冗談抜きで1年以上遊べるゲーム [208586114]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
さすがに1年となるとオンラインゲームだな
もしくはクリエイト系で大建造物作るとか
正月だしアプリの麻雀ゲームしよう
嫌儲麻雀大会ないの?
>>36 すぐ飽きるからラダーやシーズン初期しか遊べなくね?
ブレワイだろ
散歩して部屋にいい匂いのお香とか焚くだけでいい
クリアーとかはとっとと諦めた方がより人生の時間に有意義
Hoi4のmod
慣れてくるとmodの自作をするようになる
そうなると沼
一生溶かせそうなのはグリムドーンとかCivilization6とかKenshi辺りか
>>63 civ5はマジで長期間やってたけどciv6は数回やったら飽きてしまったな
別に悪く感じなかったがなんか入り込めなかった
>>43 俺はノンシーズンでも延々とプライマル掘りしてるわ
Nintendo Switchで頼む、価格はどうでもいいからマイナーだけど面白いやつ
baba is youは嫌儲で見て買ったけどまぁまぁ
てか、スマホのアプリにあるしスイッチの必然性なさそう
唯一無二なやつ
格ゲーやスマブラは年単位で遊べるけどオフの一人用ゲームはどんだけハマっても500時間は無理
近年で鬼ハマりしたSlay the Spireも400時間くらいか
最近civ6に手を出して時間を吸われてる最中だけど難易度神をクリアできたらそこで止めちゃうだろうな
>>72 オリオリワールド
スケボーアクション
クリアするだけなら簡単だけどステージごとに設れてるミッションクリアしようとすると難易度鬼畜になる
ネトゲやソシャゲ全般
むしろ長期間プレイを強いられる
fortnite
やらない時期もあるが遊ぶ時期もあるという感じで
だらだら続いてる
オンゲーなら大概長続きする
フレンドとパーティー組むと楽しさ倍増するし
ドラクエ10
10000時間余裕
英一郎が夢見た世界がそこにある
リムワールド。
はまりすぎて17年間勤めた会社辞めた。
冗談抜きでこの1年以上遊んでるゲーム
マジックザギャザリングアリーナ
モンハンサンブレイク
APEX
MTGAは11月に青白兵士でミシック到達、月課金額平均5000円~1万円
モンハンサンブレイクは怪異レベル125ぐらい
APEXはデイリー消化でランクマッチするぐらい
ポーカーとかってすぐ飽きるよな
あれなんなんだろうな
このままいけばスプラ3かな
あとは遊戯王やシャドバだな
>>101 逆に言えば英一郎になるということだ
まじで怖いなネトゲは
会社づとめ
リアルに兼ね稼げるし
いろんな相談も充実してる
fall guys 大晦日と元旦に起動しただけだけど、来年も同じことやってそうな気がする
友人多いならトランプやオンゲ
一人ならシムなんちゃらとかが自由度とランダム性あって長く遊べるんじゃ
>>108 30歳でドラクエ10初めて気付いた時には十年経って40歳になってるからな
ネトゲはほんま人選の沼や
個人の性格もあるわな
ここに上がってるゲームもいくつかやってるが
これまで500時間以上ハマったゲームないし
LoL
やったりやめたりだけどトータルで4~5年は遊んでる
昔はバトルフィールドずっとやってたな
今はもう無理
>>115 あれここで薦められてやったけど大体1着取れるようになってすぐ辞めちゃった
オフラインで長時間やったのはマイクラだけかも
オンラインなら多数あるが
Apex
リリースからほとんど毎日やってる
そろそろ4年になるな
>>130 それだけ続けるとどれくらい上手くなれるの?
バトルフィールド1942demo
マジで一年以上やってた
病気だったんだろうなやっぱり
>>77 ありがとう
ワシも昔はスケボーかじってオーリー20センチ飛べたくらいでやめたけどそのゲーム見てみるよ
ひとつのゲームを延々やり込み出来るやつは凄い
自分はある程度覚えたら手癖だけで動かすようになってプレイヤーとしての進歩がなくなりやがて飽きが来るって感じだ
ウメハラも言ってたが飽きるというのは成長が止まるということなんだな
おっさんだけどプロセカずーっとやってる
自分の成長が実感できるゲームはいいな
>>132 4年やってもソロプラチナが限界
才能ないし上手くなるつもりもないけど
だらだらやっちゃう感じ
将棋に囲碁にチェスに色々あるだろ
俺は今日のテレビ見て棒銀もいいなと思ったよ
RTAJapan見てたら
またアスカ見参やりたくなったわ
>>142 まぁわかる
ハイドとかしても意味ないしな
光の目
ヴァレントゥーガオリシナのひとつでフリゲー
合えば一年は余裕で遊べる
次いでハルスベリヤ叙事詩
これもヴァレントゥーガオリシナのひとつ
無料ゲーこそ時間かかるの笑うよね
これゲーム自体がギャンブル以上の依存先になってる
マイクラはなんかそういう病気なの?ってくらいとんでもない時間やったよ
さすがに飽きちゃったw
https://i.imgur.com/xbLWB6G.jpg ootp23を去年4月の発売日に買って700時間やってる
21から買ってるから3年近くになるな
FF14
メインストーリーだけでも大作数本分のボリュームでなかなか終わらん
>>146 ランクマでは仲間死んだらひたすら逃げでハイドし続ければ盛れるんだろうなってのはわかってはいても
そこまで時間かかるプレイができないというか暇じゃないというか
だから一生プラチナなんですけどね
子供じゃなくて大人なんだから
色々なゲーム買って楽しみなよ・・・
スプラトゥーンなりモンハンなりあつもりなり、最近のゲームってアプデ前提だから長く遊べるよな
そう考えると昔よりコスパいい気がするんだが
もちろん据え置き機の話だが
原神
こういうスレって話し合いにならんから、あんま楽しくないんよな
げんしんは広そうに見えて狭いマップなんよな
ゼルダの方が広く思える
>>167 たいていの有料ゲーはアプデがあっても精々1年か2年
Apexとか無料ゲーはサービス続く限りずっとアプデも続くから長くできる(ヒットすれば)
アプデもないゲームをやり続けてるのは基地外にしか見えない
>>173 6年アプデしてるゲームやってるわ
ノーマンズスカイな
noita
プレイスキルの成長が実感出来る系は長続きするわ
メガドライブ/アドバンスド大戦略、スーパーファミコン/ファイアーエムブレムトラキア776。
7days to die
α18になってしばらくくらいして始めたからだいたい3年やり続けてるが
これからさらに5年や10年はやり続けられる感じしかしない
今買えるやつだとシレン5+とふしげんTODR買っとけば一生遊べると思う
>>174 そりゃたまに有料ゲーでもずっとアプデしてるものもあったりするけどな
たいていの有料ゲーは続編出したりするから1年2年でアプデは終わる
そういやどうぶつの森ってどんなゲームなんだ
面白いのか?出会いはあるのか?
ストラテジーのジャンルってマジで無限に遊べるわ
特に好きなのが防衛+資源管理ゲー
FrostpunkとかTheyAreBillionsとか未だにやってる
ガチで1年以上遊んだゲーム
スト5
ソウルキャリバー6
原神
フォールガイズ
GTA5
ウイイレ
現実の方での趣味が合うと平気で一年やれるだろ
一年目ウイポ
二年目パワプロ
三年目NBA2k
こんな感じてローテしてる
毎年買っても進化しねえし
Simcity4
貴重な少年期をこれで潰したせいで
今周りと共通の話題がなさ過ぎて困ってる
>>177 興味あるけど覚える事たくさんある?slay the spire87時間
>>177 キーボード使う系のゲームはシンドいから好み分かれると思う
信長の野望革新pkはどういうわけか年に1~2回やりたくなる
惰性やけど続いてるのはapexかな
シーズン序盤とウィークリーミッションたまってくる終盤くらいだけやけど
>>190 プロスピ5やってて去年2023買ったら何一つ変わってなくて絶望したわ…w
むしろモーション減ってて草生えた
FIFA23もすぐ飽きた、ゲームの進化ってここ10年間止まってね?
Switchでマイクラってやっても大丈夫?
処理落ちとかで遊べないとかある?
3日前から15年ぶりぐらいにマインスイーパーやってるけど高難易度モードの運ゲー度合いこんなに高かったっけ
英語に問題ないならWoWいいぞ
MMOだがソロゲーとしても遊べる
アホほどコンテンツあるし旧版のクラシックまでついてくる
問題は為替次第で月額たけえ
>>8 ケンモクラフトで安倍ちゃんの思い出の町とか再現しようぜ
奈良県奈良市は外せないやろ
>>105 金賭けてやってる?
賭けるとハマりそうだけどなあ
1年以上となるとなんだかんだオンラインゲー限定になってしまうな
完全ソロゲーは100時間程度が限界だ
>>215 Rimworldは規制されていいレベルの中毒性ある
>>195 スレスパも長く楽しめるよね
PC版もやってたけど、最近はスマホ版でプレイする事が多いな
noitaの立ち回り、杖の取捨選択、スペル構築は
プレイの度に覚えて行きゃ良いので、
最初から覚えなきゃダメ的な強迫観念は不要
スレスパみたいにwikiを読み込むと
ネタバレ喰らって一気につまらなくなるゲームじゃないので、
有る程度の区切りを決めてwiki解禁するぐらいが丁度良い思う
精神障害のせいでゲーム出来なくなったよ
行動しようとすると頭がストップかけてやらせてくれない
ルナドン2の移動システムと
ルナドン前途のマップシステムが混ざったルナドンがあれば一年と言わず続けられるのにな
>>226 凄いな
4や76ならわかるけどレジェンダリー堀がないのによくやりこめるな
飽きたわけでもないのに時間が溶けるのが恐ろしくなってプレイ辞めたゲームはRimworldだけ
最近DLC出たからちょっとだけ再開するつもりが毎日やってて草
ギレンの野望アクシズの脅威V
これのためだけに状態のいいPSPストックしてある
Binding of Issacはもう数年やってるな
スイッチとの相性が抜群にいい
rimworldとoxygen not includとか常に新たな目的がある一日区切りのターン制基地建設ゲーは生活に支障が出るレベルの危険な中毒性かあるからオススメ
dsソフト星のカービィ参上ドロッチェ団だな
俺はこのゲームを発売当初からやり続けてる
本当に面白い
俺が1年以上やったのはCiv4、スカイリム、Ark、マイクラ
マイクラとあつ森はずっとやってるな
リセット癖あるから何度も更地にしてやり直してる
ありとあらゆるゲームやったけど
一番やったのはプレー時間25年のUOで
その次がプレー時間10年のJSRかな
あとのゲームはゴミ
なんかリムワールドヤバそうだな
いまトロピコ6やってる
レインボーシックスシージをまだやってるわ
人居るし
RimworldはSteamのレビューしてる人達のプレイ時間見るとハマるとヤバいんだなって感じ、俺はあまりハマらなかった
15年くらい前にアラド戦記にハマってたわ
その後自然とゲーム自体をやらなくなったんだけど最近またゲームやりたくなってきたんだが生産性のない無駄な時間を延々過ごしてしまいそうで怖くて二の足を踏んでる
>>249 リムワールドは「これぞやりたかった基地作り」を体現してる感がある。
modも尋常じゃなく多いからゲームバランスいくらでも弄れる。
他レスあるがciv6は俺もすぐ飽きたな。システムはいいんだがAIがアホ過ぎてやる気なくす。なにより労働者にまとめて指示出せない糞仕様。
RimWorldは1500時間で怖くなってやめた
とはいえ対人かオンラインマルチのゲームじゃないと年中そればっかってのは無理かと
弾幕シューティングのスコアタには手を出すな
終わらない無限地獄
でもやめられない
テレビゲームとかアホか
リアルの人生ゲームを楽しめよ
ポケモンgo 今レベル46でレベル50までまだ遠い
TLに流れてきたけどラインナップどうなん?ケンモメンの評価求む
https://i.imgur.com/xDovJBg.jpg ボーダーダウン始めて今年の9月25日で20年になる
MMO辞めるためにゲーム財産すべて使ってガチャしたら大当たり引いて辞められなくなった
>>256 リアルの人生ゲームでしかできないゲームがたくさんあるんだわ
マリカー
VSはムカつくけどTSは黙々と修行できる
対戦要素あるのはだいたいおもしろい
一人でオナニーゲーはオナニーなのに飽きる
>>1 VRChat
リアルにバーチャルな世界で24時間365日住み込んでるような奴らがうようよおる世界
>>258 factorioとstsだけで十分な件
1年も同じゲームやるくらいなら
こういう掲示板でいろんなやつ相手にしてたほうがいいな
今タクティクスオウガリボーンやってるけどかなり面白いなこれ
グランツーリスモ7は発売からだらだらやってる
まだ一年たってないけど
フラワーナイトガールを2000日以上遊んでるぞ
神姫プロジェクトも同じくらいだ
同じゲームで1年は持ったことないなあ
貧乏かう発達持ちじゃないと無理だろ
hoi2のドイツはめっちゃやりこんだわ
最後の方はアメリカが上陸してきてめっちゃムズい
Rimworldは少し前に出たBiotechというDLCの出来がとても良い
数百時間遊んだという人でもDLC買って再プレイするだけの価値はある
大体半年で別ゲーに移行するかな
APEXは近年だと一番長い千時間は超えてると思う
PSのトロフィーみたいな実績をコンプするのが一応の区切りになるのはあるだろうな
そういうのが無かった時代は宛もなく惰性で続けることはあったと思う
>>136 月影村の怪物
鬼襲来!
砂漠の魔城
どれ?
バイオハザードリベレーションズ 5000時間は遊べるぞ
ARKソロプレイ
やること多すぎて1年じゃ一つ目のボスすら倒せない
>>38 >>151 地球防衛軍はガチ
夏に出た6もその前の5も新作動画あがるし
FF14は休止と復帰繰り返して10年ぐらい遊んでる。
ちなみに次の大型拡張でグラフィックがアップデートされるらしい
50の父親が2年くらいAPEXやってるわ
マジキチ
スカイリム
リムワールド
elona
civilization
今更だがスーパードンキーコング面白いよ
1人でやるのもいいが2人だとより面白い
難しいとこやって!とかトイレ行きたいからやっといてとかね。自分でプレイするのとプレイ見ながら休憩できるバランスが素晴らしい。究極の2人用ソフトだよ
スイッチのアーカイブに3まであるから全攻略すれば500時間くらいいくだろう
>>299 鬼襲来か。n64とカセットだけ購入して積んでる
月影と砂漠の魔城はクリアしたが、今、アスカやってる。最近、アスカも積み気味
Rimworldやってると巨大麻薬工場が完成してしまう
a列車で行こうはいくらでも遊べる
鉄道と街作りが合わさっててどちらも凝れるゲームってニッチすぎてこれ以外無いのが辛い
Rimworldがそろそろ1000時間いくけどまだまだ遊べそう
LOLが10年だな
プレイ時間は減ったけどプロシーンの観戦は続けてる
>>310 ポリゴン化してから糞化して遊んでいない
見下ろしシムシティ的街育成のやつ遊びたい
もっともっとグラフィック強化した見下ろし型のA列車で遊びたい
ずっと長く遊ぶのって時間的コスパが悪いと言われている
リムワールドの欠点は1ゲームの時間が長いのと目的達成した後のインターバルが必要な点
連続プレイはちょっとしんどい
>>315 POKEMONUNITEこいよそんなんやってるやつおらんぞ
>>240 基本的にはひたすら周回している
周回しすぎるとボスが異常に強くなるから
楽に倒せるなんてことはなかなかないし飽きが来ない
civ5
oxygen not included
noita
valorantなんかも今年からリーグ始まってプロの試合観戦含めて一年楽しめそう
>>258 ホロウナイトとrainworldとラビリビも欲しい
あとnoitaは外せない
今更ps5 買ったけどなにやればいいかわからん
psnに金払いたくないからディスクで
リムワは1プレイ終えるのに3か月ぐらいかかってやめた
リングフィットアドベンチャー2年以上続けてるが遊ぶとは違うか
フォールアウト4はたまに別ルートでもっかいやってみたくなるけどアホみたいに時間掛かるから躊躇しちゃう
最近のゲームってメインストーリーだけやってもえらい時間かかるからなんかオンラインゲームやるのもったいなく感じる
モンスターハンターフロンティア
俺達の冒険はこれからだ!
steamのインディーゲーがかなり優秀 上記以外だと
Timberbornは割と地味だが整備してるとうっかり1日潰す
space havenは宇宙船デザインしてると何日かはすっ飛ぶ
年末はタダで貰ったデスストDC版でひたすらジップライン立ててる
ビルダーズ2
プレイ時間500超えてて我ながら引いた
スレタイに言う「1年以上遊べる」って具体的にどのくらいの頻度・時間でプレイするものなの?
昔の名作2DSTGだな。何十年も前のゲームもたまに遊びたくなる
FF14かドラクエ10やりたいんだけど
今から新規で始めるのってあり?
スプラトゥーンだな
大体100時間でゲーム飽きるのにスプラトゥーンだけはかなりやってる
RimWorld
リムワールドだろ
1600時間超えた
スカイリム、オブリビオン
Fallout3と4
シムズ、マウント&ブレイド
MOD入れるゲームは余裕で一年(ゲーム内時間で)プレイ可能
LOL>>タルコフ>リムワールド、マイクラ、テラリア系>fps>モンハン>mmo>ディアブロ系>その他有象無象
https://youtu.be/UlWESnAhO0Y ドラゴンズクラウン
無限にある塔をどこまで登れるかというゲーム
>>354 シムズも好きだけどマウント&ブレイドも最高のゲーム
ロドック狙撃兵100人集めて敵軍をハチの巣にするのが面白かった
>>258 浅すぎて笑える
インディー好きじゃなく安ゲーム好きの間違いだろ
インディーゲーならスタデュはかなりおすすめだけどな
スレタイには反するけど細かいとこ凝ってる
>>258 スレの人の意見だけを参考に買ったんだなってイメージ
>>366 去年スターデューバレーを1000時間弱遊んだー
ゲームで農家をやるのが好きだなぁ
野菜の種類がもっとたくさんあると良かったなと思うw
>>368 スタデュー飽きない?
英語で何言ってるかわからんしやめたわ
似たのがやりたいならドラゴノーカってのがおすすめ
>>368 もっとノルマ課して欲しかったなシーズンで苺100みたいな
ずっと豚のウンコ拾ってたわ
>>369 もうさすがに飽きちゃったけどすごい楽しかった
去年steamで買ったスタバレは日本語対応だったよ
ドラゴノーカggってみたけど見た目がそっくりだw
スタバレやって2Dの良さに目覚めてしまった
いいなーこれwありがと
>>370 やっぱトリュフと古代のフルーツばっかりになっちゃうよねw
>>258 ただの話題ゲームリスト
何を評価しろと
>>253 よし、トロピコ終わったら手を出してみるわ
>>378 最初はMOD無しをお勧めするよ
1回クリアしてから少しずつMODを足して行くスタイルじゃないと勿体ない
明日フリープレイに来るFallout76…
おすすめだぞ
リムワールドはナントカ5000的な名前の(名前忘れた)AI賢くするMODが消えちゃったのが残念
プレイした人の感想見ると入れたくてしゃーない
リムワは延々と襲撃撃退してて一度も宇宙船で脱出してない
別の危機になったらロードして襲撃になるようやってる
三国志13PK+VANツール
無限にシナリオ作って遊んでる
オバロ軍団で呂布と戦ってる
リムワールドは最初を乗り越えれば消化ゲームになるからな
飽きも早い
リムワールド、意味わからんのやがみんな理解しとるんか
まず、ペットの動物が勝手に出ていって死ぬのだが…
コマンドがわけわからんすぎるわ
リムワールドやるならゾーン指定を理解できないとクソゲーや
農業ゾーンや廃棄物ゾーンを割り当てるみたいに人や家畜の活動エリアを設定しないと
野生の生き物にすぐ殺される
リムワの動物は仕様変わって面倒になったな
襲撃者にぶつけて戦う戦術をやりすぎた
死体だらけになること除けば重火器無力化できてクソ強かったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています