キヤノン、排出削減目標引き下げか。サステナビリティ・ブランドの裏で気候変動懐疑論を広めるキヤノン戦略研究所にも懸念。
https://speakslouder.org/reports/ja-canon/?external_browser_redirect=true


キヤノンは誰もが知る世界的なブランドだ。その製品はカメラ、プリンターや医療用の画像機器など多岐にわたる。また、「共生」という企業理念を掲げ、野生生物や自然を連想させるブランドを緻密に作り上げてきた。

しかし、2022年2月の英紙ガーディアン記事で明らかになったように、キヤノンは矛盾を抱えている。顧客からの評判の良い環境に優しいブランドの裏で、気候変動懐疑論・否定論のための幅広いプラットホームであるシンクタンク ーキヤノングローバル戦略研究所(CIGS)ー を設立している。その影響範囲は、国際的なメディアから子どもたち、政策決定機関にまで及んでおり、気候科学に関する誤った情報を広め、化石燃料を推進し、日本のクリーンエネルギーへの移行を遅らせようとしている。

キヤノンの科学者でさえその立ち位置を「弁解の余地がない」と発言しているにもかかわらず、CIGSは2022年を通して気候変動懐疑論・否定論を繰り返し、環境運動は中国の太陽光発電を後押しするロシアの手立てであるとさえ非難している。

さらに懸念すべきことに、キヤノンは今年、自社の温室効果ガス排出削減目標を大幅に引き下げており、まさに野心度を急速に高める必要がある時に、気候目標の引き下げを行う最初の世界的企業となっていることが新たな調査により明らかになった。



キヤノンは「国や地域、地球や自然に対してもよい関係をつくり、社会的な責任を全うする」という自らの理念を貫くべきである。
さもなくば、消費者のみならず、すでに同社取締役会の多様性の欠如への深い懸念を公に表明している投資家のさらなる反発に直面する可能性がある。