X



冬のボーナス、民間平均支給額39万458円、国家公務員65万1100円! 岸田好景気で2.5%アップとのこと! [673057929]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4c8f-6XHo)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:24:48.43ID:qUJ1Jno80?2BP(1000)

今冬のボーナス調査、民間平均支給額39万458円、国家公務員65万1100円! 「ウィズコロナ」のおかげ...民間は昨年より2.5%アップ

民間企業の1人当たりの平均支給額は、39万458円(前年比2.5増)と好調だ。
国家公務員の平均支給額は、65万1100円(前年比0.1減)。
前年より減るものの、これは給与法改正が間に合わないからで、
「コロナ禍の影響はなくなり、本格的な回復が見込まれる」としている。

好調な製造業に続き、サービス業も増加
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/11/13450161.html?p=all
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4c8f-6XHo)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:24:57.31ID:qUJ1Jno80?2BP(1000)

おめでとう
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4c8f-6XHo)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:25:15.84ID:qUJ1Jno80?2BP(1000)

ケンモメンは3桁が沢山いて上級国民だったね
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4c8f-6XHo)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:26:18.06ID:qUJ1Jno80?2BP(1000)

ありがとう岸田総理
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae76-MW21)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:26:46.93ID:X+bZL/Zg0
氷河期ケンモジサンは大卒多いし今年は冬三ヶ月分以上は出るとこ多いだろうし三桁は多くてもまあ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-m0Ww)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:29:25.52ID:M4UU+d9Cr
増税どうこう言う前にまずは公務員のボーナスを廃止しろよ
身内から切り詰めずに増税とか認められんわ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMb8-oAfi)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:32:28.05ID:sxKNdV0gM
公務員って管理職は除いた額らしいが入れたらどうなるんだ?
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-3XY3)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:32:36.24ID:QJMRsZIAa
国会議員は314万円 細田は少ないと感じるんだろう
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-M9qo)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:34:45.13ID:/ifDSJiXd
俺はこれからどうしたらいい?
ケンモメンのみんな、教えてくれ

手取り27万円しかないから生活がほんまに苦しい
3年前、時給1500円の派遣社員だった頃に比べたらマシだけど生活にゆとりが出たわけじゃない

どうにかして人生好転させたい
どうすればええんやろか
最近は鬱憤晴らしに飲食店で大声でクレームつけるぐらいしか楽しみがない
スペック晒すから人生好転させる方法教えくれ

年齢29
身長171cm
体重82kg
年収450万円
高卒

現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず時給1500円くらいの非正規派遣社員を転々として
2020年の年明け、コロナ禍前からクソみたいな中小で安サラリーマンしてたけどその2年半後に転職した
不安定な非正規の派遣からステップアップしたつもりだけど生活に全然余裕が出ない

童貞ではないけど青春コンプレックスが辛い
親父の自殺を10年近く引きずって20代を棒に振るとは思わなかった
処女とセックスしたかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も何もない過去もどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない.....
なんだったんだよ俺の人生って
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp10-biBx)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:34:49.58ID:898oBZWsp
新卒だけど50万だったわ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb87-tiU7)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:36:02.05ID:DC/RcKeQ0
公務員採用って明らかに女が有利だよな
地方公務員受けたとき面接通ってたっぽい番号全部女だったわ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-JkWk)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:38:41.42ID:Jv/NozC6M
大卒総合職でまともな会社入ったら公務員より遥かにいいボーナス貰えるだろ

まともな大学出てたら公務員なんてやってられねーよ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb87-tiU7)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:41:46.66ID:DC/RcKeQ0
>>20
テテンテンテンで金持ちごっこしてるやつってギャグでやってるの?
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e6af-s4R+)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:45:51.44ID:gn3gAPZj0
国家公務員(58.5万人)の半数弱(46%)が防衛省職員・自衛官

897 : 専守防衛さん2017/02/23(木) 19:23:35.79
>  自衛隊は恵まれてるほうですよ。
>  どこに、高卒で特に専門資格もなく
>  年収600だ、700だないずれなれる
>  職がありますか?
>  嫌なら銀行へ入ることです
> 901 : 専守防衛さん2017/02/24(金) 08:15:23.20
>  まー品のない!
>  自衛官の妻ですよ、ありがたいと思ってます、待遇に。

> 俗に給料が良いのは艦船に乗るトコだといわれている。
> 基本給以外に乗船手当てなど、いたるところに手当てがある。
> 前にやっていた自衛隊特集で、配属1年の女性自衛官が
> 総支給で40万/月 貰っていると言っていた。(Yahoo知恵袋)

62名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/02/04(月) 20:46:54.26ID:Uqa6dp440
 >56
 民間が定年65だ70歳だと言われる時代に55歳で退官して年金で悠々自適な元自衛官がいたな

> 246 :名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:22:18 ID:PtDNKIk20
> 俺は大卒で幹部候補生試験落ちて高卒対象の試験で入隊したけど、
> 仕事も楽だし身分も安定した公務員だし、話し聞くと早稲田卒で民間企業入った友人より恵まれてると思った。
> 一番簡単に入れる公務員として魅力的な職場ですw
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (SG 0H86-aQl+)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:50:06.10ID:RB0DHxdxH
>>1
調査の数字のとり方が詐欺なんだよな
国家公務員は、役職のない「平職員」のボーナスだし、
民間企業はアンケートに答えた会社のみデータにしている
ボーナス支給ナシの会社や、ボーナスが小額過ぎてアンケートに答えなかった会社は、まったく入れてない
こんなデタラメな調査の数字に、なんの意味があるんだよ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa30-za7K)
垢版 |
2022/12/09(金) 14:25:03.91ID:Mg0+qJ1xa
底辺の妬みの声が聴けて本当に心地よいもっと妬んで俺を楽しませてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況