大阪人「梅田とミナミは人多すぎてヤバイで?梅田ヨドバシは日本一や!」東京「で?東京は梅田が5つはあるんだが?」 [449534113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京に梅田ほどの街はないよ
各地方都市のナンバーワンレベルが点在してるだけ
人混みのひどさを自慢するネトウヨ
そりゃ中国インドインドネシアとあとから続く国に負ける一方だ
商業施設の面積
梅田:52万平方m
新宿:23万平方m
>>8 なんばみたいなでかいアーケード街がないんだわ
大阪の田舎住みやがわざわざ梅田までは行かんなあ
難波や天王寺で満足だわ
あっそうなの?
梅田クラスがいくつもあるって聞いてたからさ
東京行ったことないから
もう40なんだけど
東京のどこが梅田クラスなのかは絶対に言わないのが面白い
グランフロントオーナーズタワーと北ヤードのあいだの道、とんでもないんだけど
霊感ある人行ってみて
>>5 これはわかる
梅田のゴチャゴチャ加減は異常だよ
>>12 天王寺はむかしに比べてきれいで便利になったもんなあ
梅田やなんばほどバカ混みでもないしわりと行くわ
梅田もでかいけど難波が異常なほどでかい
どこまでいっても街がつづいてる
東京の繁華街ってアーケードが全く無いのが
大阪の人にとっては不思議なんでしょ?
人がえぐい
高円寺とかちょっと離れたとこ行っても人凄かったわ
ミナミみたいな雑多な感じや天神橋筋商店街みたいなゴチャゴチャした感じが大阪って気がする
無理して東京みたいな洗練された都市を目指さなくてもいいんじゃないの
https://pbs.twimg.com/media/FJqnETCaIAc2o5d.jpg >>24 欧米人が紹介する東京が東京が紹介する大阪そっくりなのは笑う
>>10 環状線の中そこらじゅにアーケードだもんな
山手線の中にあるか?
街の数は圧倒的に東京だけど、梅田みたいに綺麗な街が東京にはない。東京も一回壊して再開発すれば梅田みたいになるんだろうけど……都合よく更地にできないしなぁ。大阪だとなんばのまわりが個人的には好き、東京だと有楽町-銀座-神田-秋葉原-御徒町あたりの一帯が好き。
>>12 南海、阪和線沿線に住んでる田舎もんはコレやな。
その割に梅田の家賃は新宿の7割くらいか?
コスパいいよな
繁華街売上高
1 東京(銀座・新橋) 20000億
2 東京(新宿) 14500億
3 大阪(難波) 11900億
4 大阪(梅田) 11400億
5 東京(渋谷) 10000億
6 名古屋(栄・名駅東口) 9200億
7 東京(池袋) 7600億
8 東京(上野・秋葉原) 7600億
9 横浜(横浜駅・関内) 7500億
10福岡(天神・博多) 6800億
5つは置いといて、大きく間違えてはないかな
>>12 西区住みやけど夏場なんて難波ならチャリで半パンにサンダルで気軽に行けるけど梅田行くんやったらオシャレしてバスか地下鉄で行かなアカンからなぁ
中国の10個くらいの都市の風景が東京に圧勝してる画像最近見ないね
梅田の「日本の中心感」は異常。
すべての物が集結してる。
何よりUSJに10分で行けるのがヤバい。
そういやフェミが文句言ってたアニメ広告も梅田だったな。
御堂筋コンコースって明るいから、広告がめちゃめちゃ目立つのよ。
大阪「アカン梅田がパンクしそう」
大阪「そうや!新今宮あたりにもう一つ梅田作ろう」
これが副都心
東京はこれが5つあるイメージ
>>35 梅田ど真ん中の物件はグランフロントの億ションしかないというタワマンくらいしか思いつかん
周りの神山町とか中崎町あたりなら築数十年の底辺向けワンルームも探せばあると思う
それより新大阪の過疎っぷり何とかしてほしい。
東京大阪間を移動するビジネスマンとか芸能人しかいないぞ、あそこ。
芸能人に街中で遭遇したいなら、新大阪で張っとくのが一番早い。
高層ビルの本数だとエリア単体で見たら東京のどの街よりも梅田の方が多かったよ
梅田は地下がもっと凄いんだが
梅北2期と丸の内のトーチタワーが楽しみやわ
阪急ビルと京橋イオン跡地に何ができるのかすごい気になる
>>48 3枚目なんかAKIRAの世界だな
大阪いったときなんばばかりで梅田は案内してもらえなかったな
遊ぶとこないんじゃね
大阪行ったの10年以上前だけど梅田の大通りがなんか圧倒的でびびったわ
あとネットカフェポパイの中がド派手でビビった
飛田新地のお姉さんには中出しさせてもらって満足だった
>>52 あのあたりって支店だらけだから朝夕は死んだ目をした単身赴任サラリーマンで賑わってるよ
何十年後かのリニアと北陸新幹線と阪急新大阪線開業に合わせてオフィス街として再開発するとか言ってるから
さらに死んだ目のサラリーマンで溢れ返ると思う
読売テレビが梅田歩道橋のとこライブ配信してるんやね
梅田と聞くとグランフロントよりこっち側かなあ
https://youtu.be/PEF-T3m0Yvs 実家が京都だから昔は梅田にはたまに行く程度で、新梅田食道街の辺りにホームレスが居たし汚い街だなと思ってたわ
この30年くらい?でむちゃくちゃ都会になったな
大阪人さんが梅田とミナミ程度で喜んでるんだから黙っててあげなよ🥺
今の新宿池袋渋谷も当然知ってるけど。
梅田と違うのは停滞してるとこ。
阪神梅田から地下街へ上がったとこにもホームレス居たな小汚い長髪髭ボウボウでメシアとか呼ばれてた
>>12 貝塚市に3年ほど住んでたけど、南の方に住んでたらそうなるな
逆に北摂とかに住んでると梅田がメインになってなんばまで行く頻度が下がる
時間的には大した事がなくても乗り換えが必要だと心理的にハードルが上がるわ
梅田って大阪の都心だろ
新宿渋谷池袋は東京都心じゃなくて副都心だからな
その3つを結ぶ路線が副都心線だ
副都心と比べてトントンっていうのが大阪の「都心」のレベル
丸の内みたいなレベルの地域は大阪にない
>>62 なお可処分所得は東京が沖縄以下の最下位の模様
住む所にだけ金かかって自由に使える金は日本最低ってアホかな?
遊びに行くのはいいけど絶対に住みたくない場所が大阪だな
維新バブルが止まらない!
■ネットが騒然!
「大阪の高層ビルはいつの間にこんなに増えたんだ!」
https://i.imgur.com/SyWgQ6D.jpg ■大阪・堂島のタワマン、第1期185戸が完売/東建
2021/12/16
販売価格は5,280万〜10億8,000万円!
https://www.re-port.net/article/news/0000067721/ ■中古のタワーマンションですら価格爆上げ!
https://i.imgur.com/1eOPUTs.jpg ■大阪メトロ、大阪城東側への新駅設置計画を発表
(2028年春開業)
http://imgur.com/4FALr8b.jpg http://imgur.com/CQryNGM.jpg >>71 まじかよ、、、
政府の統計『47都道府県の経済的豊かさ』だと大阪は38位で東京は3位、中央世帯だと東京は42位になるけど大阪に至っては44位にまで落ちるのに東京より大阪のほうが豊かだったんだ、、、
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf 家賃や通勤費をいれた基礎支出は東京と大阪で3万しか違わないのに、給料は大阪トップが東京底辺と同じっていう状況なのに
大阪のほうが東京より豊かとは色々な考え方もあるもんだな
こういうスレ立つ度に思う
東京人がよく言う東京人は大阪なんか意識してない、眼中にないは大ウソだと
東京の金持ちは23区内に住むけど大阪の中間層や富裕層は北摂や阪神間に住むから、そりゃ大阪市内と比べたらそうなるでしょ
豊中や箕面や西宮辺りと比べるんなら分かるが
アフィが対立煽りしたいんだなってのだけはわかるけど
何言ってるのかはまったくわからないんだけどどうすんのこれ
>>78 市内中心部ってタワマンバブルなんだけどその阪神間や北摂に住んでいた人たちの移住先になってる模様
一番あおりを食ってるのが神戸で人口減が笑えんレベルになってる
まだまだおれみたいな貧民が大多数だから平均所得は低いまんまだけどだんだん様相は変わるだろね
>>62 大阪市内は庶民の街だからな
北摂はもう少し高い
「東京にいることしか誇るものが無いおじさん」
↑そろそろこれに名前が必要だろ
>>83 実際はいないぞ
東京の民はわりとみんな弱者の自覚ある
山手線内でも過疎ってる場所があるからな
東京位の人口が居ても
老人だらけで活性化しないのが日本なんだ
>>85 いないどころかここなんか毎日みたいにこういう地方叩きスレ立てて
大阪はー京都はー名古屋はーってやってる連中ばっかりじゃん
>>78 そのダイレクトマーケティングはさすがになぁ
梅田って一人で気軽に入れる店の選択肢すくないよな
特にヨドバシ周辺とかまじで少なくね
平日の昼間行くと
ヨドバシもグランフロントもがらがらだよね
東京もそんな感じなん?
東京に梅田なんて一つもない
駅前にデカい公園なんて無いやろ
ミナミみたいな個性的な街も無い
渋谷新宿に比べたらそうでもない
大阪の人込みは普通に耐えられるレベル
東京みたいな画一的で
無機質な同じ様な街と
超個性的な大阪の街と
一緒にすんなや
>>100 大阪最近行ったら悪良くも悪くも東京っぽかった
梅田は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています