X



岸田文雄、名君だった。専門家「岸田文雄の目的はペイゴー原則の導入」 [843829833]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f335-zdmk)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:48:10.99ID:udQm4UQg0
ペイゴ 一原則?
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-kuRy)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:49:06.48ID:0Np+9ZJir
歳出削減しろって国民の声に聞く耳持ってないじゃん
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ daba-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 01:39:32.11ID:JDuBCMRr0
アベノミクスとかいう覚せい剤でみんな頭おかしくなってただけで本来これが普通だわな
2%ありきに対する批判なら分かるが
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e6ed-FtX9)
垢版 |
2022/12/20(火) 08:00:15.18ID:XBtRyRI10
70歳以上は医療費負担5割にしろ
>>1
>>1000
公務員の給与は国債発行しまくっても、赤字財政でも人事院が勧告だせばアップされる。
民間企業は業績アップさせないと給与あがらない。
円安地獄で苦しんでる企業無視するなよ

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない 

公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップです
公務員給与、3年ぶり増 人事院勧告通り法改正 政府

公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。

日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円(地方の中小企業だと300万円、女性は正社員でもボーナスなしのケースも)
地方公務員の平均年収は670万円

海外先進国の役場の公務員は正規でも450万円ほどだ
教員は650万円ほど
日本は役場公務員の給与はさげるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況