科学・美術はキリスト教社会の変質・変容と密接にリンクしてるけど
歌劇の隆盛に関しては何でそうなったのか正直良くわからん
(件のアイーダからして舞台はエジプトです・主役はエチオピア人奴隷です・バカウケしましたって意味わからんし)
ロマネスクとかああいう回顧の一環?