X



今川義元「ギャー!織田信長が奇襲してきた-!」ウソだった。普通に負けただけだった。 [584964303]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c75f-+miG)
垢版 |
2022/12/13(火) 15:24:50.43ID:RrSinkdx0●?2BP(2000)

「織田信長は奇襲で今川義元を破った」はもう古い…「桶狭間の戦い」の最新研究で論じられていること
奇襲ではなく、むしろ正面からの突撃だった

これまで「桶狭間の戦い」は、兵力に劣る織田信長が今川義元を奇襲で倒したとされてきた。
ところが、これは最新研究では覆されている。
歴史学者の渡邊大門さんは「奇襲説の根拠となる史料の信憑性が低く、
現在では正面攻撃説を支持する研究者が多い」という。
https://president.jp/articles/-/64042
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-839x)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:31:48.33ID:Q3eV9u63M
今川氏真って家康の客分として江戸で暮らしたからな
父親の義元もめっちゃ強いことにしておいたほうが無難だろ
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H9f-gteR)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:35:04.79ID:Z/uQKLmsH
>>124
義元自ら偵察隊狩りに出て討ち死にしたとしたら、新田義貞みたいな死に方だな

>>129
兵士の統率がそこまで低いとしたら、信長に討たれなくてもそのうち行き詰まってただろうな
ってか、乱取りに夢中の敵部隊の横をすり抜けたならほぼ奇襲だな
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-3TNT)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:37:00.66ID:yi6XNEba0
それじゃただ吉元が弱かっただけになっちゃう
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-FSSS)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:37:14.75ID:mkL2mHe00
定期的に定説とやらが覆るね
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H9f-gteR)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:37:15.17ID:Z/uQKLmsH
>>149
そりゃあ、家康の親友だから
もし義元の計画通りにことが進んでも、主従が逆転するだけで氏真と家康は仲良く晩年を過ごしただろう
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf56-KCD2)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:37:26.03ID:/zi2gosh0
もしかして本当にうつけだったのでは?
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf4e-cTup)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:38:43.09ID:lB8UvMyC0
島津の退き口の成功例みたいなもんか?
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4e-KKgq)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:39:04.08ID:eKiPbmBG0
>>125
おまえらが学生時代の同級生・先生・パパ・ママをいまだに許せない理由すべてこれなんよ

他人は自分に対して「正しいもの」を提供し「正しい対応」をしなければならない「義務」がある
(自分を虐めた同級生、きちんと対応しない先生・がり勉させたパパママはいじめで虐待で親ガチャだ)

でもその「義務」はあくまで他人「だけ」が負うものであり、自分にはそんな「義務」はない
だから年相応に働いたり結婚したりする「義務」は存在せず、いい年してマンガやらアニメ・ゲームで自堕落に暮らしていても何ら問題ない
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-/9Kv)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:39:37.19ID:JroZOGub0
>>85
答え、出ちゃったねぇw
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-LMDo)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:40:17.59ID:Hl9tYKQt0
「なんかあそこ本陣なのに手薄じゃね?
よっしゃ!突っ込んだろ!」
  ↓
今川「ギャーーーーッ!!(死)」
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-UXa/)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:41:00.23ID:eR5PD/CEa
歴史学者はこんな話より天皇が何回途切れてるか数えてほしいわ
あと古墳の調査
0167ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 7f8f-DDnY)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:41:07.00ID:1gd5guxQ0
〇500年後の学者

「安倍晋三は義賊の奇襲によって殺害されたというのが定説だがこれはウソ
 安倍晋三はテロリストから国民を守り、凶弾に倒れたのだ・・・」
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fc1-T8LE)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:41:15.82ID:HI6gzVEH0
日本の史実って8割嘘なんだろ
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfca-3TNT)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:42:01.64ID:Nj4oYIMD0
そっちの方がヤバいじゃん
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-Ugm8)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:43:28.22ID:R74owOEE0
>>153
2と3はいうほど変わらん
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-59gk)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:44:07.77ID:RbLzNF0Ca
>>149
自分が負けた相手だからそりゃ持ち上げるよ
信玄もそう
氏真は幼馴染みたいなもんだし義理の兄弟でもあったのもある
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-UXa/)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:44:50.76ID:eR5PD/CEa
最近NHKがこれやってるよな
最初に当たり前のこと言って説得力持たせる
次に滅茶苦茶な仮説を言い始める
仮説を検証せずに番組終了

海外からの買付以外はこんなドキュメンタリーばっかやってる
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-msKw)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:46:37.61ID:GU8aRu790
今川が大軍扱いされてるけど尾張の国力考えたら正面衝突でも普通に勝てるんだよな
信長の親父とかまさにそれ
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb7-KKgq)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:47:17.05ID:wXi5RAXd0
しょせん定義や解釈の問題だろ
新説唱えて注目を浴びようとするのが特に歴史分野には多い
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-3f9Y)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:50:54.60ID:ww++kIpxd
>>172
ちょっと前は今川なんて御公家様と馬鹿にされてたじゃん
義元なんて麻呂眉の蹴鞠野郎扱い
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-59gk)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:52:54.01ID:RbLzNF0Ca
>>176
親父の代は尾張を掌握してて三河にも進出してたけど桶狭間の時の信長は裏切り者続出で3分の1しか掌握してなかったんだよ
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-RBbC)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:40.76ID:MkH3Cvnza
未明からの砦攻略で疲労した兵を本陣に収容して本陣の兵を占領した砦の守りにあたらせてたら本陣の方をやられたんだろ
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-f26e)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:00:12.71ID:m3NZLRbva
>>177
それはあるね

戦国ではないが、幕末だと少し前にあった坂本龍馬の軽視の方向はやり過ぎでは?って感じがするし
龍馬に比べて今まであまり重要視されてなかった中岡慎太郎の評価が上がるのはいいんだけど
その為に今度は龍馬の評価を過度に下げてる感がある
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6751-Eb+z)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:16:28.39ID:0reibMlV0
太原雪斎のいない今川とかクソザコだからな
さもありなん
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 678f-3TNT)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:23:52.25ID:kv1AInY00
長篠の戦の鉄砲3千丁も今じゃ盛り過ぎだって否定されてるんだっけ?
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sddb-vhof)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:24:01.27ID:eZvk18kzd
>>192
それらしい場所2ヶ所が争ってるみたい
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-Ugm8)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:25:07.30ID:R74owOEE0
>>165
そら一万石相当で200から300程度動員できると見なされてるからな
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4705-FUlb)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:25:17.48ID:Tl4ndVZ00
キングオブジパングの桶狭間ってあんま奇襲感ないよな
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-Ugm8)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:26:00.20ID:R74owOEE0
>>188
正面決戦説でてから
30年くらい経ってるしいまさら
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47da-d2tu)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:26:26.40ID:mt+hVl1x0
>>1
イッチ、けっこう歴史スレ立ててくれてる良い人だよね?
けど渡邉が好きなんだなw
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd1-KKgq)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:26:38.83ID:a9naK+WR0
センゴクの外伝でもフワっとした感じだったな
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 678f-3TNT)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:28:25.74ID:kv1AInY00
あと、楽市楽座も別に信長が始めたわけじゃなかった説
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47da-d2tu)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:29:45.99ID:mt+hVl1x0
渡邉の記事嫌いだわ
奇襲は予想してなかった攻撃のことでしょ
正面攻撃であっても奇襲と矛盾しないよ
だから「奇襲で正面攻撃をかけた」って文章も成立する

今川軍が信長軍の接近を確認・予測できずに攻撃を受けたのはほぼ事実でしょ
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H9f-gteR)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:31:10.30ID:Z/uQKLmsH
>>190
昔読んだ武田信玄主役の小説だと、元々今川義元に仕えていた山本勘助が公家趣味にハマって軟弱になった義元に落胆する回想があった
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d0-o11u)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:36:03.35ID:77bzeRZY0
> 「奇襲説の根拠となる史料の信憑性が低く、
現在では正面攻撃説を支持する研究者が多い」

こう言っているけど正面攻撃の根拠となる資料に信憑性はあるんか?
江戸時代以前の記録って信憑性が薄くて新説を作りたがる奴が群がってるだろ
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a779-f26e)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:36:23.68ID:y2KeOgGb0
>>207
義元が既に始めてて
信長がそれを学んだ説もあるね

信長は義元の首も礼節を持って今川に送り届けてるし
これも諸説ある、浅井朝倉あたりの首の扱いで信長がめちゃくちゃやる武将だと思われてるけど
かつての天皇軽視、日本王になろうとしてたってイメージも
安土でも天皇の行幸を仰ぐ予定があったとか後に変わるし
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Q/Di)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:41:36.62ID:Eg7MGrkOM
>>5
小瀬甫庵という当時の医者が一次資料である信長公記を面白おかしく脚色&改悪して信長記を出したせい

つまり尾張一国の信長が3カ国の大大名今川義元に勝ったのは奇襲に違いないという素人の思い込みよ

実際には山がちな3カ国(70万石)の義元と領土がほぼ平野の尾張(57万石)の信長じゃそれほど差が無かったんで、
兵力差も差が少なかったってのが最近の説

尾張は商業や海運でも今川3カ国より発展してただろうってのもある
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7f3-IYrE)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:41:38.11ID:hNcgLbU80
兵力でいれば尾張って割と豊かな土地だからまあまあ集められそうだが当時の今川の国力には敵わないから劣勢ではあったんだろ

それプラス遠征疲れと悪天候→これは多分事実 でグダグダになった可能性は高い
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7f3-IYrE)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:42:18.64ID:hNcgLbU80
>>199
佐竹はそれ以上に鉄砲あったし多分事実
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47da-d2tu)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:42:22.36ID:mt+hVl1x0
例えば今川が2万の軍なら、2万が一箇所にいるわけじゃない
前軍と本軍などに大きく分けてるし、さらに前軍は鷲津砦や丸山砦を攻めたり、家康みたく補給で大高城に入った部隊もいる
今川義元いる本軍も一箇所に固まってるわけではなく、各前線に援軍できるように前に出てる部隊もいる

で、桶狭間はそういった今川の散らばってる部隊に察知されることなく織田軍が今川の本陣に攻撃をかけることができた
そういった意味で奇襲攻撃
しかし、当然今川軍も休憩してるといっても、丘に陣取って、万が一の攻撃に備えて防御の陣形を取ってる
そういう状況では織田軍は今川義元本隊に正面から攻撃する形になる

渡邉の記事はこういい小銭稼ぎ・閲覧稼ぎの詭弁が多いから嫌い
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf17-KKgq)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:42:40.22ID:8AqVcUwI0
>>212
信玄「ギャー!奇襲したつもりが奇襲されてイクッイクッ」
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7f3-IYrE)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:43:29.57ID:hNcgLbU80
>>218
柴田は確かいなかったはず
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7f3-IYrE)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:51:44.34ID:hNcgLbU80
>>228
今川自身はまあまあ戦強いのに一回負けて無能呼ばわりは正直馬食さん感がありなんかなあ
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4785-3f9Y)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:53:48.85ID:gs31wYBL0
みんなが何となく持ってる桶狭間の戦いのイメージは明治時代に陸軍が研究した結果のやつ
とはいえ映画やドラマで仰々しく描かれるほど義元軍はアホっぷりを晒していたわけではなく
当日の天候(急激な大雨)に紛れて側面を信長軍が上手く突いたいわゆる奇襲だったというのは間違いないと言われている
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-arOL)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:54:28.12ID:ybjf1+tZ0
結局は、
「徳川家康と称する男はどっから出て来たのか」
に来着する。
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-eosU)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:58:35.34ID:KAl6R/uFM
>>237
上洛してなにやるの?
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47da-d2tu)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:58:45.56ID:mt+hVl1x0
>>228
兵力分散ではないと思うけどなあ
なんで兵力分散と思うのか教えて欲しい
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a735-tIJK)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:00:27.38ID:iyZM6qEB0
読んでみたけど結局奇襲じゃね…?
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47da-d2tu)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:02:32.78ID:mt+hVl1x0
>>241
当時の一般的な行軍の仕方と攻め方だと思う
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-XiDo)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:03:22.20ID:t8sOaNPIp
信長記のデタラメ信じてるジャップとか北朝鮮の百戦百勝の鋼鉄の霊将伝説笑えんだろ
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7f3-IYrE)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:08:17.63ID:hNcgLbU80
信長公記の1番のポイントは信長の家臣が書いたもんだし1番信長の記録としては古いって事だろ
資料としてはかなり正確だと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況