【悲報】CoCo壱の値上げやばい。ココイチの「最強にうまい」が1859円に [517459952]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ココイチ再度の値上げ、ポークカレー・ビーフカレー・ハッシュドビーフなどプラス44円、一部トッピング5~20円、サラダ10円など/CoCo壱番屋2022年12月1日価格改定
https://www.ssnp.co.jp/foodservice/488780/ 1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1430円払って帰宅する
キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
現実
ポークカレー400g 591円+110円
パリパリチキン 326円
チキンにこみ 266円
やさい 250円
ソーセージ 316円
合計 1859円
https://www.ssnp.co.jp/foodservice/488780/ ココイチに1800円出すならちょっと良いレストランの1800円カレー食いに行きたいわ
ココイチ高いって言うと謎のチー牛の擁護が入るの何なん
>>2 数十円程度かと思ったら異次元の値上げでワロタ
コラじゃねーのかよ
高すぎて躊躇するレベルやな
先週行っててセーフやったわ
1200円も出せば自宅でバターと牛すじをふんだんに使った高級カレー作れるな
そもそもが高いとは思うが1800円越えはスゲーな。
ココイチって普通に高くねえか?
全国有名チェーン店で唯一自腹で食いに行く気にならないとこだわ
当時から丁度30%値上げやな
基準として分かりやすくて草
この値上げ表は宅配の料金表だから
これに気づかない奴はそもそも普段CoCo壱に行ってないのが丸わかりのエアプの感想で
そもそも客じゃないから無視してよろしい
となる踏み絵写真定期
ナン食い放題のカレーがもっと安いのになんでカレーチェーンって普通に客入るんだろうな
宅配する人は気にしないんかな
結構するね
これからスパイスカレー屋さん行くわ
すまんココイチは別に高くない派だったけど普通に高い派に転向するわ
>>22 カレー2種とタンドリーチキン、ナン食べ放題にデザートまでついてくるよな
ガチで誰をターゲットにした価格なのか全くわからない…
ミスドもやばいぞ。
ポンデリング151円になっててビビッた
この前まで110円くらいだったのに
>>2 コラだよね?
ココイチ上場してるけど、風説の流布にならんの?
CoCo壱って前から強気な値段だけど統一教会みたいに根強い信者がいるのか?
>>33 宅配って何円以下なら送料何円ってタイプじゃないんだ?
そもそもセントラルキッチンで大量生産してるのに何でこんなに高いんだよ
SBの赤カンと油と小麦粉混ぜてるだけだろ
元の値段でも人をバカにしたかのような値段なのにそこからさらに値上げとか草
もともとカレーの分際で高いなーと思ってたのに
さらに1.5倍近くになっててワロス
>>46 謎にチー牛に人気がある
オタ向けのキャンペーンをよくやるかららしい
>>2 こんな強気な値上げでもついてくるカレージャンキーがいるんだな
俺は5年くらい前いつもの組み合わせで千円超えた頃に脱落した
結局ビーフカツ復活しないまま値上げになったから食う機会失ったわ
最後に食っとこうと思ったけどさ
牛カルビカレーなくなってから行く気失せた
値上げよりメニュー廃止の方がキツイわ
お店でしか食えないような味のカレーだったら多少高くても致し方なしなのかもわからんが
2キロカレー食ったらタダって時代もあったんだけどな
はっはっは
同情の余地は無い
淘汰されるがよかろう
この値段なら近くのインドカレー食いに行ったほうがマシ
ランチなら千円でナン食い放題だしな
基本輸入食材だろうし、円が3割落ちたら値段2割くらい上がるわなぁ
数十円ぐらいかと思ったらほとんど300円以上上がっててて草
コロナで客足戻らんって嘆いてたのにさらにこれとか潰れるんじゃないのか
>>61 ウナギは流石にこれより高いかな
牛丼チェーンが出してるなんちゃってウナギは知らん
さっきスーパー行ってきたが、12月に入ったせいか値上がりしすぎててビビったわ。
これはガチで底辺は死ぬ。
お前らやたらネパール人がやってるカレー屋持ち上げるけど
あれアメリカの韓国人寿司屋とほぼ同じノウハウだし
ネパールといえば山際の件があった上に壺のネパール協会長が長官になったことあるからな
>>33 上に書いてあったわ
まあ安くてもいかんからなあ
ロイヤルインドのほうが安いし
こんなのお高いレトルト3つくらい買えるじゃん…
そっちの方が色んな味楽しめるし
>>56 ココイチは夫婦推奨なんだよ
一人分の給料が浮く計算
>>82 別にいいよ
インドとネパールの違いなんてどうでも良い
俺にとっては十分本格的っぽい
いくらなんでもこれはアイコラでしょ
1.4倍ぐらいになってるやん。いきなりそんなに上げたらさすがのココイチの客でも行かなくなるだろ
CoCo壱って謎の人気あるよね
前経営者が評判良かったんだっけ?
引退して元々スパイス卸してるハウスがやってるとか
うろ覚え
スパイスも値上げしたもんな
アルバイトにアメリカ並の時給を払ってやりたいから仕方が無いんだよ😭
その辺の洋食屋入ったほうが安くてうまいカレーが食える
正真正銘高級店でワロタ
とか言いたいけど何もかも値上がりしてて笑えないんだが
CoCo壱信者って貧乏人煽り好きな奴多いし値上げを喜んでるだろ
コロッケ乗ってるだけで900円でもヤバいのにさらにあげてくるんか
近所のインド人のカレーや美味い
2回以上笑顔で行くと髭はやしたインド人サービスしてくれる
安倍さんのおかげでココイチからボンカレーになったよ
来年1月から春が本格的な値上げとか言ってるもんな
夏にはケンモメンの半分死んでそう
ココイチは元々堂々の外食平均相場の2割増程度の価格で推移してる
素カレー1200円ということは一般的な外食ランチ一食の平均相場が750円から1000円オーバーになったということ
ハーフトッピングできるようになって便利になったなあと思ってたがとんでもねえ値上げだなこれ
給料も上がってきゃこれで良いんだけどね、インフレをずっと目指してた訳だし
何時までもデフレしてちゃ海外と差が開きすぎて海外産のもの何も買えなくなっちゃう
>>42 ミスドは学生が小遣いで入ってダベれる数少ない店だから店内の席は埋まるけど
その値段だと細長い箱で買ってく客は減るだろうな
以前なら1000円で細長い箱埋まったが今の値段では倍かかる
飲食に関しては不人気すぎて、人件費上がってるとこ多いと思う
グエン使うしかない
はなまるうどんのカレーがおいしい
ここの半額で食べられるし
近所にあるから多少の高さは許してたけど
ここまで上げられたら交通費出しても他行く方が安い
>>105 米は値上がりしてないから
おにぎり食ってれば余裕
カレーチェーンがココイチしか無い都道府県ってかわいそう
は?なんだこの値上げwww
300円くらい上がってるじゃん
何でこんなにあれこれ値上げして人件費だけは上がらないの
どうなってるのこの国
>>121 コンビニおにぎりはめっちゃ値上がりしてるやろがい!
>>127 みんなやってるからやろw
便乗値上げや
>>129 セブンのおにぎり限界突破してて笑ったわ
平均200円くらいだろあれ
>>105 いつも小松菜豚うどんと納豆しか食ってないから多少値上がりしても大丈夫だが
イオンのPB納豆が45円から65円になったり
ドラストで定売18円のうどん麺がなくなってイオンの24円が地域最安になったりと
じわじわ値上げしてってる
>>129 おにぎりくらい自分で握れよ
塩おむすびとお茶さえあればいいだろ
ますます昼休み時間でも待たずに座れちまうじゃないか
たまにしか行かんけどいい事だ
こんな値段さすがに見たことないと思ったら案の定宅配か
そっちの値段が上がりすぎなんだろ
>>127 日本はアベノミクスの増税不況から
世界はコロナとロシウク戦争から
この値段出すならちょっと洒落たスパイスカレーの店行くだろ
誰が行くんだよ
1200円!!
CoCo壱も昔は1000円あれば食えた
2000円の価値は
無い
>>133 宅配ページ見てみ
マジでこの価格だから
何ならうちの近所の店はさらに30円高い
旧メニューでは配送料400円が含まれてないだけ
新メニューではむしろ安くなってる
一番安いカレーに激辛スパイス山盛りにして、激辛カレーを食うだけでいい。本格店で激辛カレーって高いから
あのスパイスが有料になった時が、ココイチの終わりだと思ってる
1500円てちゃんとした洋食屋のカレー食えるやんけ
>>154 サトウご飯レンチンで丸めるだけ
何ならそのまま持ってけ
インドカレー屋でドカ盛りナン食ったほうがええわ……
インスタントカレーにスーパーの半額惣菜トッピングで十分だわw
>>3 ソーセージ400gってどんな量やねん?そんなにトッピング出来るもんなのか
インドカレー屋
↓
カレー2種、タンドリーチキン、ナン食べ放題、1100円
カレーで宅配なんてそれこそスーパーのレトルトで良くね?
宅配の値段を店で食べる値段みたいに触れ回るスレがあるってCoCo壱に通報すればいい?
俺の味覚だと焼いた食パンにレトルトカレーでも十分美味く感じる
ここ10年以上外食でカレー食ってない
インドカレー屋はボッタクリしてくる店も多いから信用できねーw
100円とか200円とか会計で勝手に追加して、指摘すると白々しく、ああ間違ってた、とか言いやがる
宅配か
そもそも配達をお願いする層なんて富裕層だからな
これぐらいにしても問題ないってことやろ
>>176 何でまだやってないんだよ
だから童貞なんだろ
>>176 ????
左が店内で右が宅配とかならともかく両方宅配やん
よくよく見たら宅配の値段が加算されてるだけか
と思ったけど普通にソース増し価格は55円値上げしてるしトッピング類もエグい値上げやろな
あと旧メニューに宅配3000円以上…ってなってるのは多分配達料金割引か無料だろうけど
新メニューの方はその記載もないから買えば買うだけ宅配料金ぼってくれる仕様になってる
>>48 画像の上に書いてあるけど
3000円以上宅配料408円から
宅配料420~9円になっとるで
>>180 ウーバーでも正規価格で頼めばほとんどの商品が1,000円超えだしな
それでも頼む人がいっぱいいるんだから、みんな金持ち
スープおかわり自由ドリンクフリーナン2個目無料カレー半額でおかわりさせてくれるインドカレー屋ってやっぱ神だわ🍛
たまにスラムダンク読みたいときに行くけど躊躇しちゃうな
ビッグボーイで食えよ
カレー食べ放題のカレーCoCo壱より旨いしな
宅配価格をミスリードに利用してるのか
まあその方がレス貰えて気持ちいいもんな
>>2 え、チキンにこみカレーて昔は安い代名詞じゃなかったか??
ますますお前らが食えなくなるなw
値上がり前まで高いとか言ってたのに
松屋でカレーでも食ってろ
>>209 レトルトカレーにすれば1,000円以上浮くと考えたら凄いよな
>>2 正直全然美味そうに見えないや
ふつー飲食店のメニューってもっと美味そうに盛るやん
なんか殺風景というか
けどこれでチャンカレやゴーゴーより人気あるんだから正解なんだろな
低所得者が店内いないことがこの店の価値だからこれでいい
他のファーストフードもこぞってあり得ない値上げしてるから相対的にココイチが安く見えてくる
>>2 アイコラじゃないの?
個人専門店(かなりうまい)より高価だぞ
CoCo壱はフィッシュフライカレーを食う店だと思ってる
肉類は高すぎて手が出ない
CoCo壱は調子に乗りすぎ
行かなきゃいんだよ行かなきゃ
50円くらいか
まぁカレーは簡単だし上手く作れるから自炊した方がいいわ
>>238 わいら貧乏人には昔から縁がないだろ・・・
タネ無し量並み辛さ並のノーマルかけカレーが600円近いのかよ
これもうレトルトでいいだろ
ココイチの米?炊き方?好きなんだよな
レトルトでも美味しいわあれ
ジョークの類じゃなくマジでブルジョワ向け高級グルメやないか
>>35 カレーライスが食べたいのにインドカレー屋行かなくないか
>>137 チーズナンチキン付きで1080は安いな
>>3 ココイチに行くが最初のステップなんだから
宅配価格の値上げの話と混ぜるなよ
自民党になるぞ
>>241 1300g食べたら無料とかやってた時代を知らないんだな
チーズカレーとかソーセージカレーは500円だったし、客は貧乏人しかいなかった
>>248 インド人は商売上手。ご飯もナンもキャパティも準備してる
>>245 宅配価格と書いてあるだろ
別に嘘ではないのでは
マジでココイチ一度も行ったことないんだけどどの層が行くのあそこ
>>251 しかも3000円以上で無料の文言が消されているな
>>227 >>245 画像をよく見ろメクラ
ナンを発明したのは日本だからな
インド人はナンを食べない(ドヤッ
謎のガラガラカレー屋さんも別にたいして美味くないし(西友のレトルトバターチキンカレーと同じような味)
普通に1000円以上かかったりするし
なんでココイチより凄いって持ち上げるのかよくわからん
常にガラガラやし店員真顔だし
まぁ売れるなら上げてもいいんじゃない
売れないだろうけど
>>2 レトルトレベルのくせに高すぎワロタ
牛丼屋のカレーの方が満足できるだろこれ
なんとなく金とか時間なさそうなやつがガツガツ食ってるイメージなんだけど貧乏人が食う値段じゃない気がする
ココイチジャンキーがそんなおるんか?
5ちゃんねるで十年も二十年も前からココイチは叩かれまくってるけど
毎年最高利益更新する超優良企業なんだよな
安売りに走ったチェーンがどこも死んでいって
信者相手に高い価格でやってるココイチが勝ち組って言う
宅配やってることすら初めて知ったし一瞬普通に行きたくなくなったから危ねえわ
悪質だし流石に開示食らってもおかしくない
>>257 わからない
カレーも特別うまいとは感じない
>>270 学生の頃よくいってた。あの頃が一番外食に金使ってたかも
俺は値上げでココイチ行かなくなったけど多分逆効果で売上は下がると思うよ
>>145 日本はアベノミクスと増税とコロナとロシウクの四重苦
高い事で良い客層が維持されるとか言ってたしこれで良いんじゃね
私は行きません
>>273 それがいいんよ
金沢カレーやスープカレーとかは1度行けばしばらく行かなくてよくなるけど
ココイチに結構な頻度で行くとそこからちょっと行かなくなると
行きたくてたまらなくなる
山岡家みたいな中毒性が有る
変な癖がないから食べやすい
すき家のカレー食ってたらこれビーフシチューじゃねと…
ここまでして食うなら自炊厨になるわ
外国人のやってるカレーになら焼きたてのナン食いたいし金払うけどCoCo壱か
チョンモメンは宗教上の理由でゴーゴーカレーには行けないか🤣
>>284 そこまで美味くないけど再現不能で癖になる謎の風味あるよな
危ないヤク入ってるって言われても信じるレベル
>>285 備蓄のレトルトカレーの期限が近いときはよくやるが負担はやらんな
うどんのアルミ鍋の再利用が厳しくなるから
>>291 一時期月2回ペースで連れてかれて食ってたが全くハマらなかった
いつ食っても家カレー並みの平凡な味だなと
>>35 職場から昼行ける専門店はどこにでもないだろ
チェーン店はどこにでもあって同じ味と値段だから皆んな行くんだわ
出前館とPayPayクーポンでレトルト買いだめしたからしばらくは問題ない
マジでこの店だけはどういう層が利用してるのかワカラン
>>294 たし蟹うまい言うてるやつおらんな
食べやすいとか謎の中毒性は上がっとるが
同じ値段出すなら神保町の良さげなカレー屋のほうが美味いだろ
クソみたいなカレー外食は贅沢になる貧乏ジャップwwwwww
>>2 想像以上の値上げでわろたw
完全に客層振るい落としに来てるだろ
余裕のある新規客がつくとも思えんし潰れるんじゃないの
全国チェーンじゃないローカル店名出されても誰でもには分からないがココイチなら全国にあって同じ味だから共通認識として理解出来る
ココイチのクソまずいカレーに1200円とかイカれてる
この店元から異常に高いのに値上げするの意味わからん
宅配価格にしてもどっちもそうだろ?
値上げ幅という意味では変わらんじゃん
>>310 まっとうに生きようと思ったらこれぐらいの稼ぎがいるのでは?
目論見としてはさり気なく便乗値上げしたいんだがバレないはずもなく
こすずるい事する店は放置して潰せばいい
>>3 こういうコピペって当時の物価が分かるから意外と貴重だな
>>318 3000円プラス宅配料400円が最低ラインだが
なぜかカレーチェーンはCoCo壱の独占状態だからな
ココイチよりも見かけて大抵1000円で収まる謎のインドカレー屋の方がマシだろ
>>262 ランチタイム安いしチーズナンうまいしめっちゃ流行ってるけど
そんだけはらってもたいしてうまくもないからな
むしろまずいカレーかここのは
ココイチに行くやつて金銭感覚バグってるから平気で利用するだろ
ココイチと安い値段や同じ値段でうまいカレー屋、インドカレー屋なんて山のようにある
>>338訂正
ココイチに行くやつて金銭感覚バグってるから平気で利用するだろ
ココイチと同じ値段かそれ以下でうまいカレー屋、インドカレー屋なんて山のようにある
これわざわざ3000円以上で無料の文言が消されてたりで宅配知らん奴は普通に騙されるだろ
悪意あるミスリードとしてココイチに本気出されたら
>>1あかんヤツだろうなw
ココイチスレってココイチ嫌いの度が過ぎて
ココイチよりかつやのカツカレーの方が美味いまで言う味障が湧くよな
カレーチェーン店に行けるのはアッパーミドルから
どんどん貧乏になっていくジャップ??
>>25 もともと、「クソ高いもん食って何がキターだ馬鹿じゃねーの?」、っていうツッコミ期待のネタだったような
毎度毎度の謎の擁護マン湧いてるうちは大丈夫
カネ払ってんだろこれ
>>2 これデマだろ。
新メニューのソースはどこだよ
カレーごとにに2,000円は出ねえわw
2,000円出すならもっといいもん食うよw
>>137 安くね?
この前ウーバーイーツで頼んだけど同じ感じで1600円くらいだったわ
こんなん毎週食いに行くだろ
>>339 うまいかどうかなんて人次第だしココイチはインドカレーではないじゃん
ココイチが潰れないのが悔しくて仕方ないんだろうけど結局ただの私怨でまずいまずい言ってるだけなんだよね
貧乏と思われたくなくて訂正してるしダサすぎるよ
>>350 デマじゃなくてガチか
宅配の値段。それにしてもとんでもない値段だ。これにさらに+400円の宅配料だから
>>356 普通値段が高いとある程度誰の舌も納得させられる
”さすが高いだけある味だ”
ココイチは好きな奴と、そうじゃない奴に別れる
>>324 スパイスの調達のためにハウス食品に持ち株渡して業務提携してるから
スパイスは商社経由でないと手に入らないので大手が独占してて勝てないのでCoCo壱は躊躇なく値上げできる
インドカレー屋は自分達で仕入れルート持ってるから関係ないけど
>>46 味値段どうこよりファミリーや小さい子供連れで行きやすいんだよ
こどおじには分からんかも知れんが小さい子供連れで行ける店って限られるんだよ
>>361 ハウス食品からルーのレトルト業務用を買ってるんだっけ?
ココイチって前から高いけど結構客入ってって驚く
松屋と大差ないカレーによく2倍も払えるな
外国人はココイチが異様に好きなんだよな
あれなんなんだ
一人でココイチに行って1500円かけるのは理解できる
でもファミリーで行って数千円払うのは理解できない
>>1-2 44円じゃなくて500円くらい上がってるけどどっちがデマなの?
>>376 わてらファミリーや
テープ回してないやろな
スパイスの輸入価格が響いてるんかな
そんなに美味しいとも思わないし満足感も薄いよね
>>379 これならまあ普通だね
さらにトッピング+しないと満足感はないけど
>>373 おまえも収入5倍あったら値段気にしないでいくらでも行くやろ
それくらいの人間いくらでもおるやろ
CoCo壱って元々かなり強気な価格設定だけどなんなんだあれ別に美味くないし
>>46 簡単に辛いものが食える
それなりの品質で
ココイチは値段の割に美味しくないっていうとシュバって来る奴いるけど今も息してる?
>>11 ココイチがちょっと良いレストランのポジションなんだが
>>385 金があったって魅力に感じないところには行かないだろ
カレーに1000円払うなら個人営業店やインドカレー屋行くよ
ここの魅力がマジでわからん
ココイチがすごくうまい、大好きやてやつおる?
魅力語ってくれ
誰も味について語らんからさっぱりわからん
>>339 ココイチ叩いてる奴は金銭感覚がシビアな貧民そうw
ココイチが大幅値上げ!1200円!1300えん!
↓
実際は800円900円
↓
なんだ安いじゃん、なら行くか
ていうココイチの宣伝スレのような気がしてきた
https://i.imgur.com/qzXgUYN.png >>393 すごく美味いって訳じゃないけど
日本人の味覚の最大公約数的な味なんだろ
ココイチスレは必ずレトルトの味だっていう奴いるけど
そのレトルトカレー教えて欲しい
ココイチの味って結構独特だから同じレトルトに出会った事ないわ
>>392 おまえに金がないから分からないやん
CoCo壱が近くてインドカレー屋だの他のカレー屋が遠い場合もいくらでもあるやろ
他の店が必ず近くにあるわけないし他の店に行く時間だけはいくらでもあるのが貧乏人の考えなんだよ
おまえの時間は0円で計算してるやん貧乏だから
過去の値上げからすでに見切りは付けているから
今後の値上げが1円だろうと1000円だろうと行くことはもうない
>>399 1000円もの時点で貧乏人丸出しなんだよな
スーパーでお母さんが買ってきた物を食ってそう
>>389 ココイチスレにシュバって来るお前楽しそう🤗
高いのにマズいから文句言われてるのに貧乏人の嫉妬とか言い出す信者
天一なんか高くてもそれほど叩かれてないでしょ?
もうこれレストランやん
ファストフードのカレーが食いたいので
あってファストフードのカレーを
レストランの代金払って食べたくないよ😅
昔は牛丼屋のカレーの方が安くて美味いとか言ってたけど
昔はワンコインで食えてたけど今は牛丼屋もトッピング有りのカレー頼むと平気で7~800円くらいかかるよな
謎のカレー屋も昔は800円とかで色々付いてきたけど
今は平気で1200円とかするわ
もう底辺外食という産業が構造不況業種に変わったと思う
俺は超富裕層の端くれのおっさんだけど超富裕層の端くれの俺でもモスバーガーとかココイチの値段は抵抗を感じる
家で自炊したらいいかと思う
昭島のココイチなら今ペイペイ30%還元対象だぞ
それでも高いか
>>395 宅配でチキン煮込みカレーに1200円+宅配料400円はも出さんな
味もレトルト感ありすぎて好きなカレーじゃないし
ロイヤルホストのジャワカレーより美味しくないのに高いのはまずいでしょ…
コンビニと同じで底辺で小汚い層が好んで利用してたんだから別に幾ら値上げしようといいと思うけど
だって値上げしたところで小汚い身なりの客層が変わる訳じゃないでしょ?
ココイチはトッピング前提
トッピング豊富という意味なら他にもチェーンはあるが大抵クドい
ただのインドカレー屋行くならそれこそレトルト食うわ
>>415 数百円程度を気にする奴が宅配なんか使うなよ
よく宅配のココイチ使うんだが
この前頼んだのが2162円+送料408円だったのが
同じの頼むと2895円+送料420円になる
流石に少し躊躇うわw
ココイチの話になるとお前らズレすぎだわ
配達需要どんだけあるとおもってんだよ
マイカリー食堂で590円のロースカツカレーが928円って、1.5倍じゃん
まあでもココイチはココイチでしか食べられない味だからなぁ……
あのスパイシーなルーとかパリパリの揚げ物とか、家庭じゃどうやっても作れない
カレー作って煮込んでもココイチのスパイシーさはでないし、スーパーで揚げ物買ってきてもココイチのサクサク感は食べられない
もとろん、他の店も一緒
本格カレーの専門店、全国チェーン店
これがココイチしか存在しない
ココイチが1800なら他のチェーン店どうやって利益出してんだ
>>355 ウーバーは大半の店がウーバー代上乗せで出してくるからな
マックくらいじゃね実店舗と同じ価格で出してるの
>>431 貧しいのもここまでいくとこうなるっていう
ケンモらしいレス
チェーンはどんどん値上げしろ
俺は旨い個人店行くから
コロナになってから行ってないな
もう行くこともない だからお好きなように
最近はレトルトも通販でいろんな種類があって重宝してる
フェイクニュースか?
こんな高かったら一生行かないわ
美味くもないし
もう行くこともないしガンガン値上げしてくれてOKよ
ココイチがレトルトカレー使うのは理解できるけど
有名ホテルとか一部高級店でもレトルト使ってるとこあるのか?
なんで?レトルトって独特の風味があってまずくないか?
普通に宅配の新旧価格比較なのにデマデマ騒いでるガイジは何なんだ?
宅配の新旧っていうけど
旧は20年前の価格じゃなくて、最近の値段なのか?
>>446 ココイチは冷凍だからレトルト独特の風味なんてないはず
>>451 風味はないかもしれんが
レトルト独特なルーの質感はある
>>449 だから何なの??
馬鹿みたいな値上げしたのは事実やんけ
>>446 風味があるというか逆に風味が無いな
普通にスパイス使ってカレー作ったらあるはずの臭いのいくつかがレトルト処理によって欠落してるというか
>>2 想像の20倍高くなっててちびった
これもう別の食べ物だろ・・・・
>>453 いや一生行かないって書いてたからさ
宅配なら行かなくても食えるぞって
トッピングしても大して美味しくないどころかコスパ悪すぎてムカついてくるわ
レトルトのカレーにスーパーの惣菜乗っけた方がマシ
2000円かけたら鍋いっぱいの具沢山カレー何回も作れるだろ
>>202 宅配料も無料→420円かよ!
商品も300円程度値上げしてるのに…
子供がココイチ好きで3人分3000円ぐらいで頼んでたけど、今日からは3人分4200円ぐらいになるのか…
値上げすぎだろ
店の空間は一人で行ってものんびり食事出来る感じで悪くないのだが、いかんせんカレーは不味いし値段もお得感に欠ける
よって訪店頻度は落ちるな
>>470 ちょっと価格帯高めのチェーンが良く言われてるけど
インバウンド市場と事業規模見比べたら案外そんな事も無いのが分かるよ
インド人ならサラダとチキンティッカつけて配達してくれる値段だろこれ…さらにサービスでラッシーくれそう
いつも飲むお茶が今月も値上がりしてやがった・・・
どこまでインフレするんだろ
CoCo壱のカレーよりスーパーで売ってる300円400円のレトルトの方がずっと本格的で美味しいんだが
レトルトチキンカレーとオーブンでチキン焼けば300円くらいで済むぞ
いつだったかホリエモンがカレー業界参入しようとしたけどココイチが既得権益握って参入出来ないってぼやいてたような。スパイスが外国製なのかね
元々カレーチェーン店がCoCo壱くらいしか無かったから
強気な値段設定が出来た
その名残が今でも続いてる
>>467 コロナ禍でさえ一度も赤字出してない超優良企業
フランチャイジー生存率は非常に高いし配当性向も高い
ステークホルダーに優しい企業
ココイチの宅配いつもすぐ持ってきてくれるから頼む人元から少ないんじゃないか
>>483 5ちゃんで高い!って言われる飲食って大抵強いんだよな
1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1859円払って帰宅する
キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
チェーンのカレー店に出す値段じゃねーぞ
カレー界のロイラルホストになるつもりか
そもそもCoCo壱が旨いとは思わない
一部のCoCo壱( ゚Д゚)ウマーな連中がつけあがらせたんだろ
普通のインドカレー屋とかパキスタンとか全然値上げもしてないしランチはナンも飯も食い放題だったりするし何でCoCo壱行くのよ
ロイホのジャワカレーより美味いもの作ってからカレー屋名乗ってくれないかな?
>>454 コロナ補助金ばらまきまくったから知り合いとかウハウハ生活してるわ
CoCo壱高くない派だったけどこれはちょっともう無理っすね…
1.4倍って思い切ったな
今年2回値上げした王将でも1.2倍くらいだぞ
>>508 1000円クポーン使ったとしてもたけえ
>>357 これ宅配であることを隠して拡散してるから
CoCo壱が本気出したら拾い画像であっても
>>1がアウトな案件やで
それでも食べたいという人がいるんだから
これでいいのだ
この前食ったロースカツカレーダブル1辛400gが最後のココイチになるとは…
宅配?
こんなん近くの店まで行って持ち帰りじゃだめなのか?
>>51 グロ田「家計が値上げを許容してるだけジューシー」
ココイチのカレーうまいけど多分油が普通のカレーに比べて多いからうまくかんじるんだろ?
パックごはんにレトルトカレーのセットで200円
これに前日夜手に入れた半額とんカツ150円
合わせて350円でカツカレー喰えるのにどうしてこんなに払うんだい?
>>22 同じ量、クオリティで200円以下で作れるのばっか
>>512 どこが隠してるんや?
思いっきり宅配価格って書いてあるけど…
>>55 辛さには中毒性があるからな
二郎とかと同じ類い
毒を食って快感を得られる
ハウス食品のカレールーで作っているのに
こんなに高いってどういうことや?
ネパール人のインドカレー屋でナンおかわりする方がコスパいいじゃん😭
宅配価格!宅配価格!
↑
これなんなの?見ればわかるけどw
マジで外食はもうあかんわ
おまえらもこれからは料理出来ないと命に関わるぞ
>>400 1000円程度で貧乏貧乏連呼して可愛そう
そんなにココイチが好きならそんな消去法的な理由ではなく
ココイチの魅力を語ってくれよ
>>14 自民党が攻撃されてる!
守らなきゃ(使命感)
>>526 人間の脳にはカプサイシンの受容体があるからな
オピオイド(麻薬)、カンナビオイド(大麻)、グルタミン酸(味の素)にも受容体がある
人体の神秘
>>486 クオリティに伴った値段ってことだよな
ネットの貧民が高い高い喚いてるだけ
>>14 ココイチに2000円出さないと貧乏人扱いされるの草
書き込みバイトするようなゴミがよく言うよな
CoCo壱にはそれだけの価値がある、むしろ客単価早く1500円台に上げて欲しい
別に不味くはないし昔はよく食ったけどそこまでのもんじゃないわな
コンビニのカレーもまあまあ食えるし
>>1 とりあえず連絡しといたぞ
企業デマはアウトだからお疲れ様
ふつうの大衆食堂トッピング付けた大盛りカレーでいいだろ1000円しないぞ
>>363 確かにすた丼、ラーメン二郎はファミリーいない。
ファミリーでラーメン二郎並んでるの見たことない。
1つでもファミリー席作ればいいのに
>>1 ここいちのカレー食べたけど味の記憶がない。
当たり障りない味
>>55 チー牛は「高い、不味い」と文句言ってる側でしょ
>>557 店員はゾロゾロ居るのにな
人件費で馬鹿高くなってるんじゃね?
>>293 鍋くらい買えよ
あのアルミ鍋使いまわし想定してないだろ
>>561 使い回さないでくださいみたあなの書いてあった気がする…
カレー激戦区に住んでてよかった
ココイチなんか10年以上行ってないわ
これなら個人のカレー専門店行った方が本格的で安いじゃん
東京だけどうちの近所のインドカレー屋、ランチならカレー二種類+ナン(おかわり自由)+ラッシー+バニラアイスで1100円だぞ
>>522 ビーフカツが200円以下ってどこの世界線よ?
カレーなんて作れるだろって
ルー肉野菜も高くなってるんだった
>>2 これガチってことか 値上げ がすごいな
ココイチは宅配を 自社で行ってたんじゃないの
何でこんなに値上げするのかよくわかんない
宅配が増えすぎて配達する人が足りないのかな
こんなに値上げするのはそういう要素だと思うけれども
Uber とか出前館を安くやってくれるんじゃないのか
今までのココイチが サービスで安く宅配やってくれてたのかな
>>583 宅配は人件費ばかにならんからなぁ
出前館も出血大赤字だし
>>2 チキンカツやビーフカツやメンチカツがあるのに一般的な(とんかつの)カツカレーって無いの?
>>547 まあこういうよく分からん層に支えられてるんだろうな
>>2 高速道路のPA食堂だってこんな値段しねえぞ😅
ハラール食品店とか行くとスパイスも全然高くないからな
あーもうココイチははなしだな
これは無理だわ金持ちが支えろ
今どさんこワイドでポークカレー526円→570円と言ってた
いや流石にカレーに1000円超えは払えねーわ貴族かよ
どんな馬鹿がこのボッタクリの不味いカレー屋で食ってるのか想像つかない
高いから底辺がいなくて入りやすいのが売りなんだろ?
それならもっと高くするべきだな
ココイチのカレーはココイチでしか食えない味だからな
家で作ったカレーやレトルトとは違う
ロースカツほんれんそうチーズが最高にうまい
>>137 逆になんでこいつらはこの値段維持できんの?
C&C派の俺、大勝利
あとマイカリー食堂があれば生きていける
>>2 400円アップは痛いな
そんなウマくもないし行くのやめるわ
行動圏内にチャンカレ、アルバ、ターバンがあるからわざわざマズいココイチに行く必要が無い
カレーヤスイヨカレーヤスイヨ
ココイチヨリヤスイヨ!オイシイヨー!(CoCo壱前で
新宿中村屋と価格差なくてワロタ
味は雲泥の差なのに…
腹いっぱいになるには2000円近くかかるって
それもう回転ずしに行くレベル
カレーごときが寿司レベルだと
>>3 これ最近はソーセージハーフにしてる。
たかいんよ
>>616 底辺がココイチを叩いてるのは容易に想像できるな
カレー食うだけでこんなんなら
焼肉屋とかの居酒屋で飲み食いした方が満足度高いわな
ココイチまずいわ
ポークカレーやもん
考えられんわ
ビーフもあるけど店で温めてるだけやもん
レトルトの油臭くてまずいわ😖
チキンにこみ&フライドチキン&チーズがジャスティス
そんな半年ごとに値上げしなきゃやっていけないなら潰れりゃいいのに
>>2 すげえ・・・ウェイターが運んできてくれるホテルのレストランかな?🤗🤗
>>653 スキー場の山の上のレストラン価格だよなw
>>1見て「これは宅配だから」ってドヤ顔で書いてるアホが量産されてるのはなんなん?
宅配メニュー同士を比較してんだから値上げの事実は変わらんだろ
お前らみたいな汚いのが来ないからCoCo壱は愛用してる
明日も行くぞ
>>2 ガチで通報した
名誉毀損で逮捕不可避
震えて待て
CoCo壱に金出すくらいなら自分で作る方が100倍美味いと思う
この10年一回もいってないな
もう潰れるだろうね
レトルトレベルのカレーに1000円とか馬鹿だろ
ソーセージとチキン煮込みは要らん
パリチキと野菜があれば良い
すき家のチキンカレーの価値がさらに上がったわ680だぞ
流石にスーパーで惣菜と米とちょっとお高いレトルトカレー買った方がうまいやろ
レトルトの銀座カリー食ったほうがマシ
具が物足りなければスーパーの惣菜乗せればいい
ココイチの半額以下や
CoCo壱でカレー食うなら材料買って鍋一杯作った方が満足度高い
1800円なら専門店のカレー食えちゃうんじゃないか?…って思うよな
専門店の方も値上がりして、2000円超えてたりしそうだが
素カレーに何か1品トッピングして大盛り…くらいで1000円超えて来ると、さすがに厳しいな
ありがとう自民党
宅配でCoCo壱とかどんだけCoCo壱好きなんだよ
普通店行くだろ
出前の料金上がりすぎでしょ
ターリー屋に切り替えて行く
あのレトルトで良いと思ってるんだろうか
舐めてるとか思えない
1800円……
ちょっと高い洋食屋のカレーライス&デザートセット(サラダ&ドリンク&アイスクリーム)が食える
CoCo壱で1800円は絶対無い
そもそも高過ぎ
飯にカレーソースで牛丼2杯食える値段とかおかしい
>>81 そもそも味覚障害者しか食わないだろ、ココイチなんて
>>681 昔は学生いっぱいいたのに今全然いないもんもう誰も行けないよこんなとこ
スープカレー食ってきたけど990円だった、高くなったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています