X



【バイク】125ccクラスでも「30km/h制限」「二段階右折」は続行へww [604460326]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e308-/ZGM)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:03:28.36ID:DMSvuD3f0?2BP(1000)

普通免許で125ccに!? 原付免許の定義が変わるかもしれないぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a92854ff35207cb3caa82182a15f8659af80a977
原付一種は、2025年の次期排ガス規制強化を控え、存続の危機を迎えている。そこで従来の「排気量」で区分されていた枠組みを「最高出力」に変更し、
現行125ccクラスの出力を下げるて「50ccクラス扱い」とする案が検討され始めた。

新たな動きとは「排気量50cc=原付一種の枠組み自体を見直す」というもの。
これまでも、世界的に主流となっている110~125ccモデルの最高出力を抑え、原付一種として扱う案はあったが、これが現実のものとなりそうなのだ。

 1月25日に開催されたAJの第19回通常総会後の懇親パーティで、大村直幸会長が「原付一種の新しい枠組みに関して、
来春には続報をお届けできると思う」とスピーチ。多くの国会議員が参加する中での発言だけに、かなり具体的に話が進み始めていると窺える。

新しい枠組みとは、50ccという排気量ではなく、「最高出力」で原付一種を区分するというもの。

まずAJでは、自民党オートバイ議員連盟に以下の3つの案を提言した。
1.現行50ccモデルを令和2年排ガス規制に対応させる
2.設計最高速を50km/hに制御し、排ガス規制対応しない
3.125ccクラスのモデルを最高出力を4kW以下(案、50cc相当)に制御する

「1」は、温度が上がらないと浄化が始まらない触媒の特性から50ccでは達成が困難。「2」は低速トルクが悪化し、現行50ccより性能が劣るため、商品性が悪化する。

一方「3」は、排ガス対応、商品性、いずれの面も問題なく、原付ガソリン車が存続できる。そのため「3」が選択された模様で、
議連と経産省、国交省、総務省、警察庁間の調整が進められている模様だ。

2へ
0901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbaf-1NrQ)
垢版 |
2022/12/23(金) 23:52:53.82ID:xlg8wLVS0
>>899
だから今もたくさん走ってるすり抜けアドレスミサイルが10倍になって
追突されれば過失関係なくアドレス側は人身事故、高確率で障害持ち。
掘られた側の任意保険強制発動。
年3回くらいこういう事態が起こるようになる。
こんな世界を望んでるのか?
0902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3a2-VR26)
垢版 |
2022/12/23(金) 23:54:41.54ID:ANBLA5Zu0
本来やるべきはこう

・普通免許のオマケで原付きを付けなくする
・バイクの免許の最低排気量を125cc未満とする
・今までの普通免許所持者は50ccまでは乗れるままにする
・50ccは基本的に作らなくする(メーカーに協力を仰ぐ)
・50ccは駆逐したいので30km規制や二段階右折は継続
・中型免許を600ccまでとして国際的な基準に合わせる
・同時に車検は600ccからとする

(´・ω・`) 50ccとか400ccとか国際的にみたらアホ丸出しなのよね
0904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMf3-U08H)
垢版 |
2022/12/23(金) 23:55:30.80ID:zbPgtxnGM
まあガラパコス進化を続けて来た原チャリが遂に無くなるのも寂しいもんだ
ボクのモンキー50の宝物感がアップしまくりで感無量です
0905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 97af-8rXq)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:00:25.68ID:3ciEiIsJ0EVE
無制限125cc開放ならこうなるよ。
https://umihoshi.com/swfu/d/taipei004.jpg
0909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 97af-8rXq)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:12:03.32ID:3ciEiIsJ0EVE
>>907
そしてそいつらは任意保険未加入だからな。
自賠責すらギリギリ。
事故が起きた時に自動車側に過失が1でもあれば
障害年金を視野に入れた乞食ムーブが始まる。
週三回の通院に毎日容態を知らせるラブコール。
0911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 efc1-0Piy)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:16:34.14ID:ywQzM0aE0EVE
ブオンブオンさせたいだけの原付
0912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 efc1-0Piy)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:18:17.40ID:ywQzM0aE0EVE
芝刈り機のエンジンでプオンプオンさせてもかっこ悪いしな
0914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c356-4Ar3)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:24:45.33ID:EvYBAOLi0EVE
バイクの大半は任意保険入ってないからな
確か入ってるのが4割かそこらで、ファミバイ特約入れてこの数字だったか
0915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W f764-0s/s)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:26:16.62ID:L/dPiJ6N0EVE
>>907
そのまま死ねば良いだろ、乗り物買えないなら歩けよ
0917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM23-e8XD)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:30:50.74ID:surrZEDKMEVE
キッドくんだね?
でもキミのバイク...
それ一応は125ccだけど原チャリだよね?
アク禁にします
0918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 efc1-0Piy)
垢版 |
2022/12/24(土) 00:30:54.49ID:ywQzM0aE0EVE
プオオオン!ぺちぺちぺちぺち
0921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 0baf-6iRq)
垢版 |
2022/12/24(土) 01:05:27.81ID:0M+o+5Te0EVE
体重重いからトルク増えてくれるなら助かる
0922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 97af-8rXq)
垢版 |
2022/12/24(土) 01:10:19.85ID:3ciEiIsJ0EVE
>>920
お前が車乗りならお前が得をする。

毎朝80km/hで高速すり抜けしていく原付き10台に
囲まれて通勤なんて嫌だろ?
過失割合1:9でも人身事故で相手は死にかける。
免許の点数もガッツリ減る。
この死にかけが通常生活に戻るまでお前は加害者。
0923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 97af-8rXq)
垢版 |
2022/12/24(土) 01:11:30.07ID:3ciEiIsJ0EVE
これじゃ車があまりにも不公平すぎるってんで
30km/h制限があるわけさ。この速度なら死にかけない。
0924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 97af-8rXq)
垢版 |
2022/12/24(土) 01:13:18.71ID:3ciEiIsJ0EVE
世の中には大怪我すると喜ぶ底辺層がいるってことを理解しよう。

車側が少しでもトリッキーな動きをしたなら事故のとき車側の過失は7割になる。
0925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 fdb7-64l5)
垢版 |
2022/12/24(土) 01:13:36.14ID:uegBunOj0EVE
交通利権の闇。
0927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 21af-yL8W)
垢版 |
2022/12/24(土) 01:19:50.10ID:2WjWyMZn0EVE
5・4馬力でトルク1.2とかだと加速早いだろうな
0928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 8dba-e8g/)
垢版 |
2022/12/24(土) 01:21:49.72ID:DXrvpHZC0EVE
警察が原付狙い撃ちの反則金を手放すはずない
既得権益を手放す馬鹿がいるか?
0929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W bbad-tRVC)
垢版 |
2022/12/24(土) 01:25:33.54ID:BkvtBBWT0EVE
車乗ればいいのに今の時期特に寒いやろ
0930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 97af-8rXq)
垢版 |
2022/12/24(土) 01:44:49.20ID:3ciEiIsJ0EVE
>>929
20万の中古車も買えない層が乗るのが50cc
コイツラはどんな事故を起きても過失を金銭的に問えない
地雷みたいなもん。関わったら負け。

こいつらが30km/hで走ってる分にはかすり傷で済む。
フルパワーの125ccを与えれば100km/hで走り出す。
0934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W bbd1-V/gb)
垢版 |
2022/12/24(土) 03:58:26.79ID:OWhU7Ao/0EVE
容易に想像出来たが一番最悪な選択肢できたな
50は低価格だからこそ使われているのに制限変わらず車体だけ何倍も高くなったらEV原付しか残りませんわ
0937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W ebc7-RCCw)
垢版 |
2022/12/24(土) 04:30:46.60ID:Qf1RAOEH0EVE
>>127
嘘付け、なんで2日で取れんねん
0939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W eb4e-ha/T)
垢版 |
2022/12/24(土) 04:43:15.15ID:9c+4EDCB0EVE
政治が日本経済を殺したってマジなんだな😰
そらこいつらが居座ってるなら
どうしようもないわw
0941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sd57-4twh)
垢版 |
2022/12/24(土) 05:43:25.48ID:c1fJavucdEVE
>>940
50cc以下てそれ以下ねえよばーかw
0942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W ab8f-GMgG)
垢版 |
2022/12/24(土) 05:46:56.45ID:QPEd3HqL0EVE
125ccの原付に50ccのリミッター付けて
本人の勝手でカーナビの運転中操作みたいに
リミッター外せるようにして
これは個人が勝手にやったと個人に責任を負わせる代わりに
125ccに乗れるようにするってこと?
0948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8987-2gET)
垢版 |
2022/12/24(土) 06:32:54.34ID:Fi/t/E4r0EVE
原付が30km/h制限の理由

・30km/hを超える事故で著しく死亡率が増加
・原付一種(50cc)には技能検定が無い
・私服にジェットヘルメットなど軽装備の運転者が多い
・小型二輪ATを取得し原付二種(125cc)に乗る選択肢がある

https://i.imgur.com/crTaU4b.jpg
0949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8987-2gET)
垢版 |
2022/12/24(土) 06:35:29.22ID:Fi/t/E4r0EVE
>>942
原付バイクにOBD2が義務化されるんでECUで車速パルス見てジャスト30km/h以上出ないようにする案が出てる
リミッター解除は違法ボアアップと同等の罪にするとかなんとか
0952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c356-4Ar3)
垢版 |
2022/12/24(土) 07:00:46.09ID:EvYBAOLi0EVE
>>948
原付が30km/h制限の理由

・エンジン付けた自転車が40km/hくらいしか出なかったから
・誰でも乗れるから技能検定が無いんだよ馬鹿め
・私服にジェットヘルなんぞ大型でもいる
・200PS大型SSだって30km/h以下なら死亡率下がるわ
・アホ過ぎて話にならん
0953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c356-4Ar3)
垢版 |
2022/12/24(土) 07:09:20.20ID:EvYBAOLi0EVE
そもそもが、
原チャリ単独事故の危険性より、
自動車との速度差の方が危険な場合の方が遥かに多い
そして二段階右折
右ウインカー出しながら直進してでかい交差点の中で止まるってどんなキチガイ走法だよ
標識のない該当交差点でそれやるとクラクションと怒号が飛び交うのが現実
どれだけ危険か分かってないのか
0956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM97-jona)
垢版 |
2022/12/24(土) 07:16:03.57ID:LFJ6nitGMEVE
>>953
そもそもが「強力な電アシ」程度だった原一で二段階右折が必要な多車線道路を走るのが間違いだと思うわ

>>954
近所で見かける郵便バイクはピンクナンバーばかりだわ
0957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 9d8f-3LRl)
垢版 |
2022/12/24(土) 07:24:12.08ID:P/Jy3MqQ0EVE
「原付免許」で運転させる気ならこれで良いだろ
昔の『小型自動二輪』として乗りたいならちゃんと免許証取ってねって事だろ

車両価格だけ現行機種と同じ位にしてやんなよ
ユーザーやメーカーに不便かけるんだからしょうがないでしょ
ちゃんと補助金出してあげなよ
0958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c356-4Ar3)
垢版 |
2022/12/24(土) 07:24:25.43ID:EvYBAOLi0EVE
原二はその昔法定速度が50km/hだった
60km/hの幹線道路でその10km/hの速度差が微妙に危険で今は大きいバイクや自動車と同じになってる
今50ccは全ての道路で危険な状態
速度超過して走るのが一番安全となってる
違反より命が大事
0960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c356-4Ar3)
垢版 |
2022/12/24(土) 07:36:54.90ID:EvYBAOLi0EVE
律儀に30km/hで走る原付ユーザーに教えるけど
プラス10km/h以内ならほぼセーフで、その上でメーター誤差というものが結構大きい
実質的な原付の制限速度はメーター読み45km/hです
心配ならGPSで速度測りましょう
0961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 6daf-6D3e)
垢版 |
2022/12/24(土) 07:41:49.22ID:O8r62Yol0EVE
>>913
実績は稼げる
0963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 6daf-6D3e)
垢版 |
2022/12/24(土) 07:43:33.17ID:O8r62Yol0EVE
>>960
そんなの常識では
0964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 5b8f-LJif)
垢版 |
2022/12/24(土) 07:46:42.49ID:ATTb2yKf0EVE
どの二輪免許取ったら楽しさとコスパを両立できるんや....
0966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM5b-2gET)
垢版 |
2022/12/24(土) 07:50:56.55ID:FvjVXNoaMEVE
いや普通に二輪免許取ればいいだろ
なんで頑なに自動車免許で乗りたがるの
0969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 b300-rP5z)
垢版 |
2022/12/24(土) 08:49:58.48ID:5lvaCBlC0EVE
NSR リミッターカットしなくても7.2psあったろ。
0970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 a73a-ZJqV)
垢版 |
2022/12/24(土) 08:59:04.75ID:BGeggKWP0EVE
これ事実上の125cc封じ?政府はいったい何がしたいんだ?
0971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 4771-/B+z)
垢版 |
2022/12/24(土) 08:59:41.20ID:H1slVAoq0EVE
馬鹿じゃないのか国はマジで
0973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM97-jona)
垢版 |
2022/12/24(土) 09:07:48.15ID:LFJ6nitGMEVE
>>970
排ガス規制強化/原一売上減/ガラパゴス化で50ccエンジンの維持がいよいよ難しくなりそうだから原二クラスバイクのエンジンを出力制限したものを原一扱いしよう、という話
原二は何も変わらない
0974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 a73a-ZJqV)
垢版 |
2022/12/24(土) 09:13:36.20ID:BGeggKWP0EVE
>>973
ふーん、二輪は乗らないから知らんけど、今まで125ccに乗ってた人らはお気の毒って感じ
0976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 5fa2-aH43)
垢版 |
2022/12/24(土) 09:18:14.75ID:cl1ur0Nb0EVE
>>974
別に今の125はそのままだろ
出力規制された原一用の車両と
これまでの125が両方販売されるだけ
0977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sr35-LJif)
垢版 |
2022/12/24(土) 09:37:44.46ID:7DnCV2atrEVE
事故めんどくさいけど税金欲しい
制限速度以上は捕まえて金欲しい
0979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 0baf-6iRq)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:17:45.36ID:0M+o+5Te0EVE
ジャイロキャノピー125出て原付一種バージョンも出るならそれをミニカー改造するのが最強じゃん
0980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa71-Il97)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:24:23.26ID:VH69XegPaEVE
いま125で出来てる行為、速度が制限されまくるのか?
125乗りは怒っていいだろ
0981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 6daf-dxp0)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:27:56.92ID:CBkbo6sG0EVE
原付2種取らなくてラッキーかと思ったらやっぱ取らないとダメっぽいな・・・
教習所行くのメンドクセぇ
0983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 0769-dxp0)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:39:37.31ID:0GpdG3wB0EVE
いろいろ滅茶苦茶ですわ
0984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa71-8suz)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:48:57.01ID:ibIVvg05aEVE
ゴニョニョすればリミッター解除出来るんだろ?
0985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 6daf-6D3e)
垢版 |
2022/12/24(土) 11:01:44.23ID:O8r62Yol0EVE
>>974
なにも理解してなくて草w
0987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 97af-8rXq)
垢版 |
2022/12/24(土) 11:12:53.02ID:3ciEiIsJ0EVE
>>983
125cc無制限開放だとすりぬけ事故で
毎週10人くらい人生が終わる自動車乗りが現れるけど
それを見てお前らはどうにかしろと叫ぶ。

人身事故だと自動車側に過失がなくても4点減点。
原付きノリが完全回復するまで面倒を見る義務が発生する。
 
0988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W f764-0s/s)
垢版 |
2022/12/24(土) 11:13:21.99ID:L/dPiJ6N0EVE
制限速度30キロ何て免許取って上のバイク乗れば良いだけだろ、免許乞食共はいい加減にしろや
0989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 6bfa-2Cf3)
垢版 |
2022/12/24(土) 11:15:53.28ID:CRmluF8l0EVE
二段階右折は、低速になると安定性を失う二輪の特性に逆らうアホ規制
低速で鋭角に曲がるのは逆に危ない行為なんだよなあ
0993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W eb96-9QnH)
垢版 |
2022/12/24(土) 12:39:36.14ID:j+hH2/wQ0EVE
>>814
だからそういった限定的な話じゃないって言ってんじゃんw
0994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Spef-0bUK)
垢版 |
2022/12/24(土) 13:00:34.92ID:DDswfHr8pEVE
>>828
んなもん車種による
80チョイでヒィヒィ言うのもあるし
0996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1d56-8IU5)
垢版 |
2022/12/24(土) 13:14:40.39ID:22vmNb440EVE
すげえな原二スレ
1000行くスレ多いな
0997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/12/24(土) 14:04:04.86ID:Yr10Q9CI0
>>996
毎回同じキチガイが同じ内容でゴミみたいなレスバしてるだけだぞ
0998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 fdc7-aH43)
垢版 |
2022/12/24(土) 14:34:33.92ID:jTtIx+z70EVE
>>5
小型二輪持ってても2段階しないといけないのか?
0999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1d56-8IU5)
垢版 |
2022/12/24(土) 15:06:57.78ID:22vmNb440EVE
質問良いですか?
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c356-4Ar3)
垢版 |
2022/12/24(土) 15:31:55.19ID:EvYBAOLi0EVE
どうぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況