【悲報】自民同士の増税乱闘、プロレスだった! [115996789]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そりゃそうだろ
党議拘束とかいう合法の議員買収システムがあるんだからな
高市にしてもまあ次に向けた基盤作りやね
焦りはあっても結局自民党のライバルは自民党だし
常識だろ
その常識が欠如してるとヤマーダとかレドマツとかに投票することになるわけだが
プロレスというより主導権争いだな
まあどっちも国民のことなんか考えてないのは確か
郵政民営化の時と同様、自民党内で対立して野党を蚊帳の外に置くやり方
自民党Aと自民党Bのどちらにする?的な
党内でもプロレスだろうし、与党と野党すらプロレスだと思ってる
そりゃそうでしょ
増税反対してますよーっていうポーズよ
まぁそんなとこだとは思ってた
本来増税とか防衛力強化とかを進んで言い出しそうなスタンスの奴が反対の声を上げたりしてて時空が歪んで平行世界にいるのかと思ってたし
選挙で苦戦するからプロレスは無いだろうとソースを見たらゲンダイ
でもこれに騙される頭の悪い人間が多いからなジャップには
自民党と言えばマッチポンプ
嫌儲民なら知ってて当然だよな
高市と岸田を争わせた総裁選と同じ
この詐欺師はいつもプロレスしてるから
>ポイントは、防衛費増の原資のひとつとして挙げられた『決算剰余金の活用』です。決算剰余金は、年度内に使われず繰り越しもされなかったカネのことで、21年度は1.4兆円でした。一方、純粋な『予算の使い残し』はもっと巨額で、同年度は28.7兆円。政府はやろうと思えばここからいくらでも決算剰余金として防衛費に流用できる。また、もうひとつ原資として挙げた『防衛力強化資金』を年度をまたいで使用できる基金にしたり、100兆円超に膨張した財政投融資特別会計の資金を活用することも可能。そんな実情を知りながら、『増税反対』を叫ぶのはしらじらしい限りです」
まあこれだよな 決算剰余金・予算の使い残しの活用
世の中この程度で騙されてしまう人間が案外多いのも事実
増税が足りないんだから当然
次は林芳正総理大臣以外ないから覚悟しろ
議論を尽くして気持ちよく借金
増額の妥当性については検討しません
内部でも議論してますよ、と言うポーズ
結果はすでに決まってますw
>>19 ほんまやな
野党は何もしない
もう次は自民に投票する
プロレスっていうのも
壺からの指示っていうのも
わかってるんだよ
わかったところでどうにもできない
山上さんみたいな人がたくさんいないと
どのみち政権が終わるなら増税しとけば
次の内閣は楽だろ
増税しなくて済むから
そりゃそうだろ
反対意見出たからじゃぁ増税やめますなんて展開今まであったか?
>>72 高市の言うように軍事国債すっても
どうせ増税で財政規律確保だから同じだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています