X



ジャーナリスト「お好み焼きにソースとマヨネーズたっぷり_薄味文化の大阪で、なぜ?」 [979264442]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001厄種(YAKUNETA) (ワッチョイ 63af-xbYh)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:16:24.53ID:2YyK6+8G0●?2BP(6000)

 関西といえば薄味の食文化。なのに、大阪名物・お好み焼きにはソースとマヨネーズをたっぷりつける。矛盾を感じて、お好み焼きの歴史を調べてみた。

【写真】「大阪のおばちゃん」のナゾ

 日本コナモン協会(本部・大阪市)によると、お好み焼きは明治期に「洋食焼き」として広がったが、ソース・マヨネーズはわりと新参者だという。戦後の一時期まではだし汁でこねた生地と具だけを味わう時代が長く、ソースは必須というほどではなかったという。

 転機となったのは戦後、ソースが日本人好みに改良されたことだった。1948年、道満食品工業(現オリバーソース)がとろみのある濃厚ソースを発売。とんかつなどを想定していたが、お好み焼きやたこ焼きなどとも相性が良く、他社も参入して粉もんの定番になっていった。

 マヨネーズも戦後に一般家庭に普及するようになり、70年代には細く絞り出す容器が登場。鉄板焼きの店の中には、20円程度の「オプション」としてお好み焼きにマヨネーズをつける店が出はじめ、80年代からは標準仕様になっていったという。

 なぜ、薄味好みの大阪でソース・マヨが受け入れられたのか。同協会長の熊谷真菜さん(61)は、生地のだし味がポイントだと指摘する。「だしで溶いた生地を味わいながら、ソースとマヨで味変(あじへん)を楽しむスタイル。『だし文化』の大阪人は、単に薄い味を求めているのではなく、新しい絶妙な味のバランスを感覚的に編み出し、定着させてきた」(永田豊隆)

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/60232591d463698e304e11cf6a5761405dcf0d30
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b8f-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:17:46.06ID:h1+V3lRi0
大阪は別に薄味文化じゃないだろ
0006神奈川二区住人(移動体) (ワントンキン MM8a-9a0k)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:18:04.93ID:rRSghcL1M
大阪の食は別に、薄味ではなかろう(^~^)
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe7-fJmL)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:18:48.70ID:QPxPRSk0M
大阪は塩辛文化やで
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMfb-LNWt)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:19:11.90ID:+af8kpigM
しょうゆ味がしない!=薄味
これトンキンな
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM86-fwOh)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:20:07.32ID:s2Iby9rhM
薄口醤油が薄味だと思ってるんじゃね
子供の頃そう思ってた
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-IITA)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:20:11.28ID:lyHHTT/ia
東京のうどんはしょっぱいでんがなあ←大阪のうどんは色が薄いだけで東京より全然塩分濃度高かった
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ac9-TjCn)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:21:25.68ID:Mo7y4OPy0
味は薄く無えよ。
薄いのはうどんつゆの色だけ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dabf-wHM6)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:22:31.76ID:kgxfFdEn0
ソースって濃くはないよね
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-vLMA)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:23:00.12ID:0LS3mBlr0
最近ササクッテロで堂々と差別する俺かっこいいみたいなレスしてる西の奴いるよな
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sdba-WG2F)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:23:06.00ID:zIduEdwHd
おかずだし
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-N53f)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:23:22.81ID:Q8izZ7ORa
儲かる粉もんなら何でもええんや
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d1-5EN7)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:23:38.95ID:07OTq5sH0
せっかく出汁たっぷりで生地作ってるのにソースでぶち壊しだよね
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-eWyR)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:24:37.54ID:wZwrYgqM0
大阪の文化=関西の文化みたいなのやめろよ
なんで大阪が関西代表みたいなツラしてるんだよ?
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa52-tH/B)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:24:38.40ID:irYNzCcia
大阪人だってマック好きだし
薄味文化とか嘘だろ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe3-o4I4)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:25:53.08ID:n+zHqSTkM
また関東人が関西の薄味にブチギレてるよ…
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a0d-XrPi)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:28:03.37ID:ANmMU9XJ0
俺が初めて大丸のテイクアウトのたこ焼き&お好み焼きを食べた時はマヨネーズはかかってなかったよ
マヨネーズかけは後になってから出てきた
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93e1-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:28:07.49ID:2cO5zIIN0
大阪人だけど大阪の飯は別に味薄くない
ダシは過剰なくらい効かせまくるし塩分も多い
ソースだけじゃなくポン酢とか味の強い調味料好きだし薄味なんてイメージは一切ない
うどんのダシの色が薄いだけ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM26-qdcF)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:30:07.00ID:viSExtYCM
>>8
あずまえびすには上方料理の繊細な味わいはちょっと難しすぎるからね
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-KYZs)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:30:59.22ID:W0OjhRO/a
色は薄いけど塩分は高いよ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-eWyR)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:32:34.10ID:wZwrYgqM0
>>25
大阪とその他関西は明らかに別だろ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f3a-sKyA)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:33:41.38ID:1w+LKvS60
京都の薄味文化なんてマジで味噌を湯で溶くだけまで行くからな
大阪ぐらいでちょうどいいんだよ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7d7-dXg5)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:35:21.25ID:mKP9EDnm0
東京だと戦前の段階でお好み焼きにソースかけてたというし
子供や庶民向け屋台はもちろん
繁華街にお好み焼き専門店があったそうだ
発展の過程でソース焼きそばも東京のお好み焼き界隈から派生したという
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e64-A544)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:37:21.43ID:NlbKcHrq0
味変とか絶対後付け論だろ

串カツだってソースじゃん
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-vLMA)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:37:25.11ID:0LS3mBlr0
西のいつまでもひねくれてるのが
維新と吉本をのさばらせたんだから
こっちとしては好きにやってなとしか
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMfb-LNWt)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:38:55.53ID:3qKvVbOMM
団塊世代手前くらいまではお好み焼きにソースかけん人が多いよ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdba-M6Cc)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:43:30.67ID:ltUahIRid
551とかどぎつい味やろ
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 76f3-MqrI)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:50:03.36ID:2McDgbAW0
お好み焼きにキャビアいっぱいのせると美味しいよ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27a2-BeKP)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:50:42.96ID:Qr898+UP0
大阪行ったことないからわからんが普段の食生活も
醤油あんましかけない味噌汁も薄めみたいな感じなんかね薄味文化って
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b647-A544)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:51:40.39ID:I65GH4Mi0
>>40
串カツは最近の食べ物だろ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-ju1t)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:51:57.59ID:207fUOetM
薄口醤油のが塩分高い定期。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況