仕事を探すのが人の性なんだよ
アセンブリ言語やC言語じゃ大した成果物は要求されないが、Javaなんかだと簡単な分壮絶な成果物要求されるからな
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d795-PGu0)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:52:59.76ID:G5fZLhuY0
>>83
デバッグ用の「console.log(i)」をそのままにしちゃった……
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxcb-1ffu)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:53:07.42ID:CU6IUvhQx
ソースコードは企業の資産だって意識は良いと思うんだけどな
そう思ってるのにコーティングを単純作業っていうのが矛盾してるけど
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f76-q9Li)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:53:19.97ID:sQ0gfafD0
>>56
受託開発だとマジでこういう仕様書来るの🥺?
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxcb-1ffu)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:54:40.98ID:CU6IUvhQx
>>84
それはそう
レジスタのどこ見にいけみたいはハードウェアレベルの制御するのが当たり前のアセンブラからすると驚くほど半導体の操作は自動化されたけど、その下層が自動化できた分元々の目的である作業の品質要求がバカ上がりしてる
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM4f-b0nw)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:55:40.12ID:cHtJPRsBM
何も間違ってないだろ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f709-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:55:42.03ID:L++CDDBA0
>>83
偶数か否かを判定するなら(i & 1) === 0がオススメ
V8なら多分i%2でも上記に最適化されてるような気はするけど
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d795-PGu0)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:56:29.27ID:G5fZLhuY0
>>92
参考になるわ
サンクス
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-CQbr)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:56:59.82ID:UH47+FwCr
言い分がまさに土方だよな
現場工事は職人のコツがオラァ!みたいな反応
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f78-1e5T)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:57:14.39ID:0nmX5ke70?2BP(2000)

単純作業をコンピューターにやらせるのが「ソースコードを書く」ということでは
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f76-q9Li)
垢版 |
2022/11/30(水) 10:57:14.43ID:sQ0gfafD0
>>95
最新ソースコード202211/30
みたいなのがなくなるから...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況