X



サッカーW杯って90年代に突然メディアで持ち上げるようになったけど、1990年以前は一般人誰も知らなかったらしいな [452836546]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-arOL)
垢版 |
2022/12/12(月) 02:59:03.03ID:6AW2MCYhr
>>7
監督一時期やってた。中田とやや縁が深い。一時期解説者の仕事あったけど今はほぼ無職
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 470d-vbBH)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:02:02.56ID:T9sjHqEL0
親父上が経験者でTVで見てたから俺も見てた
あと翼があるからそこまでマイナーでもなかったと思う
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-9WlF)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:05:47.41ID:5LJp/XrcM
あるのは知ってたけど正月に天皇杯だっけかをやってるのくらいしか印象にないなあ
まぁJで仕掛けたのはご承知の通りでしょう
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f87-Opz5)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:13:16.66ID:zGlcRu5j0
90イタリアW杯だったか
試合中継のゲストがプロ野球の王さん
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 277f-CtGF)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:14:04.48ID:QmLCAfov0
>>3
JSLだろ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbb-YBiX)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:21:40.97ID:DD8acj8NM
ほんとに知られてなかったのは70年代だよ
80年代初頭にキャプテン翼ブームで田舎の小学生でもワールドカップを知るようになった
そんでメディアでもマラドーナのこと取り上げまくってたから80年代が全盛期のマラドーナが日本人の中でも知名度バカ高くなってる

ってことを知った上でスレタイで釣る逆張りスレ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-3TNT)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:22:44.84ID:vzotROIH0
カズダンスの衝撃
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 679a-3hyM)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:28:16.06ID:sWXVA/re0
90のイタリア大会がおもろかった
イングランドの一次リーグの試合全部パレルモカリアリのシチリア島にセットしてフーリガン封じ込めとか鬼畜の所業
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7a2-DDnY)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:30:39.02ID:vrHGaK8q0
J開幕以前だと海外サッカーはテレ東がやってたダイヤモンドサッカーぐらいしか見る機会なかったな
86年W杯は例のマラドーナ5人抜きの試合は生で見た記憶がある
90年大会からNHKのBSで全試合放送してた
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-vYsJ)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:43:06.01ID:oFY9q8Hvd
アジアの強国には殆んど勝てない弱小国だったからな
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df85-u8y9)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:43:18.49ID:auTQ6PTK0
なぜかマラドーナだけは誰もが知ってたな
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-rmz4)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:50:13.25ID:Za3bUy5i0
ジーコが日本に来るってのに誰それ状態だったし
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-V33d)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:57:06.40ID:iwoUmx3lM
さんまはイタリアワールドカップに新婚旅行で行ってるんだよな
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-KKgq)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:06:56.11ID:Uwn8J+KC0
>>23
プラティニ、ジレス、ティガナ、フェルナンデスは銀のカルテットって言われてたね
ブラジルはジーコ、トニーニョ・セレーゾ、ファルカン、ソクラテスの黄金のカルテット
86年W杯メキシコ大会
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27ff-3npV)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:08:27.08ID:s68gnpkt0
マラドーナとかベッケンバウアーとかルンメニゲとか
プラティニとかバレージとかロッシとか超有名だったじゃん
どんくらい中継やってたかは覚えてないけど
当時はマラドーナ人気が凄かったからアルゼンチンのブルチャガとか脇役も覚えてるわ
あと1982のブラジル代表のジーコファルカンソクラテスセレーズセルジーニョ
あたりは見たんじゃないかなと思う 
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-3TNT)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:21:52.20ID:CbWK7Qlq0
当時の日本人に20年後はミランやレアル・マドリードに日本人選手が入団するぞって言っても鼻で笑われるだろうな
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfba-AgRV)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:26:59.89ID:tugOAI3L0
>>37
活躍したの?って聞かれたら鼻で笑い返してあげよう
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e73a-tIJK)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:27:59.06ID:cELHc5+D0
>>12
へーBS持ってたんか金持ちやなぁ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27ff-3npV)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:28:55.23ID:s68gnpkt0
1980年代は今と違って南米サッカーが日本人に愛されてた印象
与那城ジョージとかセルジオ越後とかラモスがガンガン日本サッカーに
食い込めていったのはこのころのキャプ翼のロベルト本郷とか一般人に納得させられるほどの
ブラジルサッカー崇拝があったと思うわ
カズが当時最貧国だったブラジルへ武者修行とかしちゃう程度には
ブラジル代表は日本人に人気あったっと思う
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-T23y)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:32:00.07ID:j27tIGcS0
三菱ダイヤモンドサッカーどころかイギリスプロサッカー世代のケンモジが偶にいるよな
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a70d-KKgq)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:33:50.52ID:IX+wNib10
サッカーは釜本と杉山がすごいってことくらいだったな
外人はペレとかベッケンバウアーは知ってた
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-xo9v)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:34:07.30ID:S2QJATOtd
野球がここまで落ち目になるとはね
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e73a-tIJK)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:36:53.18ID:cELHc5+D0
>>40
セリエAをあーとかスーケルをシュケルとかさんま民放に怒りまくりやったな、サッカーファンはみんなさんまに同意してたな
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e73a-tIJK)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:46:59.97ID:cELHc5+D0
バルデラマみたいなん真ん中からキラーパス出されてアスプリージヤが破壊神とか凄かった
まあ、自殺点でエスコバルも銃殺されたが
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8c-KW+8)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:50:57.99ID:HpvqiBzd0
俺たちのフィールド読むと大体90年代の日本でのサッカー観がわかる
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-KKgq)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:52:16.73ID:Uwn8J+KC0
>>35
マラドーナは伊藤ハムのテレビCMにも出てたしね
当時の情報源は圧倒的にテレビだから日本人にも知られてたよね
スパイクの紐とか底を1周して結ぶマラドーナスタイル流行ってたし

>>36
当時は奥寺がドイツにいたからなんかいけんじゃね?みたいな空気はあった
その後カズ、中田まで空いちゃうけど
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-KKgq)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:58:20.60ID:Uwn8J+KC0
当時の海外を直に触れるのはトヨタカップだったなぁ
プラティニとかイギータとか
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-5DNi)
垢版 |
2022/12/12(月) 04:59:14.39ID:vgxnzSUu0
1966に北朝鮮がワールドカップベスト8に驚いたわ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27ff-3npV)
垢版 |
2022/12/12(月) 05:01:00.33ID:s68gnpkt0
いつから一般人がサッカー日本代表を意識し始めたかって難しいな
現役時代(1970年代)は見てないけど1980年代に釜本はすでに超有名だった
よくオリンピックで銅メダル言ってテレビで特集とか組んでたから
みんな知ってたんじゃないかな
1986年のメキシコ大会の予選で韓国倒せばWカップ出場まで行ったから
そこらへん辺りから加熱してったんじゃないかな
現役やOBが「代表戦は単なる試合じゃない国家と国家の戦争なんですよ」
とか真顔で言ってたし試合前にはよく特集が組まれてたような記憶
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7d2-O+Px)
垢版 |
2022/12/12(月) 05:01:05.07ID:/2njmCm+0
奥寺って人も偉かったんやろしらんけど
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-KKgq)
垢版 |
2022/12/12(月) 05:02:34.60ID:Uwn8J+KC0
>>54
韓国どころか強豪中国に負けてたもんね
Jが始まった時にガンバに中国からの選手がいて上手いなぁって思った記憶がある
更に言えばW杯なんかはアジア最終予選どころか一次予選で負けたりしてたよね
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df85-aWYJ)
垢版 |
2022/12/12(月) 05:03:51.48ID:17sueXD60
まぁ川淵さんはよく頑張ったな
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-Pzky)
垢版 |
2022/12/12(月) 05:07:14.02ID:Pf+asS/40
キャプ翼の影響で80年代前半には
ワールドカップというサッカーの大きい世界大会があるけど
日本は未だに出場できない、って知識はあったな
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-GzkI)
垢版 |
2022/12/12(月) 05:08:40.14ID:N+vfSYxm0
ヤンマーとかヤマハとかのころやろ
まだプロいないよね?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(東京都) (ワッチョイW dfd1-yVjH)
垢版 |
2022/12/12(月) 05:15:38.96ID:XkSXQprk0
86年くらいにマラドーナで有名だったよ😨
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-KKgq)
垢版 |
2022/12/12(月) 05:20:39.13ID:Uwn8J+KC0
>>60
川淵さんと高橋陽一はサッカー界の二大巨頭だね
競技人口を増やした最大の貢献者だと思う

川淵さんはナベツネとやり合ってたなぁ
Jが始まって圧倒的な人気と強さの川崎ベルディが脱退するって息巻いてもどうぞご自由にってw
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a756-3ULD)
垢版 |
2022/12/12(月) 05:54:15.69ID:r0J2wAvH0
オリンピックマネしてイタリア大会からメディア力入れたらしいで
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-c7Af)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:01:19.20ID:pTtmYsCc0
ダイヤモンドサッカーで見てたけど
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-UegK)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:03:35.40ID:OU4F2xTk0
親は清水市民だから知ってたわ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-p0Wt)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:07:25.89ID:OMrNCfKv0
このスレ見てさんまがJリーグ始まる前からのガチ海外勢だと知った
そりゃあメッシに嫌われたわあんだけ凹むわ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-KW+8)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:10:37.68ID:tIHidGPC0
前半後半2週に分けて放送してた
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47af-KKgq)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:21:14.71ID:/lYVEEXr0
トヨタカップが当時は札束、マネーでよんできた
理論上はクラブ最強決定戦みたいなもんなんだよね
これはTV中継してたきがする
フラメンゴとかコリンチャンスとかブラジルのクラブとか
アルゼンチンのクラブがでてたような
90年代前半って欧州クラブは昔からつよかったの?
昔はふつうにブラジル、アルゼンチンのクラブに南米の選手がいたような
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7c8-jZvb)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:29:25.33ID:MjfCRXln0
日本ではマイナースポーツ過ぎて1970年のメキシコ大会の日本の放映権料なんて総額8000万円だぞ。1試合じゃないぞ総額だw
1994年のアメリカ大会は3億円、1998年フランス大会で一気に6億円にまで上がって放映権料の高騰とかで大騒ぎしてたんだぜw今じゃはした金だけどw
日韓大会でついに50億円を突破し今回は350億円だ
FIFAはフランス大会までは各国の国営放送局1社だけに放映権を売却する方針だったけど
いち放送局だけでは払いきれない金額になってきたから放送局同士が連合組んでの購入も認められるようになった
フランス大会までNHKでばかり中継してたのはそのせい
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8c-GD9R)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:32:05.80ID:vEbrih380
80年代までサッカー全日本ワールドカップ出たことない、野球大リーガー夢の世界
テニスゴルフ4大大会すぐ負ける、F1日本最速ドライバー通用せず(現在まで通用せず)
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7c8-jZvb)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:33:39.76ID:MjfCRXln0
>>82
クラブ世界一決定戦は
南米ともヨーロッパとも関係のない第三国でフェアにやるべきって意見が出て
それじゃあサッカー不毛の地のジャップがいいだろうって決まった経緯がある
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 878f-KKgq)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:34:38.36ID:UlGdW0210
Jリーグwwwwwwww
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-KKgq)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:39:01.69ID:UC+HDwfQ0
>>77
ストライカーってサッカー雑誌があった
あとユースはとにかく読売クラブが強かった
戸塚とか菊原とか
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-Iyhl)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:42:38.54ID:Vegx9M/xa
普段のメディアは野球しか報道しないから
殆どの日本人はワールドカップよりWBCの方が世界的に知名度がある大会だと思ってるよね
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-3TNT)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:44:43.87ID:wre4ww4d0
いや
最初に持ち上げられたのは1986メキシコ大会(マラドーナ)だよ
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-jEW3)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:45:47.03ID:Zr6PJr260
清原や原辰徳がヒーローだった時代
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-ri4N)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:49:31.29ID:8trV+oAG0
テレ東がダイジェスト番組流してような
もちヨーロッパのリーグ戦だったが
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-3npV)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:51:48.20ID:7OaUsa6/0
釜本とかいうすごいサッカー選手がいたらしいことは当時から知っていたけど「オリンピックで点を取った人」という認識であって
ワールドカップの存在は知らんかったね
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7a2-dx65)
垢版 |
2022/12/12(月) 06:53:52.62ID:kV5A7X2c0
局が放映権買って儲かる様になれば大宣伝して大衆化されるって事
eスポーツもTV局に放映権売れる様になれば大衆化される
好きな事やってるのが一番とかいうピアキャスイズムなんか限界集落作るだけ
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-8WIP)
垢版 |
2022/12/12(月) 07:01:49.38ID:YNa5fBuLr
東芝対日産の試合観に行ったよ
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-KKgq)
垢版 |
2022/12/12(月) 07:01:54.61ID:UC+HDwfQ0
>>99
高校の選手権が人気あったからユースは一部のガチ勢だけだったね
都下のサッカー上手い子は関西で面白い子が吉本行けって言われるように読売行けって言われてた
読売クラブのブラジルスタイルは当時のキッズのあこがれだった
そう言えば国見の小嶺監督は今年お亡くなりになられたね
大学は筑波と早稲田が強かったなぁ
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f44-8WIP)
垢版 |
2022/12/12(月) 07:06:46.04ID:2cFAmjQS0
トヨタカップ1試合の為にレンタル移籍した選手いた記憶あるんだけど覚えてる香具師いる?
ググっても分からない
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d1-8N/d)
垢版 |
2022/12/12(月) 07:08:27.54ID:Co6Ie+700
>>5
やってた
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 470d-vbBH)
垢版 |
2022/12/12(月) 07:36:47.91ID:T9sjHqEL0
>>67

なんか時代を感じる写真でめっちゃズキッとした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況