X



【悲報】映画監督「60fpsで映画撮った!ぬるぬる!」→映像が安っぽいとバチボコに叩かれてしまう ゲームは120fpsが当たり前なのになぜ… [579392623]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8a-kzbv)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:21:45.47ID:1JoS6xwTM
アバター2は48fpsで好評だけど
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f05-BoS2)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:21:54.57ID:DV6M7P7R0
動画
4K HDR 60FPS ● Sniper Will Smith (Gemini Man) ● Dolby Vision ● Dolby Atmos
https://www.youtube.com/watch?v=vX2vsvdq8nw
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spb3-rKU2)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:22:24.10ID:opmzHxB2p
遅く感じるのよな
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e64d-1/cv)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:25:06.55ID:U/LPxCWF0
映画やドラマは遅い方が良い
画質もフィルムが最適
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be89-JDfe)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:26:08.25ID:TAjCarWA0
たいへん詳しく説明していて話題になった記事があったろ
未読なら読んどけ

アバター2はなぜ48コマなのか。HFR映画がもたらす視覚効果とリアリティ
大口孝之2022年12月8日 07:00
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1461878.html
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-CkE2)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:26:26.50ID:iymYwTg3a
ドラマも映画よりぬるぬるなせいで安っぽい
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a612-a24c)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:26:39.33ID:tgmlW8JE0
エンタメはお前らの方が先行ってる
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be9a-T6S3)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:26:55.19ID:wFD1W8P80
24fps48fpsとかが映画って感じ
現実は映画ではない
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3baf-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:27:45.80ID:S4Da3Sli0
フレームレートは24で非現実的で色はHDRでよりリアルに
矛盾してるね
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea56-tVF/)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:27:51.35ID:HmgCqMdO0
ジェミニマンの時に映画は24コマだからこそ素晴らしいのだとか言ってたよな
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-N5TW)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:28:59.93ID:ZWoNV05E0
>>3
なんか朝ドラみたいだな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxb3-sq0L)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:29:30.74ID:oDQ8iw49x
>>2
それでも80年代のゲーム以下のフレームレートとかやっぱ特異な業界だよな…
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e9f-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:29:44.17ID:kyk/4N260
不思議だな
ある程度コマ飛びしてたほうが見栄えがよく感じるのはなぜなんだ
調べてみたら24fps対48fpsの時点で議論があるようだ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bbf-JDfe)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:29:44.82ID:V5vwx9qo0
本当に安っぽいとしか言えない何かがあるな
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3baf-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:30:44.62ID:S4Da3Sli0
脳が足りない情報を都合の良いように補間してる
この状態が快適と感じるんだろうか
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-N5TW)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:31:33.95ID:ZWoNV05E0
映画というより舞台裏やメイキングをみてる気分になるな
臨場感が強すぎて、画面全体で一枚の絵として捉えるんじゃなく
撮影現場にいる感じになってしまう
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 978f-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:32:31.89ID:faZ2QrM10
絵と現実の中間みたいな感じなんだろうか
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 978f-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:33:39.46ID:faZ2QrM10
>>23
ドキュメンタリー系なら行けそう
>>22の言ってるっことがよくわかる
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a0d-iql0)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:33:46.52ID:X5dMPiEj0
グラボドライバの不具合で昨日ずっと30fpsでやってたけどどう意識しても映画のようには感じなかった
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb9-xd3E)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:34:29.08ID:9nrhdkH90
ゲームでもカットシーンは30fps以下に落としてくれた方が映像に雰囲気出る
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/12/20(火) 15:34:33.40
ゲームも低スペック時代は「24FPSで十分!PC厨が言うような120FPSなんてわからない!!」とか言ってたからね

そんなもん
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3baf-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:34:53.54ID:sYC7mrhB0
学園祭の作品っぽい
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-kAKq)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:36:09.57ID:pZ4LmWP0a
今のテレビって動きを滑らかに補完する機能があるせいで、どんなクソアニメも超作画になる
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3ac-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:36:49.66ID:CN56jOQU0
安っぽいという表現が正しいかは分からん
映画より安い映像をテレビなんかで見たという経験があるからそう思うのかもしれん
24コマが非現実的なのは間違いない
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38a-I+Ed)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:36:50.97ID:rnxkcMIy0
明るすぎてホームビデオ感
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bc9-f9vE)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:36:56.54ID:u8lIH7WO0
物語ってのは一定の「舞台上」で語られるもんなんだろうな、人間にとって

紙の上だったりスポットライトの中だったり

俺は極端なんだがCGにすら安っぽさを感じるわ。ピアノ線が見えてる特撮やハリーハウゼンのカクカククレイアートの方がリアルな物語を見てる気になる
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW beea-rrlz)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:37:22.54ID:XGbp3hx00
昔水戸黄門の撮影方式が変わった時に「コントみたい」ってやいやい言われてたな
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db06-DiWi)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:37:26.72ID:0VOha/m70
kahit papaano mukhang B作
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 978f-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:37:43.83ID:faZ2QrM10
>>28
リアルタイムだとプリレンダのようにきれいなモーションブラーがかからないのが原因かなと思ってる
録画したのを動画編集で適切にモーションブラーかけると結構それっぽくなる
もちろんカメラワークとかは差し引いて見た上での話だけど
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ab7-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:38:25.60ID:CdIl6s8E0
トム・クルーズの映画を見てまあまあ良かったのはレインマンだけだな
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea2-xRGK)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:38:39.15ID:Z6VDKk9v0
コマ数が多いと情報量が多くなりすぎるのか逆に安っぽくなるんだよな
全部がヌルヌル見えすぎて何を見ていいのか分かりづらくなるせいだと思うんだよね
「クッキリ全てが見えてるなぁ」って事にばかり脳が反応してしまうというのか
なんか違和感があるよなw
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be9a-Mpuq)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:39:57.48ID:N2sSDG340
フレームレート上げると安っぽくなるのは何故か論理的に説明できる人はいないのかな
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f05-BoS2)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:40:00.17ID:DV6M7P7R0
>>42
24fpsに変換したらちゃんと映画に見えるんだわ
https://www.youtube.com/watch?v=Iv4-15Oc9AA
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f0d-JDfe)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:40:34.64ID:2TTemJkW0
動きの気持ちよさ的にはアニメは3コマ(8fps)が最高って磯光雄が言ってた
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e319-wFuh)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:40:39.89ID:3Dg+bwy90
ブルーレイよりDVD、作品によってはVHS画質の方が良いことがある
時代劇とかマジでそう思う
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM3b-MjNS)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:41:44.32ID:zugs7uJ4M
>>5
情報量が多すぎるので脳で無意識下に簡略化処理をしている
人間にとって不自然な映像だと処理できないから違和感が残る
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-scyp)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:42:25.09ID:GHqdgnV3a
だからグレインエフェクトかけるわけで
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a00-jUdZ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:43:10.80ID:eThIbBFw0
00年代に時代劇がビデオ撮影になってめちゃくちゃチープになったの覚えてるわ
大河ドラマとかは早いうちからビデオだったから30fpsのノウハウあるんだろうけど
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-kAKq)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:43:24.75ID:pZ4LmWP0a
ビデオカメラで撮影された日本のドラマが安っぽく見えるのもそうだよな

アメドラはシネカメラで撮ってる
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-wFuh)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:43:46.48ID:nhmrjMKva
旧人類には受け入れられない
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bbf-JDfe)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:43:49.48ID:V5vwx9qo0
>>46
うっわすげえな
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea56-tVF/)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:45:22.88ID:HmgCqMdO0
>>38
なるほどなぁ 納得いくし面白い考え方だわ

本当の没入感というかリアルさってそれこそアバターみたいなアトラクション的な方向性でこそ使われるべきなのかも
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spb3-xF2D)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:45:46.92ID:HvQUbEnLp
そんでアバター2はどれで見ればいいんだよ
多すぎだよ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-zlOH)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:46:12.92ID:7/U9GA3Y0
よい子の諸君!
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e9f-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:47:06.17ID:kyk/4N260
絵が上手すぎるエロ漫画は抜けない説にも通じるものがある気がする
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26ff-X3Xf)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:47:52.98ID:2WO8+MeU0
>>46
旅番組がちゃんと映画になってるな
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66d5-mVH2)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:49:28.84ID:vn01ujGt0
ゲーム・オブ・スローンズのリアルタイム放送で60FPSで流れた回あった
ファンタジーの世界観では特に違和感目立って安っぽかったな
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 373a-YHyF)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:50:03.08ID:Q2OtKVqN0
>>5
人間の脳は3次元の動画を見た時に完全に違和感のないようにできてるので
平面の動画を見ると違和感がぬるぬるになって現れる
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-mb9s)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:50:43.68ID:TazXKpfR0
>>30
60と120はわからん
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/12/20(火) 15:50:45.87
安っぽく見えるのって低fpsで慣れすぎてるからなのかな?
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a56-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:51:59.52ID:bl4Axyas0
異化効果的な何かが表れてるような気がするな
映像は実際の視界に近くて自分と地続きの現実世界にもかかわらずカメラの向こうで謎の物語が展開されてる
一方でfps低くて映像が非現実的であれば別世界のフィクションとして感情移入できる
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a37-gugN)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:52:04.30ID:/047suu/0
車両に狙い合わせても当たらんやろ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea2-xRGK)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:52:50.39ID:Z6VDKk9v0
ゲームだと勝つために全てを認識してより速く発見したり正確に情報をつかむ事が大事だけど映画にはそんな必要ないもんなぁ
映画は登場人物のやっている事を俯瞰で見るものなのに背景の車が妙にヌメヌメ動いたりすると気が散るんだよな
全部が脳に情報として入ってきてやかましい
主人公にだけピントが合っていればそれで良いからだと思うんだよな多分
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bc9-f9vE)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:57:18.59ID:u8lIH7WO0
>>3
三脚とかジンバルで揺れない画面が違和感なんじゃないかって感じるわ。人間の肉眼で見る世界は絶えず揺れてるからな

その分の粗さを今まではコマ数の少なさが担ってたけど

ヌルヌル映像は見てるんじゃなくて脳に直接送られてる信号のような気分がする
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-flnr)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:57:49.28ID:NdmoQ2YPr
大河は龍馬伝あたりから30Pのプログレッシブカメラで撮影し出してたよね
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bd9-7vo6)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:58:09.67ID:bSCOYXVo0
映画のFPSは漫画における描き込み量と同じようなもんだと思っている
背景からキャラまですべて描き込みまくった漫画があったとしても、それが「漫画」としてストーリーを脳で理解するのに資するわけではない
反対に、背景真っ白で大した描き込みのない一部の有名漫画家の漫画とかあるが、むしろそっちのほうが巧みに読み手は物語に没入できる

無駄な情報量が多すぎると、そっちに人間の意識が割かれて本質(物語)への没入感が損なわれるんだろうね
人間は限られた情報からでも勝手に脳が補完して理解するから、そこが重要なポイントだと思う
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bc9-f9vE)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:58:39.32ID:u8lIH7WO0
>>60
「ブンミおじさんの森」見た時にCGはこう使えば価値あるじゃんって思った
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:59:12.43ID:TYPLTsMy0
>>3
メイキングとかyoutuberのやってみた動画に見えるけどこれ映画本編なの?
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b87-sP7i)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:01:22.90ID:lAw2g2dL0
YouTuberがドラマ作ってみましたって感じだな
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fa2-JDfe)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:02:07.32ID:mb04kYpu0
また定期スレか
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fa2-rhl+)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:03:15.59ID:Ax3yaWuT0
アニメのCGが不評なのもヌルヌルが関係してる気がする
アニメっぽいパラパラレートにしないと
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-2NoE)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:03:35.41ID:sqFgACFIa
>>3
こういうのはカメラとレンズの質が良すぎる&被写界深度深すぎなのが大きいだろ
普通に撮ってる一眼レフの8K60PHDR映像見てもここまでの違和感はないからな
https://m.youtube.com/watch?v=cFkgs0GsbpA
5分20秒くらいで人が集まってるけどこっちのがなんかナチュラル
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-Gny2)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:05:02.01ID:w5W3K2vW0
そのうち慣れるんじゃない
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-G3Nc)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:06:10.35ID:FAKH4gEpM
この話題でしか話を聞かないジェミニマンとかいう謎の映画
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f05-BoS2)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:06:28.66ID:DV6M7P7R0
>>91
それもホームビデオ感あるわ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 266d-tZeS)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:09:00.68ID:AblAblZH0
実際のところ人間の目はブレもブレとして見てるから全部しっかりしたコマとして存在するハイフレームレートは安っぽく見えるんだと思う
ストップモーションに対してブレのコマも撮って滑らかに違和感なく見れるようにする技術ゴーモーションでググって欲しい
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b356-6NKx)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:11:07.10ID:WeWRgEgC0
古いフィルム撮影のドラマも、テレビのなめらか機能使うと
ぬるぬるして、ビデオ撮影したドラマみたいになるよね
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a44-DHBe)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:11:36.17ID:mH4tiza50
>>90
いやもうやってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況