【速報】楽天 社債2500億円発行(個人向けでは過去最高額) [576821388]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
楽天G、社債2500億円発行へ 携帯電話事業に充当
ネット・IT
2023年1月6日 19:41
>楽天グループの個人向け社債の一度の発行額としては最大
>27日に条件決定する予定で、2年債で利率は2~4%の範囲内
>愛称は「楽天モバイル債」
>調達した資金については携帯電話事業の運転資金などに充てる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC068R50W3A100C2000000/
>>330 切腹定期
シャープがジャンクになった時の社債がめちゃくちゃおいしい条件だった記憶あるけどこういうのに突っ込める奴は度胸あるよな
>>330 潰れそうになたら公的資金で救済されるでにゃw
これ100万円買ったら2年後に102~104万円、
2年以内に楽天が倒産したら0円ってこと?
>>223 日本郵船か商船三井を買ってバチーンと寝とく方がマシだわな
キャリアなんて毎月定額でチャリンチャリン入ってくるのになんでそんなに金が足りないんや
>>340 月額0円にしたから
そんで楽天市場に金を落とさせれば儲かるって言ってたのに何の施策も打たずに2年以上過ごしたから
ソフトバンクもジャンク債だけど株の含み益があったからな
株価が下がったら元本割れは避けられないだろうな
今でも高いって言われてるからあとはお察し
流石にモバイル事業は本当にヤバかったら国が動くと見てるんだがな
総務省ゴリ押ししてたところもあったし
でもキャリアが低価格サブブランド出すようになったのはガースーとミキティのおかげだよね
株価が上がったとかスレもあるし金に余裕がある人が買えばいいんじゃないの?
わざわざ借金して買うほどではないし
>>348 動くっつっても300万契約だし単にauに吸収させて会社は整理してしまいでしょ
>>353 勝手に事業始めたとかじゃなくて
一応国の審査があったんだから
速攻で潰れるようなことあったら国にも責任の火の粉がかかるので
本当にやばいなら延命措置をしてくると予想してるんよ
嫌儲て既得権益や上級嫌うわりに新興勢力が出てきても初動だけ見てアンチ活動したり潰そうとして応援する気ゼロ、まして育てる気一切ないよな
なんだかんだ文句言っても既得権益が安定するためにボッタくられるのが好きなんだよな、それで生活が多少苦しくてもサービスの質で満足してかいならし
>>354 ツーカーだってそれ以前だって何の延命措置もしてないぞ
他に吸収させりゃそれ以上の物は無いでしょ
ちなみに中国は政府の借金を社債に付け替えてるから実はもうめちゃくちゃやばい状態
>>355 潰すとかそんな力が嫌儲にあると思うか?
なんか知らんけどいつの間にか燃えてるもんを「はえー」と言いながら眺めてるだけだぞ
>>356 俺の記憶ではツーカーも5年ぐらいはやってたやろ
まだモバイルへの投資続けようという意欲はあるんだ
今全力で設備投資して回線品質上げなきゃ破産だな
>>365 なるほど。
グループ内でも面倒なんだな
楽天モバイルやばいん?
おまいらが使ってやらないからじゃんか
このひとでなし💢
Appleの社債4%以上で買えるのにこれ買う人いるの?
>>372 おいテテンテンテン
povoさんはお年玉【使い放題/2日】と【300M/4日】くれたけど🥳
楽天モバイルは何も無かったんだろ😂
ケチ谷は釣った魚には餌をあげない💩
4%とか怪しげな不動産ソーシャルレンディング並やんけ
大丈夫なのか
こんな財務のとこに電波割り当てるわけないしどうする気なんだ
>>10 1000万円までならオッケーやろ
楽天証券は知らん
ここまで止血無視して輸血をじゃぶじゃぶ使うって今凌げば政府保障か何か入るのか?
それとも単に損切りできないバカなのか
楽天が潰れたら戦後最大の経済危機になるだろ
住専だってトータル2兆とかだぜ
政府が許すはずが無いよ
>>386 冷静に考えろや
楽天は今や銀行以上に重要な決済インフラだぞ
潰せるわけがない
>>387 楽天はそんな存在でもない
さっさと潰れろ。
ソフトバンク社債に手は出せても楽天社債はちょっと考えてしまうな…
>>389 楽天が潰れたら楽天市場で商売してる日本中の中小企業が潰れるぞ?
はよケータイ事業撤退しろって
どんなやつにも向き不向きがあることくらいわかるだろ?
ケータイ事業に関しちゃ大手3社の専売だから割って入るの無理よ
国が一民間企業を救済するのはおかしくねえか?
郵政や財閥そそのかして資本入れるのやめろや
>>388 楽天潰れたら日本の中小潰れるやら政府がとか笑えるよな
現時点ですらもう証券切り売りされてるのに
設備建設縮小する方向なんじゃなかったんか?
なにに金かけて収益上げるつもりなんだ、まじでわからん
携帯沼にどっぷりハマってるな
カイジというより闇金ウシジマくんな感じ
>利率は2~4%の範囲内
格付けのわりにゴミじゃないの?
楽天カードマンあるから楽天銀行やめられへんけど
1000万以上入れてるやつは考えたほうがええよな
社内で英語使ってる場合じゃねぇな
切り売り始まるなこれ
よくもまあ分の悪いギャンブルでレッドオーシャンに盛大に参入したもんだ
倒産しても仕方ないレベルでアホ
>>385 許すもなにも楽天なくても何の問題もない。重要な産業じゃない。
>>383 この前も10%2年で発行してたし銀行と証券を上場による資金集めまでの繋ぎ資金のつもりなのかと
格付がジャンク扱いのBBにまで下げられたりしたせいで年末予定だった銀行上場が遅れてる背景がある
莫大な利息払ったり優良部門の銀行証券を切り離してまで集めた資金をモバイルの運営資金に費やして果たして返ってくるのか甚だ疑問ではあるが
銀行が貸してくれないからキャッシュ欲しさの運転資金
日本郵政からの1100億円出資も評価額半分になってるから追加出資も望めない
数年後にプラチナバンド貰えても年間維持費に1000億単位が必要になるのに体力持たないだろ
楽天証券の楽天キャッシュ投資で小銭もらおうかと思ってたけど怖いな
まあ楽天本体が逝っても即子会社全滅とはならんとは思うけどな
バラ売りされるだけで
>>407 別に成功すれば俺らの得になるし、失敗しても損にならないんだから応援してやりゃ良いのに
元々は三社の談合がひどいから四社目が必要だってずっとここでも言われてたことだぞ
>>131 やっぱ内部留保って大事だわ
攻めの経営した孫と三木谷が窮地に陥った
>>382 基本的には大丈夫だけどダメなら1000万まで補償してくれる基金がある
ドル建て社債は今後の円高に張ったFX博打勝負でしょ
結果は楽天の勝ちっぽい
というかインサイダー情報を持ってた疑いもある
FXにはインサイダー無いらしいが
>>399 SBI銀行2つ持ってるしいらなくね?3社合併してメガバンクでも作りたいんか
もうね全ての楽天の従業員は身や心だけでなく
己の資産や土地をミッキーに捧げられる覚悟は出来てるだろ
後戻りはもう無理無理だぜ?ミッキーを信じて突き進め
完全に自転車操業ルート入ってるな
返せる見込みあんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています