X



【正論】作家「有権者のほとんどは政治に関して無知。無知な人間が投票するのは有害。投票率は低ければ低いほどいい」 [472567884]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (MX 0Hbf-g2uT)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:30:39.83ID:G94OBGebH●?2BP(2000)

国政選挙のような大規模な投票では、一人ひとりの一票の価値はかぎりなく小さく、アメリカ大統領選では1000万分の1から10億分の1とされる(州によって異なる)。
議院内閣制の日本では計算はより複雑になるが、自分の一票で候補者が当選し、
その候補者の所属する政党が(連立を含めて)国会で多数を占めて政権をとる確率は、せいぜい数百万分の1だろう。これは要するに、「一票の価値はほぼゼロ」ということだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a26f7aed51fd4f0774bd505e99d1612ce74302d8
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (MX 0Hbf-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:30:57.67ID:G94OBGebH
「投票に行く」ことの真のコストとは?
経済学が予想するように人間が合理的ならば、無価値なことのためにわざわざ投票所に行くはずはない。
だが実際には、1990年までは国政選挙の投票率は7割程度を維持していたし、それ以降はかなり下がったものの、それでも有権者の半分は投票に行っている。

このことは、「合理的経済人」という経済学の前提が間違っている例としてよく挙げられるが、はたしてそうだろうか。

学校では「投票は国民の義務」と教えられ、社会人になれば(あるいは大学生でも)「選挙に行った?」と訊かれる機会は増える。
民主的な社会では、「選挙に行かなければならない」という(かなり強い)同調圧力がかかっている。

もちろん、行っていないのに「行きました」と答えることはできるが、ウソをつくのは気分が悪いだろう。
だったら、投票してすっきりしたいと思わないだろうか。日曜に出かけるついでに近所の投票所に立ち寄るだけなら、じつはコストはそれほど大きくない。
同調圧力に対処するためにささやかな負担をする人が半分いることは、不思議でも何でもない。

だとしたら、真のコストはどこにあるのか。それは、候補者の詳細な情報を入手・検討し、誰に投票するかを決めることだ。

正しい投票のためには、自分がどのような政治を望んでいて、それに対して現状がどれほどかけ離れていて(あるいはうまくいっていて)、
各候補者が掲げる政策がどのような影響を与えるのかを知る必要がある。「価値はほぼゼロ」なのに、こんな面倒なことをする人がいるだろうか(少なくとも私はやらない)。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (MX 0Hbf-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:31:06.20ID:G94OBGebH
賢い若者も政治については「合理的に無知」になる
ここから、有権者にとって合理的なのは「棄権」ではなく、「候補者について何も知らずに投票する」ことだとわかる。
そのとき多くの人が使うのがショートカット(思考の近道)で、「知り合いから頼まれた」「テレビで見た」「親の代から投票する政党を決めている」などの理由があれば、
候補者選びのコストは大きく下がる。現実には、このように投票する人がほとんどではないだろうか。

賢い人も、政治については「合理的に無知」になる。なぜなら、その時間をほかのこと(仕事や趣味)に使った方がずっと有意義だから。

ここまではいいとして、有権者が「合理的に無知」だとすると、選挙で正しい選択ができるのだろうか。

この難問に対して、「過去の実績を参照する」「争点を絞る」「集計の奇跡(みんなの意見は案外正しい)」などの救済案が唱えられたが、
どれもうまくいくとは到底いえない。当たり前の話だが、何も知らずに適当に選んだテレビやパソコンが、自分にとって最善(に近い)などという都合のいい話があるわけがないのだ。

この懸念は、2016年のイギリスのEU離脱を決めた国民投票とトランプ大統領誕生によって現実化した。有権者の政治的無知こそが、ポピュリズムのちからの源泉なのだ。
だったらどうすればいいのか。名案はないが、一つだけ確かなのは、無知な投票者が減れば、それだけ「民主的な決定」に近づくことだ。

投票率の低下が「民主主義の危機」として憂慮されている。
だが有権者の大半が「合理的に無知」だとすれば、投票率は低ければ低いほどよいことになる。なぜなら、政治家・政党に投票する明確な理由がある人だけが残るのだから。
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (MX 0Hbf-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:31:24.03ID:HdkNd9+nH
マジで正論

ケンモメンみたいな馬鹿は投票するな
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2718-Qeuo)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:31:45.73ID:IqS/1x2L0
【Buzzap!】選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団
「日本未来ネットワーク」のサイトが突如出現

まず前提として、白票には全く意味がありません。候補者以外の名前を書いたり判読できない票と
同様に無効票として扱われるため、棄権と同様、候補者の当落には一切関係ありません。

特定候補者への不信任を示すのであれば対立候補に投票するのが一般的な投票行動と言えますが、
このサイトでは「与党に反対する野党に至っては、そもそも信頼できる政党たりえるのかが不安な
状況で、投票するのがはばかられるような現状」とひとくくりに批判し、あくまで白票を推奨します。

投票率が下がったり無効票が増えれば組織票を持つ大政党が有利になることはこれまでも繰り返し
指摘されてきました。ここで勧められているような白票での投票は「黙っていないでNOと言おう」
どころか、結果的に強烈な規模の与党が生まれることに「YES」と言っているのと何一つ変わりません。
https://web.archive.org/web/20210420081153/https://buzzap.jp/news/20141127-mirai-senkyo/
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp1b-E2fk)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:32:23.47ID:+2ZcHfHQp
れいわ新選組がいよいよ過半数獲得か胸熱
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (MX 0Hbf-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:32:36.12ID:HdkNd9+nH
よく分かってないやつは棄権した方がいいよね
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0Hbf-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:33:09.90ID:x1Qu0Q9VH
ケンモメンが「とにかく選挙行け」って言ってたのは

社会を悪くしようとしてたのか
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8786-KKgq)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:33:32.87ID:IX1Vx4AX0
東「白票投票してくださいいいいいいいいいいいいいい!!!」


きったねえ自民サポーターズ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0Hbf-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:33:34.94ID:x1Qu0Q9VH
>>6
よく調べて投票するのはコストだろ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb0-Qeuo)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:34:25.20ID:xTHcpHvH0
>>1
>文/橘玲

ハイ、解散w
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-z6gY)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:34:36.18ID:AWBTrWlI0
チンカス
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (CR 0Hcf-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:35:07.70ID:i0NCSAcmH
マジで正論で草
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 474e-wgx/)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:35:19.21ID:F9kryshF0
極論独裁政治でいいだろってなるぞ、このアホにも選挙権なんて与える必要ないな
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-3pza)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:35:38.83ID:2fYEgQpMM
まーたしかにそうだろうな
壺に洗脳≒無知なわけだし
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a787-81qJ)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:35:46.01ID:liDUCSZ70
投票率が低いせいで統一自民と公明が大躍進したんだぞ
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 278f-ejuF)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:36:18.81ID:E3F3Fdiq0
町山さんは宝島時代の同僚がこんなアホな言説垂れ流してるの見てなんか言わないのか
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6735-ZFAs)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:36:53.44ID:vA+ITeNN0
正しい選択をするための選挙じゃないんだよ
アリバイ作りのため
失政は誰の責任が問われたときに、多数を占める馬鹿な有権者の責任にできる
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f9f-jUcR)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:37:04.21ID:KvA1xH9n0
>>1
立花かと思ったら立花だった
この人言ってる内容が提灯記事ばっかりで怪しいんだよな
誰の息がかかってるんだろな
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a73a-GzkI)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:37:04.55ID:QXFQ/3dL0
投票する明確な理由がある人が賢人じゃなくて政治を私物化して利権をむさぼる人ばかりなんだからやっぱり投票率は高いほうがいいということになる
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BR 0Hff-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:37:46.72ID:w6/pDvaoH
>>21
独裁で上手く行ってる国もあるしいいだろ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BR 0Hff-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:38:26.62ID:w6/pDvaoH
>>22
馬鹿なケンモメンの影響力上げるのは日本を悪くしたいっていう意図なの?
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (CL 0Hcf-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:39:14.63ID:Wbpz6mv/H
>>28
>政治を私物化して利権をむさぼる人

政治家が自分で投票するってこと?
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-+fUx)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:39:16.77ID:fGUYRsCVa
>>1
でもそれは結局山上の肯定だよね
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb0-Qeuo)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:39:39.21ID:xTHcpHvH0
>>1

アメリカじゃ危機感もった若者票が爆上がりしてトランプ共和党を退けたんだが
こいつはそういうのも都合が悪いんだろうなw
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (CL 0Hcf-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:39:54.86ID:Wbpz6mv/H
>>36
つながるけど何?
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f9f-jUcR)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:40:05.01ID:KvA1xH9n0
>>16
>>25
この人って宝島社なのか
金融機関勤務でもない素人さんか
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-tKdO)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:40:34.31ID:UJhcjmRm0
結果売国自民
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a73a-GzkI)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:40:42.39ID:QXFQ/3dL0
>>37
政治家とそのお友達とそれにぶら下がる人たちだよ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-DDnY)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:40:48.38ID:5Hn1Z/Wa0
その結果が統一自民党ってわけですか
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 870c-AFda)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:42:03.30ID:tujhegsm0
白紙やら無投票を煽って得をするのは誰か
これだけで答えが出る
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 870c-AFda)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:43:12.72ID:tujhegsm0
>>53
2枚目の投票用紙はー!?👂🤚
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87d2-zJ3U)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:43:57.12ID:F3d6FFgx0
でも統一協会信者は投票するんですよね?
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-9NI9)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:44:07.40ID:qK8TuL5Ra
はい創価600万票
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfad-nO6g)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:44:08.65ID:CwQWrd6W0
バカは何もするなって言われてはいそうですかってなる?
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87fd-KKgq)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:44:46.55ID:PS3kdV2/0
これは正論だな
政治の失敗を国民が政治家のせいにできれば
誰もが投票するべきではあるがジャップでは無理だからね
結局ジャップに民主主義は無理
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27a4-/q1c)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:46:20.64ID:KhNBmG380
そして投票率が低下することで統一みたいな組織票を作れるカルトの発言力が増すわけだ

>>16
どうせゴミライター橘だろうなと思ったら案の定かよ(笑)
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df14-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:46:21.42ID:zG+NKrxc0
>>45
それほとんど数いないじゃん
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd1-KKgq)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:46:48.35ID:irMnC/IF0
普段行かない層が行ったら令和や維新に入れてる現実を見て
けんもうくんは、行け論をあんまり言わなくなった
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df14-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:46:59.84ID:zG+NKrxc0
>>51
得するのは日本国民だよな
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 271e-Qeuo)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:47:17.69ID:Xdgy32/F0
>>1

てか、こいつの理屈だと無知蒙昧で思考停止したカルト宗教の組織票も全部無効にしろということになるが
それは絶対に言わないんだよなw
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df14-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:48:03.58ID:zG+NKrxc0
>>58
なぜそういう政治家が当選するかって言うと

良く調べないで投票する奴が多いからだよ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp1b-1AuP)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:48:10.98ID:TWdVW2FKp
う~ん、よくわかんないけど消去法で自民!w
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a70d-3TNT)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:49:32.67ID:b2ltzaYI0
aristocracy 貴族政治
autocracy 専制政治
bureaucracy 官僚政治
foolocracy 愚人政治
gerontocracy 長老政治
hagiocracy 聖人政治
hierocracy 聖職者政治
kakistocracy 極悪人政治
kleptocracy 盗賊政治
mediocracy 凡人政治
mobocracy 暴民政治
monocracy 独裁政治
nomocracy 法治政治
ochlocracy 衆愚政治
plutocracy 金権政治
pornocracy 娼婦政治
ptochocracy 貧民による政治
stratocracy 軍人政治
theocracy 神政政治
timocracy 名誉至上政治
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df14-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:50:04.80ID:zG+NKrxc0
>>66


無知な人間が投票するほど政策よりも知名度の方が影響が大きくなり

知名度を上げるために宗教を利用する政治家が増える
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-a61m)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:50:07.35ID:euA7JR6o0
小難しそうに語ってるけど一般国民は選挙に行かないように仕向けて壺とかカルト信者だけが投票に行くようにしたいって事だよね
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-dmwH)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:50:41.75ID:h4B3pPf50
その馬鹿を洗脳して投票させてるのが統一自民党の手口ですw
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47f1-FUlb)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:50:52.68ID:RG5RJ7Q80
政治より宗教優先するやつとか頭空っぽだな
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (AR 0H9f-ZmG7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:51:57.09ID:nrAujJUFH
>>80
馬鹿が選挙行かなきゃ平均の質は上がるだろ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fb7-qItE)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:51:59.08ID:U+/PjTzp0
政治家も政治ごっこで私服こやしてるだけだしな
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-yHDt)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:52:05.64ID:tezzn25u0
よくわからないけどみんな自民党に入れてるから僕も自民党!
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3a-GD9R)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:52:12.58ID:84Rk7Pvl0
国勢調査の投票率が80パーセントを超えているのに、なぜ国政選挙の投票率は50%
前後しかないのか・・・非常に不思議です
『どうせ誰に投票しても同じ。俺は選挙なんて行かないよ』とか『消去法で自民党』とかネットの掲示板に
書き込んでいる方は、もしかして壺を磨いてらっしゃるのでしょうか
自分達宗教団体の組織票の影響力を上げるために、このような書き込みをしているのでしょうか
私の考えすぎなのでしょうか・・・

国民よりも政治家や官僚の方達の方が法律や政策について、断然お詳しいでしょう
このことは絶対に間違いないと思います
ただ、その専門家の方に国の舵取りを任せた結果、今の日本はどうなっているでしょうか?
明らかに国際的な経済競争に負けておりますよね
日本全体で考えた時に、国民・国家を貧しくさせるメリットなんて皆無なはずです
ごく一部の大企業・富裕層だけを優遇しても、少子高齢化問題が解決することもなく
国全体の成長には繋がらないということは、失われた30年で既に歴史が証明しています
富裕層が2倍3倍お金を使うようにもならないし、2倍3倍子供を生むようにはなりません
仮にそうなったとしても、富裕層のほうが断然数が少ないのだから、大した経済効果にはなりません

今までのやり方で結果が出ていないどころか、日本は衰退の一途を辿っています
皆様は近い内に、消費税等の各種税金が下げられる日が来ると思いますか?
年金受給開始年齢が引き下げられ、昔の様に60歳に戻る日が来ると思いますか?
今の選挙制度や政治体制が、既得権益側に有利にできているのは当たり前だと思います
何故なら、既得権益側が作ってきた・作っているからです
全てを公平平等にすることは不可能でしょう
しかし、明らかに不公平な部分は、改善していくべきだと思います
既得権益側の世襲議員達が、『政治献金・政治資金パーティーの開催を禁止にすべき』とか、
『供託金や選挙費用の上限を下げて、政界の門戸を開くべき』と自ら発言・行動する日は
未来永劫来ないと思います
だからこそ、ネットを使った国政選挙・直接民主制を導入して、納税者・有権者による国民投票で
選挙制度や法律・政策・徴税方法・政治の在り方を決めるべきだと思います

国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙・直接民主制に
なると急に実施不可能になるとは到底思えません
既得権益側の人間達だけで採決をとっても、結果はもう見えています
2ヶ月に1回位の頻度で10個の法案や政策の賛否を国民に直接問うだけで
民意がダイレクトに反映されて、この国は大きく変わることが出来るはずです
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bff3-aWYJ)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:52:56.55ID:VpMab1wJ0
投票なんか行かなくても献金すれば
政治家を自分の奴隷にして思い通りに操れるからな
ぐひひひひ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c734-zbU7)
垢版 |
2022/12/11(日) 08:56:02.20ID:MQv5/meC0
こういう記事書かせるのも官房機密費から出てるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況