倉数茂 『名もなき王国』文庫化しました(ポプラ文庫) @kurageru
消費者にとっては空気でも、実際には誰かが汗水流して作っている。
集団創作であれ、結局は個人の経験や思想や願望を素材に表現するしかない。
とすれば、やはり一時期は傾倒する特定「作家」の内面に没入してみないと作品の成り立ちはわからない。

倉数茂 『名もなき王国』文庫化しました(ポプラ文庫) @kurageru
今、若い世代に限らず、消費者が名前を記憶している「作家」はアニメ監督だけだと思う。
そこにのみ、作家主義、あるいは天才崇拝が残っている。でもそれでいいのかね。
日本の文化はアニメに全振りってことでいいんですかね。