【悲報】弱者男性「車持ってないのでカフェまで電車とバスを乗り継いで行こう」 → 女「頭、大丈夫?」 [227847468]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「マッチングアプリで知り合ったエスパークスの下敷きとか使ってそうな小太りの30代後半の弱者男性とカフェに行くことになったのですが
当日デートの待ち合わせの場所で、じゃあ車で行こうかって言うと、なんと車を持ってないのでカフェまで電車とバスを乗り継いで行こうって言い出してドン引きしました
新卒で就職したての20代ならまだしも30代半ばになって車を持ってないのは人間としてどうかと思う
縦しんば持ってなくても親の車くらい借りてくるだろうし、親も持ってないのかしら?
友達と遊びに行く時とかどうやって移動してるのかなあって思いました(32歳 女性 ネイリスト)」
免許を持っていない男は、女の子にとって「アリ」か「ナシ」か
https://www.gaisha-oh.com/soken/menkyo-ari-nashi/ 東京にも駐車場は沢山ある
しかも1時間たったの5ドル
免許の有無で候補削りペーパーだからと削り
王子様が現れるといいな
>>50 都心だろうと駐車場自体はたくさんあるぞ
満車で使えなかったり無駄に高いだけで
>>56 そりゃ探せばあるだろうけど目的地の近くにねーだろ
繁華街の中なんか駐車場作るよりテナント入れる方が儲かるんだから
>>45 田舎なりのゆったりした時間感覚で暮せばいい
電車だけならまだしもバスまで乗り継いでカフェ誘う馬鹿いないだろ?どんなカフェだよ。
過去にもスレ立ってたぞこれ
とはいえエスパークスで笑ってしまう
書いたのおじさんだろ
でも30代半ばで車持ってないのは
やっぱり問題ありだよな
カフェに車で行くのが正解かどうかは別として
>>51 そりゃそうだろ
東京じゃマンションでるのに5分で駐車場行くのに5分なんだろうけど
田舎の戸建ては玄関出て5秒で車だからな
>>75 都会でわざわざ車持ってるのは家庭持ちか趣味ぐらいだろ
>>61 大手町とか丸の内みたいな超絶都心だって駐車場あるよ
有楽町とか銀座もある
駐車場無いって何処の都心なの?
渋谷とか新宿は副都心だからね
真っ当な指摘じゃん
けんもうくんは何故、怒っているんだい?
>>80 あるかどうかじゃなくて、自分がその都心で車で生活してるの?
遊んでやるから車と金用意しろって言うと本当に用意する奴いるからな
肉体労働するんだから当たり前だ
>>59 それが理由で乗らなくなるよね
渋滞するわ時間もかかるわで街中に行くなら公共交通機関を使う方が便利まである
そして車は要らんなという選択になる
>>79 その通り、30代にもなればほとんどが家庭や趣味のために車を持つんだよ
持ってないだけでふるいにかけられるのは仕方がないんじゃね
それカンボジアても同じこと言えんの?
ジャップなんかもう既にカンボジア程度なんだぞ?まんこ
東京の自家用車登録台数300万台以上
東京の18~64歳の人口は900万人
3人に1人は車持ってんの
車持ってないとか貧民以外の何者でもない
>>47 駐車場少ないから満車だったりするし
目的の店から遠かったりするし
トンキンはタクシーが最適解だな
>>84 電車嫌いだから車かバイクしか乗らない
買い物すれば駐車料金サービスになるとこ行くようになる
ちゃうねん車みたいなコスパの悪いもの今時の若者も持ってないねん
オバハンやからそう思うだけやねん
>>68 >>75 国やトヨタの調査で車離れは実際に起きてるがな
車持つ余裕のある人が年々減ってるんだから当たり前の話
都会なら要らないだろ
大阪にいた頃は自転車だけで充分だったし
>>90 東京都法人数26万
一社10台もってたら終わり
>>84 確実に駐車場使えるだろうていう場所じゃないと車は出さないな
トンキンだと車停めるのもなかなか大変だから
車が万能とは言えない
10年くらい車なし原チャ、チャリンコ生活してたが
女はマジで寄り付かなくなるね
今年安倍晋三処刑を記念して軽自動車最高峰のコペン買ったよ
前はジムニーだったせいか運転しててこんな楽しい車初めてね
そういう人と知り合うレベルのあなたもあなたという気がするんだけど
やはり人間自分のことは見えないのだよな
エスパークスの下敷きって
一行目からネタですよってチラチラしてくれてるのに
自動車持ってる持ってないどっちが正解とかねえよ
ただ性格や価値観の不一致は間違いないからそれが早いうちに分かってお互いよかったねって
趣味にそんな金をかけられる人も減ってるから金の掛からない趣味を見付けてるんだよ
車乗っていても親名義だったりとかは今や普通の話
友人は出会い系で男と会う約束したら初デートでいきなりIKEA集合だったらしい
しかも何も買わずぶらぶらしてるだけだったと
>>88 マッチングアプリで車所有者=趣味オンリーのふるいにかけてどうすんねん
>>90 これな
車なくても生活できる~とか負け組の遠吠えでしかない
生活に余裕あったらみんな車持ってまずら
ケンモメンの節約術馬鹿にする気か?だから女は嫌なんだよ
東京って言っても普通の人が住んでるような都心以外だと
普通に一家に一台程度車はあるぞ
都心は都心で金持ちは車持ってるし持ってないとかいらないとか言ってんのは
貧乏人と結婚もしてない若者くらい
まあ、政令指定都市クラスならいらんだろ(札幌市を除く)
トンキンは地下駐車場や立体駐車場に停めたら時間かかって面倒くさい
店の前に駐車場がある地方とは違う
俺はコスパ考えたらいらないと思ってるけど
稼ぎが倍あったら買ってるなとは思う
自分が車出せば??
こういう人ってイスラム世界みたいに女性の権利が弱い世界のほうが幸せなのかな
車持ってない奴は良いけど免許持ってないは性別関係無く引く。論外。
そんなだから32歳にもなって婚活しなきゃならないんだぞ?
俺がその年のときは2回結婚してたわ
30代になって車も持てないほどの収入しかないのなら
どっちにしろ結婚とか家庭持つとかは無理だろうから
今後も車持つ必要もないでしょ
とは言っても結婚でもしなきゃ車なんて買わないよ
面倒だもん
ちゅうか初対面の人の車に乗るとか怖くないんかね
2人きりだしなんかあっても逃げづらいと思うんだが
もう一度言うけどトンキンならタクシーが一番楽なはず
要所ならタクシー乗り場がある
自家用車は駐車場探しと入出庫がダルイ
出会い系もデートの一種なんだから初デートならレンタカーくらい借りなさいよ
俺ならロードスター借りて薔薇の花束持ってデートに挑むよ
エスパークスなんてケンモメンにももう伝わらんやろ…
>>1 なんつーか妄想ソーススレ立てるのにもセンスって必要なんだなって
タクシーみたいに運転上手くてどこでも運べて尚且ただで送迎してぇ~ん❤
ベンツ以上の車で送迎してぇ~ん❤
地方ならその通り🥺
都心ならそうでもない🙄
そもそも駐車場あるカフェとか普通のチェーン店では🌚
「オシャレ」なカフェは大体駅ナカか駅チカ😌
際限もなけりゃキリもない無限の要求は阿呆らしくなるな
やっぱり男尊女卑社会が正しかった
まんこが車持っていなくても叩かれないわけだし
>>129 自家用と営業車の違いは法人かどうかではなく、自動車運送業者かどうかですよ
車買ったら都心なんて行かないで郊外のイオンやらららぽーといくだろうな
俺もこの間渋谷行ったけど渋谷ストリームの駐車場停めて
用足しして自由時間になったが人乗せてお台場のダイバーシティ行ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています