X



野球だけは子供にやらせたくない…「少年野球」が保護者から徹底的に嫌われている根本原因😲 [861717324]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ab7-+MFT)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:31:39.18ID:bomRZ0240?2BP(1000)

■野球部員は2割以上も減少

「中学校以下は壊滅状態ですよ」
現場を知る関係者はこう口を開く。

「Jリーグができて、サッカーに流れたなんて言っていた時代はまだよかった。いまは卓球、バスケ、テニス、いろんなスポーツを子どもたちがするようになった。野球が中心という時代は終わった」

■「ルールがわからない世代」が増えた
野球が世界的に盛んな地域は北中南米と東アジアくらいである。欧州でも野球はサッカーやバスケットボールなどに比べると、まだまだ市民権を得ていない。

その一因として複雑なルールが挙げられる。アウトカウントが少ない状況で走者が出れば、送りバントをする。送りバントの中にも自分も塁に出るつもりのセーフティーバントもある。他にもスクイズや犠牲フライ、進塁打など、ルールがわかっているからこそ味わえる野球の醍醐味(だいごみ)がある。

日本では野球のルールは40代以上の大人なら男女を問わず、だいたいは理解できるだろう。それは、彼らがシーズン中には連日、お茶の間で巨人戦を中心にプロ野球中継が流れていた時代に育ったからだ。

つまり、野球はルールが複雑でそれゆえに奥が深いのが魅力だが、その競技の特性上、ルールがわからない層が増えてしまうと、競技人口だけでなく、一気にファン層も減ってしまう。https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23386557/

「お茶当番や試合の手伝いをさせられる」と保護者が敬遠
野球が子どもから敬遠されるのには、環境の問題も影響している。

強豪チームともなると、選手の保護者が、日々の練習において、監督やコーチに飲み物を差し出す「お茶当番制」があったりする。

しかも、週末には遠征があり、親が付き添って、練習や試合の手伝いをしなければならない。

「将来はプロ野球選手に」という夢があれば別だが、現在は夫婦共働きの家庭が多く、子どもが週末にスポーツするのは大歓迎でも、親の同伴が必須というのはハードルが高いだろう。

小学5年の子どもがサッカーをしているという東京都内のある母親は、「野球はハードルが高いんですよね。送迎が大変だとか、親がお茶当番をやらないといけないとか聞きますからねえ」と語る。

また、この母親は「サッカーはそういうのがないんです」とも話してくれた。

そもそも「補欠」という概念も日本の悪しきスポーツ文化だ、という声もある。

米大リーグで活躍した上原浩治氏の長男はアメリカで育っている。

上原氏に聞いた話では、アメリカでは学校が休みになると、子どもは地域のクラブチームでプレーするが、チームは試合に必要な人数以上は合格させないという。

それによって、なるべく全員が試合に出られる仕組みになっているそうだ。

かつては地域のスポーツ少年団といえば野球しかなく、黙っていても子どもたちが集まってきたかもしれないが、現在はサッカーやバスケットボールも盛んだ。子どもたちに積極的に野球の魅力を伝えていかないと競技人口の減少には歯止めがかからないだろう。

■監督やコーチが罵声を浴びせ、子どもたちがやめていく
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/247/376/22268314/900.jpeg
0743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b8f-I+Ed)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:12:18.71ID:cf6YKZdk0
グラウンド広く取りすぎてるし禁止しろ
0745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 970d-453+)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:32:14.21ID:MkH5bRXF0
チーム競技は父兄の負担が半端ないからな
0746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-KqPO)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:34:38.79ID:rqPHclaxM
謎の礼法あるじゃん
声出しとか
グラウンドに一礼、相手ベンチ前通るとき一礼、グラウンドから出るとき一礼みたいな

大人に媚び諂いつつ目下をいじめるみたいな文化になりそうで嫌
0747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fb7-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:34:59.03ID:wrpoiYke0
性別ガチャでハズレなのにやきうとか博打させる訳ないだろ
その暇と金で勉強させて何とか自立させるようにしなくちゃ地獄だよ
0749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-KqPO)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:37:00.26ID:rqPHclaxM
てかさ、少年スポーツの指導者って何モンなの
0752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e6fe-K7HY)
垢版 |
2022/12/19(月) 20:17:54.89ID:eqD3je000
>>751
審判は道楽だからな
安い値段で半日とか潰れるから好き者じゃないとなかなかやらない
だから爺さんばかりになる

>>749
経験者で暇な人

>>735
人数多いとレギュラーになる確率も減る
下手なヤツらは早々にあきらめるからなw
0753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FF9f-1/cv)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:11:41.47ID:Avzh2v8qF
>>1
送りバントってのはルールなのか?
0754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FF9f-1/cv)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:12:24.38ID:Avzh2v8qF
送りバントがルールならオフサイドだってルールだわ(混乱)
0755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4e-rmMG)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:25:17.58ID:RT1LpNV20
>>732
逆に金しか無いだろ
0756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4e-rmMG)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:27:13.54ID:RT1LpNV20
>>736
ラグビー、サッカー、バスケの部員は明るくてクラスでも目立つ奴多いけど野球部は暗いよな
0757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3a2-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:57:40.81ID:yQ2P9KwT0
野球人口が減ってるとか騒いでるけど、逆にあるべき姿に戻っただけだろ
昔が異常だっただけ
毎日のように巨人戦が地上波中継されて、みんな野球を持ち上げていた昔の方が狂っていた
今みたいに色々なスポーツに散らばる方が健全だろうよ
野球を中心に世の中が回ってると思うな
野球関係者は傲慢すぎるんだよ
0759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4e-rmMG)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:21:17.46ID:5J5DaP0s0
TVで何故か当たり前のように毎試合中継
スポーツ新聞の一面は野球ばかり
別にいちいち発表しなくていい契約更新も報道

情報が限られてた時代の遺産だけでやってる野球
結局つまらなさを誰しもが感じてたからそれが表立ってきただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況