焼酎とか蒸留酒が飲めない、日本酒やワインやビールは美味しく飲めるのに一体なぜ? [623230948]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ウイスキーとかウォッカですぐ酔わすためにストレートでよく飲んでたけど
喉やけどすることが増えてから割って飲むようにした
ウイスキー・ブランデーがダメ
ジンやウォッカならいい
風味の強さかもしれない
酔っ払う程飲んでもウイスキーは次の日残らないからいいわ
俺
ワインがよくてビールがダメ
ウイスキーがよくて焼酎がダメ
なにが違うんや?
>>14 ウォッカはともかく、ジンも相当風味が強いと思うが
蒸留酒はアミノ酸とかのうま味成分がないから合わない人は合わんよね
値段が高い酒ほど飲みやすくて後に残らない
これなんとかしろ
日本酒とビールは気持ち悪くなるけど他は大丈夫なの不思議
ウイスキーとか洋酒全般は全部好きなのに日本のお酒系が全部苦手
だれか考察してくれ
>>30 日本のは辛い
西洋のは飲みやすい
ってだけでは?
>>28 んなこたない
甲類焼酎を水で割ってアルコール度数5度に調整して1日500ml制限付けてみ(500ml缶ビール想定)
悪酔いにも二日酔いにもならん
焼酎のソーダ割りとか好きだけどなぁ
ホッピーもよく飲むし、キンミヤに梅シロップ入れて飲むのも好き
バーボンはハイボールみたいに少量でも飲むと次の日が頭痛くなる
>>2 度数低かったり開封してたりペットボトルだったりすると劣化するよ
アルコール度数の高いラムとか飲むと、食道を通過するのがよく分かるから好きだったわ
次の日に残ることもないし
ビールと焼酎が無理
ワインウイスキー日本酒はいける
>>40 モルトでもボトラーズ物だと度数高いのあるよ
これは62.7°だったかな
https://i.imgur.com/jVLO4zA.jpg 麦焼酎だけは良さがわからんわ
あれに香りや味わいってあるか?
アルコール飲んでる気にしかならん
普段飲み慣れてるかどうかってもあるよね
俺はよく飲むビールと日本酒は悪酔いしないけど、普段焼酎とかウイスキー飲まないから泥酔したり悪酔いしてしまう
蒸留酒、日本酒、ワインとかその辺は無理
不味くて飲めん
ビール、焼酎は大好き
>>48 焼酎が蒸留酒ってこと知らないのはどうなんだろう
本当に知らないのだろうか だとすればただの馬鹿だよな
アル中のせいで頭がおかしくなったのだろうか だとすれば酒は危険だ
ビールじゃ酔わないし金かかるから日本酒に変えた
1年後尿管結石になりウイスキーに変えたら今度は脳梗塞に
量はほどほどにしないとヤバイんだろうけど無理だな
ウイスキーや泡盛はロックでチビチビ量呑めるのに日本酒ワインは悪酔いするわ
チューハイ→ジン→ビールと移ってきた
焼酎と日本酒はいまいちだな
俺も蒸留酒あんまり好きじゃないわ
割るのも面倒くさいしな
俺は逆だわ
日本酒はなんか気持ち悪くなるけど焼酎は平気
>>53 酒なんて割るものじゃないだろ!
氷すら許さんぞ
俺はビールと日本酒しか飲めない
ワインは付き合う程度ならいけるけど、焼酎は匂いだけでキツイ
水割り一杯飲んだらもうその日はおしまいって感じ
ビール、ブランデー、焼酎が良くて
日本酒とワインがダメなんだけど
ワインは頭痛どころか翌日節々が痛くなって弱インフル状態って位きつかった
日本酒はまじで不味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています