【悲報】イーロンマスク「でも投票の大半ボットだろ😡やっぱ投票権は有料会員限定にすべきや!」😰 [616461552]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イーロン・マスクのTwitterCEO退任投票は退任賛成が過半数に達したものの「投票はボットによるもの」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という意見にイーロン・マスクが賛同
https://gigazine.net/news/20221220-elon-musk-vote-result/
Twitterのイーロン・マスクCEOは、2022年12月19日にCEO退任の是非を問う投票を実施しました。投票の結果マスク氏のCEO退任を望む声が過半数に達したものの、マスク氏は「TwitterにはディープステートのBOTが大量に存在しており、今回の投票結果はBOTに操作されたものだ」「投票権をTwitterの有料会員にのみ与えるべきだ」といった意見に賛同を示しています。
マスク氏は、Twitterを買収してCEOに就任して以降、認証済みマークの有料化や従業員の大量解雇といった抜本的な改革を進めていました。一方で、マスク氏が従業員に求める条件が厳しすぎることや、マスク氏が実施するアカウントの大量凍結解除が個人的な感情に依存しすぎていることが指摘されるなど、マスク氏の経営方針には否定的な意見も数多く寄せられていました。
そんな中、マスク氏は2022年12月19日に「私はTwitterの責任者を辞任するべきだと思いますか?私はこの投票結果に従うつもりです」と述べ、CEO退任の是非を問う投票を実施しました。投票には1750万人以上のユーザーが参加し、57.5%がCEO退任に賛成しました。
上記の通りマスク氏のCEO退任投票は退任賛成派が過半数を占める結果となりましたが、インターネット上には投票の正当性を疑問視する声も多く集まっています。例えば、オンラインストレージサービス「Megaupload」や「MEGA」の創設者として知られるキム・ドットコム氏は「やあマスク。あなたはディープステートに敵として認識されているため、このような投票を実施するのは賢明ではありません。ディープステートはTwitterで最大のBOT軍団を組織しています。ディープステートには30~40のアカウントを持つ10万人の『アナリスト』がおり、彼らが反対票を投じています」という陰謀論めいた意見を投稿しています。
上記の荒唐無稽な意見に対して、マスク氏は「興味深いですね」と返答しています。
さらに、以下のユーザーは「Twitterのポリシーに関わる投票の場合、投票権はTwitter Blueの加入者にのみ与えるべき」という意見を主張。
この意見について、マスク氏は「すばらしい視点です。Twitterはその変更を行う予定です」と述べ、投票権を絞った投票機能の実装予定をほのめかしました。
記事作成時点で、マスク氏のCEO退任の是非を問う投票の結果が出てから12時間以上が経過していますが、マスク氏はCEOを本当に退くか否かについてはっきりと言及していません。しかし、上記のような投稿を行っていることから、投票権を絞って再投票を実施する可能性は十分にありそうです。
黒字になる道が全くなさそうだし
日本の銀行はTwitter買収に金を貸した分は損金になりそうだな
ネトウヨって洋の東西を問わず同じ行動様式になるの何でなん?
botなんて賛成反対どちらにもあるんじゃね?
そもそもこの人の言う自由ってそういう無秩序さも許容するものだろ??
自分に都合が悪いからと自由を縛り始めたら単にモラルのないやつで終わりだぞ
ヘイトスピーチは自由!でも僕に都合の悪いことはNG!ってただのレイシスト系独裁者では?
そもそも自身の進退をTwitterアンケで決めんなって話なんですけどね
おい このアルゼンチン野郎
メッシか? ふざけんなよw
5chでも●買ってるのネトウヨだけだしTwitterもそうなるんか
普通の人はsnsに課金なんかしないよ
1ツイート10円とかにすればいいんだよ
日に50とか100とかやるジャンキーはそれでいなくなるだろう
>>9 双方にBOTが居るからリアルな数字が取れないって理屈だろうな
つっても有料加入者限定だとイーロン信者の割合が増えるから継続側に振れるのわかりきってるけど
ま 金払ってるやつだけが客って感じだろうし都合もいいんでそっちでいくでしょ
>TwitterにはディープステートのBOTが大量に存在しており
イーロンマスクさん、W杯決勝に、トランプの娘婿と一緒いる所を撮影される
https://i.imgur.com/qcXNoKv.jpg twitterで権力者が進退かけてアンケート取ったら文句ある連中が積極的に投票するの必然だわな。
日本のtwitterランドで元気なのは世間に何か文句言いたい人達に見える
イーロン・マスクみたいなQアノンを持ち上げてる三浦瑠麗ってヤバすぎ
これが発達障害
自分の言ったことに修正をかけようとしてくる
ウヨ側にこそBotいそうだけどね
なんかのジャップ案件の投票で、一晩でウヨが逆転したやつなかったっけ
>>40 日本語圏で必死に投票を呼びかけてたのは反ワクとかアノニマスポストとかトータルニュースとかディープステートとか言ってるゴミばっかだったよ
bot撲滅とか言ってたのにお前になってからスパムDM増えてるんだけど
後出しはクソだけど
no側にもbotがいる〜
って言ってるアホがおるのな
どっちにもbotが居るからやり直しって話やろ
この話の本質って企業は民主主義的な手続きで意思決定する必要なんて全くないってことだよな
これが多数決じゃなくて専門家による議論とかでも同じ
オーナーがやりたいようにやるだけ
イーロンは自らの進退を投票に委ねると言ったけどそれを守ろうが反故にしようがイーロンの勝手
>>50 ユーザー全体を代表するような結果にはならんよね
じゃあ早くbot殲滅しろよ
あっ優秀な人に逃げられたから無理か🤭
>>53 これな
一言も呟かずない閲覧専用のアカウントしか運用してないのに変なフォローリクエストが何個も来た
Twitterを解雇された人達でもっと良いサービスでも作ってくれないのかな
イーロンに反発持ってる人はそうとういるでしょ
でもそういう自由で開かれたSNSが作られると必ずネトウヨも付いてくるからな
Twitterを解雇された人達でより良いサービスでも作らないかなぁ
イーロンのやり方に疑問持ってる人は多いでしょ
でもそういう自由で開かれたSNSが作られると必ずネトウヨも付いてくるからな…
>>55 この話の本質は
そういう”独裁者”を持ち上げて、表現の自由バンザイ!ってやるジャップがまだこれだけいるってことかな
Twitterを解雇された人達でより良いサービスでも作らないかなぁ
イーロンのやり方に疑問持ってる人は多いでしょ
でもそういう自由で開かれたSNSが作られると必ずネトウヨも付いてくるからな…
イーロン・マスクがFBIによるツイッター検閲を暴露してから露骨に世論操作の強度上がったよなぁ
自分が買収した会社なのに退任とかうざい連中だな
嫌ならお前らが共同してTwitter買収でもしてみせろよ
ネトウヨの理想「YESに入れた奴からbotを炙り出して削除したぞ!」
現実「YESに入れた奴botだろ!(証拠なし)不正だからやり直しだ!」
これでいつでも好きな時にブン投げておさらばできる大義名分ができたってことでしょ
あの投票信じてる人って、テレビの町歩き番組で「ごめんくださーい」っていうの本当にアポなしでやってると思ってそう
このヘンテコおじさんを救世主扱いしてた板があるそうだね
賛成したアカウントを凍結してもう一度投票させればいいだろ
これを反対が上回るまでやる
簡単なこと
結局オモチャにしてるだけなんだから無視すればOK
ビットコインオモチャにしたのと同じ
イーロン・マスクの個人ウェブサイトにようこそ!
キリ番踏んだ人はコメント残すこと!
元々Twitterのアンケートなんて信用できるものじゃないでしょ。最初からやるなとしか
>>91 アンケートの結果でトランプのアカウント復活させたのはイーロン・マスクだけど
意識高いつもりでテスラ買ったらQアノン認定証だった
絶対こういうオチになると思った
往生際の悪さはトランプと同じだよなこいつは
ツイッター買わなければ人望の無さはバレなかったろうに
イーロンは世界一の金持ちなのにディープステート?に加入できてないの?
終わってんな~こいつw
これじゃまるでジャップだよ(´・ω・`)
ツイッタートップ「この投票結果はツイッターの陰謀だ!!」
もはや何を言っているか理解できないよ
ディープステートは資金力でトランプすら潰した実績があるから有料会員限定になったらますますディープステート有利なんじゃね?
嫌儲でイーロンマスク持ち上げてたの完全に黒歴史になったな
>>71 FBIが大手SNSに警告出したなんて2020年時点から知られている話なんだが
>>116 警告とかそういう話じゃなくて、ツイッター社内にFBIの指示を受けて特定の話題をシャドーBANしたりしてたってのが明るみに出てるんだけど
なお課金プランはJP未実装なのでジャップは漏れなく蚊帳の外
日本のユーザーを大事にするとはなんだったのか
めっちゃ笑った
Noが多数派でもBOTがどうとか言ってたの??
自分のところが発行したアカウントが信用ならないってそりゃTwitterの買収を躊躇するわけだわ
Twitterの経営引き受ける白痴が現れたらとっとと辞めたるわ宣言出たね
買った時と同じ値段で売り抜こうとかちょっと虫が良すぎね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています