【悲報】ミスタードーナッツ、 [153490809]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
みすど!
子供の頃のミスドってもっと油っこくてすげー美味かった気がする
小学生の頃はやすかったけどなぁ
もう年だし食べれんけど
みんな知らないと思うけど実はミスドってタダ券を
続きはwebで
安すぎやろ
10年前はセールで100円だったけど今どうなんだろ
近くにないからわからん
なぜこの価格で提供できているのか……。それはフランチャイズ契約しているのが、函館の人気ベーカリー『キングベーク』だから。1973年よりミスタードーナツ函館1号店を運営しており、2000年以降、本部への働きかけにより、函館特別価格が認められているそうなのです。
近所のショッピングモールにミスドがあるけど、同じ建物内にあるスーパーのアンパンでいつも満足してるわ。薄皮アンパン最強。
>>1 今もっと高くないか?160円ぐらいしない?
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、
/ ヽ/ ヽ
l l l
l l l
,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、
/ ,.-‐''"´ \ _/ ヽ
l / ヽ l
l / ● l l
ヽ l (_人__ノ ● ヽ / そんな事言われても
,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ウチ ポン・デ・ライオンやし
/ l ヽ_/ / ゙ヽ
l ` 、 l l
l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l
l, / ヽ / ヽ, /
ヽ、,, l l l,,,___,,,/
"'''l l l
ヽ /ヽ /
ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/
/ |
/ | これじゃいつも買ってる俺たちが馬鹿みたいじゃないか
これが全国基準だったら復権ありそう
どうせ無駄に沢山買うだろ
>>54 わかるわ
あれうんめえよなチョコも生クリームサンドもよ
でも高えのよ
ミスドの横にあるイオンで夜に行くと
ヤマザキのフレンチクルーラーが
半額で1つ50円で売ってる。
もうヤマパンのドーナツでよくね?
こないだスーパーで4個のやつ100円になってたわ
オールドファッションにチョコがついたやつが一番うまい
これが大規模フランチャイジーの強みだな
このノリでローソンのFCとかやってほしい
久しぶりに喰いたくなったが我が駅にないし
電車乗って買いに行くほどのものでもないし
オールドファッション
シナモンファッション
エンゼルクリーム
これがミスド最強の布陣な
いつの時代と思ったら消費税がつい最近Σ(゚ん゚)今はもう全品100円超えですよね?
消費税10%だからそんなに昔でもないのか
こんな値段記憶がないけど
昔駅前で閉店前に5個入り500円で売ってて
たまに買ってた
夜に売れ残りを店先で売ってるのでも10個で1000円だわ
この値段はどんなトリックがあるんだよ
>>82 そんな珍しいか
23区だが、ちなみに隣駅には上り下りどちらにもあったような
昔、出勤前に朝にカレーパンとコーヒーおかわりするのが幸せだった
ミスドは昔点心みたいなの売ってたっけな
いつの間にかやめちゃったけど
>>91 カレーパンやたまごハム入りのパイ?とかも安くてうまかったよなあ
甘いのだけじゃないうまいのいっぱいあった記憶あるわ
ここのエンゼルフレンチやエンゼルクリームと濃い目のコーヒーは休日の朝食って感じするわ
タイミング的に年に1、2回ぐらいしか機会ないけど
ワイミスタードーナツ食ったことないんだけど
美味いんか?
メルペイがたまに100円くれるから1個だけ買いに行くけどうわたっけってなるわ
なにこれ!?
3度見くらいしたわ
90年代でも有り得ない金額では?
でもドーナツって原価20円くらいだろ?
これでも高いなぁ
一口に60-80円て
バタークランチってなくなったよね
何がいけなかったんだろうか
不二家の紙箱5個入り砂糖ジャリジャリ油ギトギトのドーナツが至高
最近ローソンのパンコーナーのドーナツ毎日食ってるわ
オールドファッションnOチョコかかってるのめちゃウマや😋
セブンイレブンの誰も得しなかったドーナッツ戦略のせいでミスドが死んだ
福袋買えよ
グッズ転売すれば実質30円くらいで買える
>>117 おお!分かってる者よ!✨
バタークランチが一番好きなドーナツだよ🍩
復活して欲しいのに数えるくらいしか復活したことない
なぜあの美味さが理解されなかったのか…
地味な見た目からはイメージしにくい味だったからか
日本人アホだからこれのためにはるばる函館行く奴とかいそう
アラフォーだけど子供の頃から100円超えてたような記憶なんだが
この価格で出しても利益出るってことだぞ
つまり全国の定価で買ってる奴は金を溝に捨ててるようなもの
ミスドってオールドファッション系以外は全部小さくなってるよな
絶対そうだろ
>>117 あれ一個つづベーカーがリング型抜きするから重労働で廃止された
わーくにのドーナツがこんなに安いわけないだろ
いい加減にしろ
50個の福袋のやつ買ったら交換チケットが50枚ついてくるの?
それとも1枚だけで1回で50個買わないといけないの?
ミスド
もはや絶対に行くことがない店となった
貰っても食えない
糖尿だから
さよなら
>>143 えっ、色違いというか味違いのゴールデンチョコレートは残ってるんだから
バタークランチだけなくなった理由になってないだろ
>>151 バタークランチ売れてなかったからね
1シート丸々作っても残るし
生地替えとか伸ばし面倒なんよ
>>151 圧倒的不人気
とマシンで形抜くんだけど、生地にチョコが練り込んであるGCは油分で上手く作動するけど、
プレーン生地は取り回し=コスパが悪いので廃止。何年か前にチャレンジ復刻したけど失格
>>158 マシン時代か~いいなぁ
ハンド抜きで腱鞘炎になったわ
オールドファッション美味い
オールドファッションを砂糖でコーティングしたやつ美味い
2年に1度くらい無性に食べたくなる
なんだ、いよいよ店名がポリコレに屈したのかと思ったわ
>>157,158
マジかー😭
生地の違いで作るの大変なやつだったのか…
同じ種類でチョコ味だけなぜ残ってるのかと納得がいかなかったが
そういう理由があったなら致し方ない😔
なんで函館のだけ安いんだろうな
地元の小麦使ってんのかな
函館はラッキーピエロあるし
ホテルの全国朝食ランキング一位あるし
朝市あるし
ミスド安いし
テレワークするなら函館だろ
>>172 新幹線も通ってるし、安く上げるなら夜行バスでも翌朝到着
無敵
安すぎて気持ち悪い
ドーナツはやっぱり120円ぐらいじゃないと
最近ミスドよりクリスピークリームドーナツの方が好き
>>183 これだとお得感全然感じなくなった
解散
福袋2400円のやつ買ったは
ココナッツのドーナツが好きなんだ
函館やろ
尿から甘いものが出るようになったからもうドーナッツとか食えんわ
マジで悲しい
今お値段2倍で、昔のセール時より小さくなってるよ笑
ドーナツなんて自分で作れば簡単。ミスド行ったら3000円取られるのが1000円で作れる
http://i.imgur.com/0KXTFHb.jpg >>168 ちゃんと知ってる人いるんやね。俺も知れてよかった
福袋
グッズ抜きのドーナツだけの福袋も作ってくれないかしら
それを福袋と言って良いかは分からないけど
>>35 昔は毎週水曜に広告が入ってたけど今広告なくなったなまあ店舗もなくなったから当然なんだが
年末の福袋買う予定だけどパイとか期間限定とか対象外なんだろ?
数年前と比べてまじでしょもなくなったな
差し入れ用にどっさり買いには良さげかも
有難いかどうかは知らんけどな
オールドファッション久しぶりに食べたら舌に残る油感というか口の中がなんとも言えないねっとり感できつかったんだが
大人になったからなのか、油の塊なのかどっちなんだよ
>>215 数年前から変わったっぽいよ
ココナッツチョコ好きで久しぶりに食ったら変わってた
モッサリ感が減ってリッチになった感じで俺は好き
あくまでココナッツチョコの場合は
今この値段にしたら、並びが発生する
作り続けなあかんぞ
近所のミスドいつも人並んでやがる
糖尿多いわけだわ
函館価格じゃん懐かしい
でもミスド殆ど行かず裏のキングベークでパン買ってたわ
お前らミスドのパイ食ったことある?あれ意外に美味いんだぞ
一回食ってみろ
>>183 ミスド高くなったな
130円くらいならまあいいかって思ってたけど。
正直おいしくもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています