ツイッター「モグラおった」パシャッ [416465169]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
家にイタチが紛れ込んできたけど
別にSNSの習慣もないので
写真を撮ることもなく逃してやった
>>11 モグラは肉食なのでサツマイモは食べません
>>5 出てくるわけがねえ
誰かが獲って置いたんだろ
モグラは陽の下出すと失明するし、かわいそうだわ
>>9 金網状の筒を動物の研究所の部屋中に張り巡らせて飼ってるのテレビで見たことあるわ
モグラと言えば
多摩動物公園のモグラ先輩の毒舌解説
膣内に小指入れてイかせてあげたい
タヌキは口開けてピクピク震えて可愛まった
>>26 ほんと?
じゃあ祖父の家の畑にいたやつはなんだったんだ
モグラと聞いていたんだが
モグラはたくさん食うので常に食料貯蔵庫を作っていつでも飯を食えるようにしてある
だから他のモグラに負けて巣を追い出されると地面を歩いて土を掘れる場所を探すが
すぐに見つからなければただちに餓死する
>>31 出てくるんちゃう?
よく道で死んでるが…
>>15 ドッグフードのカリカリとかで飼う事できないんかな
これ室内飼いできたら人気出そう
かわいい飼いたいすぐ死にそう
こいつら菌とかやばいん
>>51 移動時に邪魔な根っこ食いちぎって農作物全滅させるらしい
>>51 ミミズとか虫が主食だから畑にもいるでしょ
モグラモグラモグラー モグラを食べるとー
お腹お腹お腹ー お腹が壊れるー
シャベルカーで穴掘ってると半分に千切れたりして出てくるな
>>54 出てくる個体は生存競争に負けた弱モグラ
モグラは起きている間中ずっと食い続けなきゃいけない生き物
地下は縄張り争いが激しくて、負けたら外に出なきゃいけないんだよ
当然すぐ死ぬ
溝がガサガサいうと思ったら全力ダッシュしてるモグラだったな
>>35 穴を掘るスピードがかたつむりより遅いとかそういうやつ
一時爺さんが畑にペットボトル埋めてモグラ詰めるのに喜び感じてたな
>>54 ネズミも常に食べてないと餓死するが似たようなもんだな
昔海水浴行った時に死体が複数浮かんでた
もぐら見たのはあれが最初で最後
>>67 これが正しいみたいだな
モグラはミミズを食べにやってくる
で、そのモグラが通ったあとの穴をネズミが這い回り色々な野菜を食べるみたい
まあ結局、畑を荒らしたりミミズを食べるから厄介な存在なのに変わりはないか
可愛いんだけどな
シェトランドってドラマでモグラって名前の女性が出てきて女性でモグラってっwと思ってたらモラグだった
どう足掻いても土属性だけど特殊能力特化系の動物ってかっこいいよな
>>84 マウストラップのアレみたいな楽しさがあるんかな
>>11 埋まったまま食われたならコガネムシの大群にやられたか
うちの実家の庭荒らしてビワの木枯らしたからクソ嫌いだわ
熊や鹿みたいに人間と共存するより、土の中独占した方が強いかもな
>>51 農作物を直接食うのはネズミかな
モグラももちろん農作物への被害は結構あって
パワーがあるので根(さつまいも)や地下茎(じゃがいも)ごと
ゴリゴリ破壊しながら掘り進んでしまう
もぐらなんて板橋のような大都会では見れないからなぁ
モグラは土の中を掘り進んで根を切って作物を絶滅させる
それを避ける為に地面に風で回って振動を伝えるかざぐるまを畝の横に差す
よく田舎でかざぐるまが畑の横で回ってるの見かけるでしょあれ飾りじゃないから
この前チューリップのプランターに差してるの見て吹いたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています