X



「日本の漫画」が「ウェブトゥーン」に惨敗するらしい。確かに日本の漫画ってスマホで読みづらい。 [584964303]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c75f-vvHm)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:16:43.12ID:+20jvjxN0●?2BP(2000)

日本の「マンガ」人気が世界で高まっていると、海外メディアで報じられることが増えている。
そんななか、英誌「エコノミスト」は、マンガはウェブトゥーンにいずれ敗れると分析する記事を掲載した。
その根拠は何なのだろうか。

急成長する韓国のウェブトゥーン

イ・ヒョンソクは、韓国で『ドラゴンボール』や『スラムダンク』などの日本のマンガに夢中になって育った。
彼はその後、東京に移住し、漫画家・編集者として成功を収めた。
その後、韓国では「ウェブトゥーン」が登場した。
これは、スマートフォン用に最適化されたイノベーティブなマンガのプラットフォームだ。

当初、イはこれにそれほど良い印象を持たなかった。
日本のマンガ作品が独創的なグラフィックスタイルや洗練されたストーリーを持つのに比べ、
ウェブトゥーンの作品は粗雑で表面的だと感じたのだ。
「『これなら誰でも作れる』と思いました」とイは語る。

しかし、日本のマンガは韓国のウェブトゥーンに押され気味だ。

2021年、紙のマンガの市場は2.3%縮小し、2650億円となった。
一方、世界のウェブトゥーン市場の規模は37億ドル(4950億円)で、
2030年には560億ドル(約7兆5000億円)に達すると予測されている。
https://courrier.jp/news/archives/311136/
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-vzJG)
垢版 |
2023/01/04(水) 22:55:34.99ID:4Drj1kk60
>>277
なろう系が日本では受けがいいというだけで韓国でヒューマンドラマ系恋愛系のウェブトゥーンも多いし結構ドラマ化されてるんだよな
あっちはウェブドラマもじゃんじゃん作られてるし
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-/EFQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 22:57:41.63ID:1+zx6jfc0
>>291
QYResearchに聞いてくれ
基本的に市場規模以外は公表してない
0297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3750-5oDL)
垢版 |
2023/01/04(水) 22:59:44.11ID:52J1lnXU0
>>295
なんだ知らないのか
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-/EFQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:01:10.90ID:1+zx6jfc0
>>297
公表してないもんを知ってる訳ないじゃん
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b65f-+4eK)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:02:55.89ID:1i0ddEVw0
今のウェブトゥーンはなろうブームの黎明期と近いと思うよ
今後さらに影響力を増してくるだろうけど
なろう原作マンガの台頭でもジャンプを筆頭にした元々のマンガ文化圏を脅かすには至らなかった
ウェブトゥーンも同等かそれ以上で台頭するだろうけど結局ストーリーはそのなろうと差がないから脅かすには至らない
そりゃあ中には出来のいいのもあるしアニメ化で跳ねるのもあるだろう
それこそ転スラのようなポジションを得るかもしれない
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-vzJG)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:04:00.12ID:4Drj1kk60
>>279
そのスマホ閲覧に適応した明らかに面白い作品ってのは日本から出てくる兆しあるの?
ウサギと亀

韓国でいえば大手のネイバーやカカオが大手を振ってウェブトゥーン市場盛り上げてるけど日本は支配権握ってるのかしらんけどパッとしない電子書籍サイトいくつもぶち上げては分散させて若手が新しい事試せる環境には全然見えないんだよ
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-/EFQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:05:48.55ID:1+zx6jfc0
>>303
割合は半々と公表してる
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-vzJG)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:05:59.20ID:4Drj1kk60
>>298
LINE漫画は結構そっち系多いよ
女神降臨とか、今撮影中のワンダフルデイズとか
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca05-edFC)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:09:28.64ID:BOmOVLoT0
ピッコマの市場規模って
ジャンプラの数倍がせいぜいだろ

わりと結果出してる日本でも微妙だよな
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b56-TwI4)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:11:00.38ID:htCAgyKz0
>>302
従来の紙媒体を前提とした新進気鋭のマンガ家はどんどん出てくるけど
「スマホ閲覧に適した新しい表現方法」が日本から出る兆しはぶっちゃけないな
(マンガ家志望者としては旧来の制度下で成功したいだろうしそれで食えるからね)
「パッとしない電子書籍サイトいくつもぶち上げては分散」もその通り
だからマンガではまだ後進の韓国が資本投下してそこを狙うのは戦略的にはありなんじゃないの
一マンガファンとしてはあんまり歓迎しないけど
0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-/EFQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:11:08.17ID:1+zx6jfc0
>>307
一社で1000億が微妙って凄いこと言うなお前
0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-VzNb)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:12:49.03ID:nSbeLTByM
「紙の単行本を買ってくれないと打ち切りになります!」

ジャップさぁ…これがクールジャパンなのかい…?
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-vzJG)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:14:45.42ID:4Drj1kk60
>>306
そう陽キャ向けが多いんだよ
主人公がちゃんとした社会人で身なりにもそれなりに拘るしね

東村アキコが日韓同時連載でウェブトゥーン出したけど日本ならウケがいい干物系女が向こうのコメントでは美意識低すぎてひかれてたりする
0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-VzNb)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:15:56.55ID:nSbeLTByM
ジャンプラとか横スクロールに特化したコマ割りやってる作品あるけど、あれって日本語の縦書き前提だからな…
mangaはもうオワコンになった
0321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spbb-vzJG)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:27:40.26ID:ILApZDk4p
kpopは日本のアイドル真似してるだけ!まだまだ勝ってるとか言ってたらavexからはプロデュースはほぼ韓国に外注、日本人なのに韓国語でツイートする世界進出を狙うアイドルが出てきたりジャニーズからは今更kpop風の曲だしたり今更ダンプラ風動画をあげてみたり

せめて漫画だけはいつの間にか後追いになった、みたいな事にならないと良いですね
0324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce7b-9cXv)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:29:31.65ID:jJesTKV90
>>308
その割に日本の有名漫画家がピッコマに引き抜かれてオリジナル描くとか言う話とーんと聞かないんよなぁ
あれだけ金持ってるなら多額の原稿料で何人か引き抜けるだろうに
出版権は作家持ちにして


LINEがラノベに手出したときは有名編集とその傘下の作家引き抜いたけど
全く売れずに早々に無くなったのはあった
0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4efd-RCUf)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:32:41.18ID:pLLP55UZ0
この話題でヤバいと思うのは
この話をふっかけられたときの日本人が
全く危機感や対抗意識を抱かないことなんだよな
このスレでも、何年も前から言ってるなとか、フカシだとか
完全に漫画なら負けフラグ立ててるやつばかり
相手をなめて負けるって日本人の習性なのかね
0328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b56-TwI4)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:38:44.27ID:htCAgyKz0
>>324
日本人は意外と合理的じゃないというか
金より従来通り働ける環境重視ってところはあるかも労働に関して保守的
出版社とうまくいってなくて実力ある作家とかを狙う手もあるけど
パペラキュウの松永豊和なんかみてもそういう人は偏屈で扱いが難しい
やっぱり新しい形式に即したマンガ製作集団を自前で育てるしかない気もする
0329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8baf-TwI4)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:38:57.76ID:Lsl5Hx4s0
>>325
逆じゃね?
相手が勝手に抜いたとか言ってるんだし
0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbd2-1kZN)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:39:52.30ID:7+h3PXBH0
ピッコマなんかは日本の漫画も縦ロープに変換してるな
0333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbd2-1kZN)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:40:56.64ID:7+h3PXBH0
めっちゃコミックだった
0336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4efd-RCUf)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:44:59.51ID:pLLP55UZ0
既に韓国のピッコマが日本の漫画のプラットホームで一位になってるわけだ
PCゲームの販売をValveが勝ち取ったみたいに
結局販売する場所を提供するやつが一番強い、zozoとかもそうだ
俺はもう日本の漫画は足元救われていると思うけどね

あとガラパゴスでやっていくのだとしても
日本人の人口が減ってるわけだ
その辺の問題を解決しないと死ぬだけ
0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab86-AU8e)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:45:10.13ID:l3In/8U40
>>1
ウェブトゥーンはオリジナル作品がビックリするほどつまらないから、ただの流通業者

オリジナル作品には日本の作家も居るけれど
どことなく韓国風味の味気ない設定(国不明歴史不明文化不明)や、シナリオが陰謀やマウントばかりで
日本なら当たり前のギャグ要素も韓国風に骨抜きにされる傾向があって
まあ覇権は無理だね

作家に無理させて作家に心身の故障を起こさせて
作家側で評判が落ちてフェードアウトの流れだろうな
0339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (USW 0H2f-+pIA)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:46:56.41ID:XtPsyq4fH
縦読み韓国漫画無駄ページ多過ぎて読んでる間に飽きるんだよ
クソみたいな一言喋るだけの場面に4ページも5ページも使うなボケ
0342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab86-AU8e)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:48:00.80ID:l3In/8U40
>>331
ウェブトゥーン書き下ろしでも
日本の作家のは普通のコミックに近い密度でストーリーが進行するけど
そうじゃない奴はひたすら無駄ゴマを何スクロール分も連ねてストーリーはろくにコミックとして表現できずにナレーションや主人公独白で済ますような紙芝居
0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b9a-sdJO)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:49:37.49ID:9NcwJIES0
>>325
だってつまらないんだもの、漫画をつまらなくさせて情報量減らして合わせろって暴れてるだけ
人間って水平に目が付いてるからどうしても縦より横の方が情報量増えるしその分面白さも迫力も減るから

お前にとって面白いかつまらないかではないから食い合わないんだよ
0346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab86-AU8e)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:52:00.76ID:l3In/8U40
>>339
あれ、最初は大量の無駄ゴマと気付かず、細かいところまで丁寧に絵を描いてるなとか感心したけど
慣れてくるとスクロール量が多すぎて指が疲れたという感想しか残らなくなるよね

ストーリーもつまんないし、マウントと陰謀で不愉快になるし、作品途中で突然理由説明もなしに作家を入れ替えて
絵も作風も全部別物になって
漫画に全く興味のない人が日本で言う企画や編集部をやってる感じのクオリティ低すぎなプラットフォームだよね
0351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab86-AU8e)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:56:11.37ID:l3In/8U40
>>325
だってウェブトゥーンの韓国作品は量産ゴミだもん

日本のなろう系量産やそのバリエーションは、結構似通った設定でも作家の個性が強烈に出るからいくらでも読めるのに
韓国作品は歴史も国も曖昧なデタラメファンタジーに
陰謀とマウントがてんこ盛りでギャグ要素皆無で
作家まで途中で変えちゃうから最後まで付いていくファンは居ないと思う
0353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9708-SWnj)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:57:56.83ID:DMztljVC0
縦読みマジで疲れるわ
骸骨のやつも面白いのに読む気失せてやめた
0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b65f-+4eK)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:59:44.88ID:1i0ddEVw0
ウェブトゥーンにありがちなファンタジーに頻出するワード

塔、マナサークル、オーラ、SSS級、ランカー
九星、聖座、神仙、至尊、回帰、

これたぶん韓国系と中国系が混ざってるけど
あっちもほんと「なろう」って感じのテンプレはあるし
そのなろうの影響受けたキメラもある
0355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8f-YiKy)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:59:51.91ID:nEVoxcFM0
好きな漫画家が縦読み連載したけど本出なかった
縦読み漫画って出版例あるの?
0356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-/EFQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:00:04.85ID:VivePnp+0
もう大きく結果出してる物に対して失敗する失敗するって騒いでもアホちゃうか以外言い様がないんだが
0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab86-AU8e)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:00:21.99ID:2PkmRuAJ0
>>348
たぶん韓国オリジナルの漫画文化は
日本より40〜50年くらい遅れていて
日本でいうと1970年代くらいの素朴な作品が
人気作品扱いだから(たとえば働く細胞インスパイアのユミの細胞のどうしようもないつまらなさ)

名前は同じ漫画とマンファでも
文化としては全く別段階の別物だと思う
0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4edc-DmxQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:01:28.51ID:kTnK7g/B0
いくつか読んである程度楽しんだけど分業制でやってるせいか分からんがワンパというか作者のソウルを感じる作品が少ないというか
縦読みを活かした新しい表現、演出とかは楽しいけどスマホ対応ってだけで長期的な文化として根付くかはどうかな
結局アートみたいなもんなんだから才能ある作家を発掘する、育てる仕組みを作らず工業製品みたいな作品作り続けてたら廃れそう
0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spbb-vzJG)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:03:53.27ID:GRJtj44tp
>>355
あるよ
日本だと角川とかからよく出してる
0364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab86-AU8e)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:05:34.21ID:2PkmRuAJ0
雰囲気としては、ヨーロッパでやってた日本フェアに韓国が割り込んでウリナラ文化を売り込もうとして消えたような
場違い感や無理な背伸び感しかないんだよね

自分達の力で面白い作品を作った事のない人たちが
コミケを乗っ取って運営を韓国資本にしても
韓国の人にはノウハウがないから運営できないでしょ
そういうレベル
0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4efd-RCUf)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:06:58.78ID:4Y2loQC/0
>>357
遅れていてってことは追ってきているってことなんだわ
しかも成長スピードはネットなどがありノウハウや資料を集めやすい今なら
昔より断然早い
既に日本の漫画を売ることで日本から利益を吸っている
その金で更に成長スペードを上げる
日本はガラパゴス化し日本でしか売れなくなる
日本人は人口減で漫画が売れなくなる
金が回らないところは発展しないし維持もできない、資本主義だからな
0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-/EFQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:07:03.46ID:VivePnp+0
>>360
自分が気に入らないから過程も結果もガン無視とか、もう負け犬根性丸出しで笑うしか無いわ
0378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b56-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:13:46.64ID:gGfDkt500
>>364
釘をさしておくと韓国は現代美術の分野で高名な作家が多くいるし
映画では日本より先行ってると見る人が多数派(本来勝ち負けを議論するジャンルでもないが)
マンガでは現行のシステムで継続的に作家を育成できてる日本のほうが先を行ってるというだけ
0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spbb-vzJG)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:14:58.14ID:GRJtj44tp
>>370

梨泰院クラス

東村アキコ「私のこと覚えていますか」
0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4efd-RCUf)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:20:51.29ID:4Y2loQC/0
韓国のウェブトゥーンはゴミだから相手にならないとか言ってるよりも
少しでも目が出てきたわけだから叩き潰しておく方法を考えるのが有意義なんだけど
日本の出版業界は何故かやらないね
販路すらピッコマに取られた
日本人は資本主義向かないよなぁ
0387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab86-AU8e)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:21:23.25ID:2PkmRuAJ0
ガラケー時代から漫画プラットフォームはいくつも経験して課金もしてきたけど
ウェブトゥーンで課金したいと思った作品は日本作家のしかないし
それすら作家がいつの間にかすり替わってゴミ化真っ只中
プラットフォーム以前の漫画制作ノウハウが未発達に見える

韓国って国内市場がしょぼいからすぐ国外頼みになるけど
そもそもそれほど入れ込んでいなくて文化も未成熟なまま、
海外に稚拙な作品を売り込もうとするつまらなさは大したもんだと思う
大昔の粗悪品を安く売る中国商法と相似
0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-/EFQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:21:26.68ID:VivePnp+0
>>368
大手出版すら紙重視で電子を軽視し続けてたせいで電子の規模のが小さいまま電子以外に成長分野が無くなってしまった後に
大慌てて電子化に本腰上げだしてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています