X



マツダ  発電用ロータリーエンジン投入へ [633746646]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e44-Cegp)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:51:15.40ID:TjZ/ymX90●?2BP(2000)

 マツダの丸本明社長は4日、広島市中区のホテルで年頭の記者会見を開いた。2023年は、電気自動車(EV)のMX-30に発電用ロータリーエンジン(RE)を搭載するタイプを追加すると説明し、走行距離に自信を示した。5月に同市である先進7カ国首脳会議(G7サミット)に向け、脱炭素の取り組みの発信にも努めるとした。


 REの搭載モデルは3月までに投入する方針で、近く詳細を発表する。ガソリンを燃料にしたREで発電して、EVの走る距離を伸ばす。丸本社長は、電池に蓄える電気と合わせて長く走れるとし「欧州など、長距離を走る顧客にも好評となるのでは」と自信を見せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/912e81b27dffd41bf08b087b7b62666802d25e7d
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a87-m9K4)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:54:46.51ID:R8s4lvpv0
ごぜえ!
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b89-9yl0)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:55:14.34ID:lI8KUO1D0
燃費w
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b656-zMlz)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:57:46.61ID:BufWyM0j0
発電用途なら効率いいんじゃないの?
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce9f-ymz2)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:58:22.28ID:j2WT9bMu0
そんないいもんなら他社も作ってる
信者騙すためのインチキ技術として続けてるだけだろ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d744-5nJA)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:58:58.64ID:wfzgYVGY0
常時1万rpm以上で使うなら燃費良いよ
みたいな研究を見たのが20年近く前だと思う
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-Bsvg)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:01:38.46ID:tGS4BisZ0
ワイのRX-7FDもそろそろお別れかい
維持するのにきつくなってきたわ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f604-+9kW)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:03:39.93ID:g16LG14D0
載せてもあのMX30は売れない
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e64-A544)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:03:40.27ID:Db+NgoXo0
というかさ、これってハイブリッドの一種だよね。時代的には完全EVの方にどこも向かってるのに…
ロータリー50周年の2017年かマツダ100周年の2020年にRX-7出さなかった時点でね…
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spbb-/0ms)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:03:45.01ID:fE4KTW25p
駆動せずに発電機にすると何かいいことあるん?
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e44-jATy)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:03:53.66ID:TjZ/ymX90
発電用エンジンで技術的に突き抜けているのは
日産エクストレイルに搭載されているVCターボですね

エクストレイルのe-POWERが搭載するこのエンジンは、何がスゴいのか?
それは“VCターボ”と呼ばれる可変圧縮比エンジンを採用していることだ。

 内燃機関は爆発時に多くのエネルギーを取り出すため、空気を凝縮する“圧縮”という行程が不可欠。通常のエンジンだと、圧縮比(圧縮する度合い)はどんな状況においても変化しない。固定圧縮比である。

 しかし、日産がエクストレイルのe-POWERに積む“VC(バリアブル・コンプレッション)ターボ”エンジンは、走行状況に応じて圧縮比が変化する。この部分が他のエンジンとは決定的に違うのだ。可変圧縮比エンジンを量産化できたメーカーは、過去も含めて日産だけである。

 エクストレイルのe-POWERが搭載する“KR15DDT型”エンジンの場合、圧縮比が8.0から14.0の間で変化する。ターボチャージャーを組み合わせているのもポイントで、パワーが欲しいときは「エンジン低圧縮/ターボ高過給」、燃費走行時は「エンジン高圧縮/ターボ低過給」に変化する。すなわちひとつのエンジンにふたつの顔を持たせているというわけだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aff16b5e1afcdaf567cc50ff83eaf99bbfaf4a3c
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3eed-ezbR)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:04:41.84ID:S7V+GOvU0
電費がクソだから買う必要ない
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-9aLn)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:05:06.89ID:MK2XoOhK0
ロータリーは一定回転なら燃費良くできるっしょ
振動少ないから発電は向いてると思うよ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aaf-peqZ)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:05:11.82ID:B3g0TcTf0
550ccくらすの出力だっけ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-iGwF)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:06:59.72ID:IGSDWhbbM
>>12
ヒント: 回生発電時の超効率
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6756-gOMC)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:07:28.65ID:rIbsmD2d0
>>28
ずうっと同じ回転数で回せるから無理せず一番おいしいとこだけ使えるんじゃないかな
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a56-hX/W)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:08:41.38ID:nkKlApkk0
ロードスターに積んでくれたらマジで秒で予約入れるわ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-lIAX)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:08:44.09ID:0TXWhBJC0
ハイブリッドで良くね?
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-lIAX)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:09:33.19ID:0TXWhBJC0
>>42
ロードスターなんかよりプロボックスの方が軽快で楽しいよ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a4-VUpC)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:09:33.88ID:bPaQRPyo0
どーしてもロータリーなのか…?
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-lIAX)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:10:25.05ID:0TXWhBJC0
すぐ壊れそう
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbb-IW+r)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:11:36.37ID:957kx+Lfp
水平対向とロータリーってなんでいまだに生き残ってるのか謎
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a56-hX/W)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:11:45.82ID:nkKlApkk0
なんだ13Bじゃないのか
じゃいらね
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b605-AiyT)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:12:02.13ID:pgUnse5m0
レシプロより軽く出来るんやろ?重くなりがちなEVの軽量化にはええんじゃね?
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d744-5nJA)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:12:25.90ID:wfzgYVGY0
>>29
これ凄いよね クランクシャフトの位置が変わって
動力はその次のシャフトで取り出すの
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bba2-57c3)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:13:03.08ID:Ir0AxBXs0
直接回すより発電に特化した方が燃費に関しては圧倒的にいいのは間違いないけど
そこまでやってもレシプロに対する優位性があるわけではないし
ロータリー信者もそういう方向性は望んでないだろうしどうすんだろうな
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb4b-SQ7N)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:14:26.99ID:1EiXS1Rt0
本当に効率いいなら全国の火力発電所で採用されるだろ!
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-WtLY)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:16:27.54ID:PgqUNpEP0
一度技術的に途絶えたロータリーより理屈上は効率最高のはずなのに出来上がったら産廃だったスカイアクティブxを発電機に使った方がいいと思う
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b63a-3OXB)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:16:47.42ID:JgLMAWzH0
スカイアクティブXと同じでこれも技術部のオナニーで終わるんだろな
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d744-5nJA)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:19:30.28ID:wfzgYVGY0
書き方おかしいな>>57
動力はクランクシャフトで取り出します
コンロッドの間に位置可変が挟まるの
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-mgpr)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:19:32.67ID:Uiyea7Wmr
>>27
レンジエクステンダーは純EVだよ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b89-HYfk)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:20:43.98ID:bAqu42q90
e-POWERじゃんこれ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b5b-/YDe)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:20:45.62ID:lcW6oI7p0
>>29
凄いけど無駄な努力乙ですになりそう
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3300-4uR0)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:20:47.51ID:AvfddV4m0
マツダはこんな博打してる余裕ないだろ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e64-A544)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:20:48.42ID:Db+NgoXo0
>>72
ロータリー回すために燃料必要なんじゃ?
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f3a-II3X)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:22:26.17ID:ouF3c2Ll0
>>58
基本PHEVは燃費いいだろ
ロータリーエンジンは本当なら構造が単純で安価なはずだった技術なわけでさ
トルクが必要なエンジンとしては無理だったけど発電用途なら安価で高効率を実現できる…かも
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d744-5nJA)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:22:29.34ID:wfzgYVGY0
>>75
あそこにそれを挟むのは凄く凄いので
コスト的にね トロイダルCVT的な運命になりそう
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-ksaT)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:26:11.07ID:bfZBGDzK0
ロータリーエンジンって燃費ゴミじゃなかった?
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-mgpr)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:28:08.39ID:Uiyea7Wmr
>>77
ロータリーを回すのに燃料は使うけど、ロータリーでは走れず走行にはモーターしか使わないからハイブリッドではなく純EV
ハイブリッドは走行にエンジンとモーターを使う
これはバッテリーの代わりがロータリーなの
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbb-BXcI)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:28:21.25ID:7sRxPmy0p
SUVにロリータマークとか付けられて嬉しいか?
スポーツでやれ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbb-BXcI)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:30:13.23ID:7sRxPmy0p
>>85
一定の回転で回し続けるなら効率は悪くない
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea0-TbQk)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:31:47.01ID:UxkU9gIW0
電気とモーターで動けばいいってもんじゃねえだろ
レンジエクステンダーで内燃機間積んで化石燃料燃やして排ガス出してたら意味ないじゃん
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f3a-II3X)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:32:21.68ID:ouF3c2Ll0
技術継承のためにロータリーエンジンのライン残してるんだってな
まさかここに来てそれが生きて来るとは
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e44-jATy)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:33:05.02ID:TjZ/ymX90
>>78
もう一息といったところでしょうか
25%くらい効率よくできる目処がたってるみたいなコメントもありますね
https://www.youtube.com/watch?v=uZrAljWFCLM
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-YceA)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:33:16.87ID:4nazbil3a
>>57
ホンダのEXLinkも気に入りそう
あっちは家庭用コージェネエンジンで姿を消したけど

>>79
発電専用は効率いいけどバッテリーから動力に取り出すときに1割ぐらいロスするから効率考えると走行負荷に対してオンデマンドな発電になるんだよね
そういうときに小排気量で非力なエンジンだと発電追いつかないからバッテリーが残ってるうちから常にエンジン回しつつバッテリーで補う運用をしなきゃいけなくなる
結果ロータリーじゃなくて良いのではとなる
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f3a-II3X)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:34:25.83ID:ouF3c2Ll0
安けりゃプラグインハイブリッドほしいよな
安けりゃさ
普段は家で充電すれば安くつくわけだし
コスパ次第だな
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-9aLn)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:35:40.14ID:MK2XoOhK0
>>69
原子力電池はいいと思う
20年以上はプルトニウムの交換なしに走れるだろうし
二酸化炭素も一切出さないスーパーエコ
事故ったらどうすんだとか言う阿呆がいるかもしれないが
探査機の原子力電池プルトニウムのケースは
ロケットが地上で大爆発を起こしても壊れないわけだから
自動車事故に耐えるものも作れるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況