X



世界一の金持ち「30年後にiphone使う?」ジョブズ「確かに」「30年後も人々は酒を呑む」ジョブズ「確かに」 [483862913]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b13-3Zpd)
垢版 |
2022/12/27(火) 18:26:03.72ID:eSzkdO520?BRZ(10112)

「30年後にiPhoneを使う?」ジョブズ氏が気圧された世界1位の富豪の挑発

12/27(火) 11:43配信


「30年後にも人々がiPhoneを使うだろうか?」。
この質問をiPhoneを作った故・スティーブ・ジョブズ氏に投げかけた人物は
ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー(LVMH)のベルナール・アルノー会長(73)だ。
ジョブズ氏はどう答えたのだろうか。英紙エコノミストによると、こうだった。
「そうですね、よくわかりませんね」。

ジョブズ氏はすぐに同じ質問をアルノー氏に投げかけた。
「(アルノー氏が作るブランドは)30年後も健在でしょうか」。
モエ・エ・シャンドンのような高級シャンパンブランドを所有するアルノー氏は答えた。
「そうですね、分からないけど、人々は30年後も相変わらず酒に酔いたがると思いませんか」。
ジョブズも同意したという。永遠のものに投資するというのがアルノー氏の鉄則ということだ。

上記の対話はエコノミストが最新号でアルノー氏という企業家を分析しながら紹介したエピソードだ。
経済に関心が少しでもあるなら、アルノー氏の名前を知らないはずがいかない。
アルノー氏が所有しているブランドは70社を超える。
モエ・エ・シャンドンだけでなくクリスチャン・ディオール、ティファニー、ルイ・ヴィトンなど華麗だ。同氏は最近、ブルームバーグ億万長者指数(BI)で世界1位になった。
米国人ではなく欧州出身の人物が同指数で1位になったのは初めてのことだ。
経済専門誌フォーブスによると、同氏の資産は12月現在、約1800億ドル(約24兆円)だ。

アルノー氏がBI1位の座を永遠に守る可能性は高くない。
エコノミストは「(イーロン・)マスク(テスラ最高経営者)が自身の資産を捧げている
状況であるうえ、アルノーの事業分野はビッグテックのような成長が明確な分野でもない」と
分析した。それでもアルノー氏が築いたブランド帝国は、
レッドオーシャンであるにもかかわらず消えた市場ではないという点で相対的に
安定性が保障されている。前出のiPhoneとモエ・エ・シャンドンのシャンパンの
エピソードをアルノー氏が好んで話す理由だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/60575399a69a0ca03b9e47d817f4d0f63773d999
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sddb-+zlz)
垢版 |
2022/12/27(火) 18:39:09.85ID:YLNSaE84d
タバコがこんなに無くなるとは思わなかった
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/12/27(火) 18:40:21.56
まあWindowsですら30年くらいで怪しいもんな
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df4b-pqOJ)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:10:46.25ID:bgk1J3K+0
酒とか近い将来に無くなってると思うわ
タバコは現時点で未成年の奴は将来に渡って禁止とかやり始めてるし
酒もそうなる運命。大麻に流れて一気に終わる
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1f-eVti)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:12:56.70ID:9Ro+F1bxp
酒飲むやつ周りにいねーわ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2352-K7Hj)
垢版 |
2022/12/28(水) 04:40:40.61ID:xRBqHhTZ0
ジョブズが生きてる時にビルゲイツと会談したんだけど、互いにジョブズはiPhoneは10で iPhoneじゃなくなる。ビルゲイツはWindowsは10以降はWindowsじゃなくなると発言していたんだけど、これの夢の先みたいのは見たかったかな
iPhoneもWindowsも現役で中身的なものは全く進化してない。Windowsに至っては内部機器のセキュリティ問題やらで結局11をリリースした
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538f-wFgP)
垢版 |
2022/12/28(水) 04:49:23.67ID:6wXVZtp/0
>>28
マイクロソフトでいえばTeamsとSharePointの会社になっただろ

OS売り切りモデルからソフトウェア+クラウドインフラの会社に完全に移行した

あとは限りなくタブレットとPCの垣根がなくなって、タブレットorラップトップ+外付けモニタがデファクトスタンダードになった

ハードウェアの自由度が高まる反面クラウドとソフトウェアの存在感はより増すからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況