「N・H・Kにようこそ」がイブにニコニコ生放送。ここまで“リアル”な作品なかなか無いよな [237216734]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これNHKのアニメでどーもくんとか出てくるんだと思ってたんだが違うんだ・・・
>>28 分かりにく過ぎだろ
TDN表記くらい露骨にしないとたまたまでしょ?になる
名作なのにイマイチマイナー感あると思ったら放送局クッソ少なかったんだな
東京で放送されてないとか、内容が内容だからか、もったいない
OP曲好きなのに俺にはあんな生活はないってのをここ数10年で体感したから聴くと死にたくなる
お前らこういうニートの妄想みたいなアニメが好きなんやな
5話くらいまで見たけど主人公もヒロインも気持ち悪くて切ったわ
面白くなるの?これ
弱者男性ってなろうに嵌る層を上手く表現してるよな
弱者ってワードがゲームみたいな所も分かりやすくてポイント高い
このアニメ最終回見た後にまた初めから見ようとは思わんだろ
佐藤が引きこもり生活と決別して働き出すエンドが台無しだろ
当時の雰囲気がでてるサブカル作品
エロゲ で一発狙うのも00年代感があっていい
全体的に社会風刺もあり明らかな名作
そもそも岬ちゃんいなければ1話の時点でバイトしてたし本当に構成上手い
岬ちゃんは佐藤くんを見ると自分より下だから安心すると言っていたけど俺を見ても安心するのかな
音楽の力が凄いと思う
夜に聴いてると滅茶苦茶寂しい気持ちになる
アニメ以外は見る気がないけどアニメが一番リアルよりやろ
主人公は警備でトロトロは飲食だしな
漫画版こんなんだからな
佐藤は実はシナリオの才能ありました
山崎はホストクラブでトップ取ったことあります
岬ちゃんは実は裕福な家庭の育ちで優しい両親に恵まれてます
あとは多くの登場人物に焦点が当てられすぎて軸がぶれてた
原作者も関わってたそうだけど多分原作理解してない漫画家と編集にかなり歪められたと思う
アニメ版はさすがに原作準拠に戻った
アニメ原作漫画で違う結末にしようとしたああなったんじゃないのあれ
俺は漫画版も好きだなぁ
岬ちゃんがどうしようもない人間で結末まで綺麗にまとまってないところ含めて
>>28以外ナチュラルに岬『ちゃん』呼びしちゃってるのが岬ちゃんの凄いところ
岬ちゃんみたいな女いなかった?
大体女からはくっそ嫌われてて 姫化する奴
>>343 アニメでこれだと普通すぎたかもな
実写向け
いうて山崎も佐藤の社会復帰に貢献してない定期
結局金が無くなってからだからな
むしろ外に出てアクティブになったのは岬ちゃんと出会ったからだから
岬ちゃんがいなかったら1話で詰んでたってう
岬ちゃんとかいう、引きこもりをさらなる迷宮へと誘ってしまった悪魔的存在
>>360 岬ちゃんないなかったら外に日中すら出てないからなあきらかな天使だよ
女がやって来ることしか覚えてない
お前らよく覚えてるな
岬ちゃんに代表される、牧野由依の強くて儚くて若干サイコ感もある声質が唯一無二すぎる
本人が声優デビュー時点で既に良家のサラブレッドだったのもあるかもしれないが
もっと若手だと田所あずさや桑原由気あたりが近いかもしれないが
小粒すぎる
エホバの中の人二世だが、禁書的な扱いの品は他に小説「1Q84」や、映画「あかぼし」などがある
いわゆる、教団や信者を異常者として描いているモノは、そうした作品を見た時に客観的な視点を持ってしまう可能性がある為
そういう扱いにして見せないようにする方針らしい
興味のある人は見てくれ
>>348 漫画版はなにより岬ちゃんが電波女すぎて…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています