X



徳川家康⇦三河の田舎侍が日本全国を支配し天皇すら従えて200年以上続く王朝を打ち立てたという事実。コイツ何もんだよ [535650357]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5157-EcXc)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:53:50.86ID:izn9lTNC0
天海明智光秀やぞ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-Pp0b)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:54:34.84ID:ADba0KYia
あ、それぼく
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b9f-Xpyk)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:54:44.38ID:LhC5HyBk0
今川義元「ワシが育てた」
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c114-PQFN)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:55:54.94ID:NpZvtHUX0
ただのラキ珍糞漏らし
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8156-fe59)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:57:18.07ID:0lbhehu30
儒教を日本向きに導入して武家政権を完成させた
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c18c-F5Pj)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:58:19.05ID:EFD17JrQ0
今って実質江戸時代3期みたいなもんだよな
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9356-2VYa)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:01:02.47ID:1D4YtBWi0
天皇が2600年間日本を治めてきたんだが?
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8156-fe59)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:01:28.09ID:0lbhehu30
文化面では武芸百般 家元制度を導入し支配した 
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr4d-EdAT)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:03:02.48ID:xKMgmqvgr
こないだの大河で鎌倉幕府の異常さを再確認
あんなに喧嘩ばかりしてよくもまあ四散しなかったものや
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-n4Y0)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:04:05.13ID:7F104jFV0
>>18
信長は正義マンだったからな
それぞれが私欲に走ってカオスになってた日本にそれぞれの立場でやることちゃんとやろうよ!ってカツを入れたのが信長
だから朝廷が案件対処でグダった時とかは叱ったりしてる
秀吉は棚ぼたでそんなつもりがなくて出自を飾る時間がなかったから天皇権威を使い切るしかなかった
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13af-KLao)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:05:42.02ID:L/swr5Mf0
>>16
橋下徹氏 安倍元総理から「命狙われているでしょう?」初対面で励まされた思い出
僕の大阪での政治の状況を見て、メディアでの状況を見て“橋下さん、命狙われているでしょう?”と。“家族心配しているでしょう?”と。“でもね、政治家ってね、命を狙われるようになって、それが政治家なんですよ”と。“大変だと思うけれども頑張って下さい。私もそういう政治をもう1度、日本のためにやっていきたいと思う”ってことを言われていた」と回顧…
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-EGTZ)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:07:49.88ID:TQ6ubTB20
愛知県民の優秀な血のおかげ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f956-mvjg)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:08:10.73ID:Okr4YCV50
うんこ漏らしが400年後に蘇って日本を支配した
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1189-d+VJ)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:11:36.15ID:4XYVVYGx0
天皇の子孫って名乗ってるだろアホ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-yE8k)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:13:21.27ID:lGbZkEjKM
ライバルが死ぬまで待つという生存戦略に全振り
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-dYbT)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:15:49.49ID:n/YeVRyC0
下克上で守護大名とか関係無くなったしな
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abb7-NgUr)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:35:29.93ID:iTvDo3700
開国なんてしなければ明治維新も起こらず外国とも戦争もせずにずっと平和でいられたのにな
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1189-d+VJ)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:40:02.85ID:4XYVVYGx0
>>38
外圧だからしょうがねーだろバカ
発狂した長州テロリストのほうがおかしいから
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b987-veFr)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:42:48.96ID:cn1Pyybi0
親ガチャ社会を安定化させた戦犯やぞ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-Gibo)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:47:37.36ID:PTFwWPeva
金と政権はなかったけど権威と国民からの絶大な支持があった皇室の子女は金と権力だけはある幕府の嫁になりました。
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f996-p8yh)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:56:01.59ID:Uf2FomBv0
大都会静岡で少年期を過ごしたおかげだろうな
老人になっても隠居地にするくらいだし
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-W4VT)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:56:15.57ID:B70mniIXM
>>22
信長は自分に恭順すれば色んな既得権益を認めていた

●「楽市楽座」の実態

「楽市楽座」の通説は皇国史観で有名な平泉澄が戦前期に捏造して以来、歴史教育において「鎖国」や「士農工商」同様に史実と乖離した通説が定着してしまった。
歴史学者・長澤信樹氏の『楽市楽座はあったのか』では史料を丁寧に紐解きながらその実態を解説している。

そもそも「楽市」とはもっぱら諸役免除(納税や夫役の免除)を認可された市場を意味する。
誤解が多いが「誰でも自由に商売が行える"フリー"マーケット」などではない。 
織田氏に限らず六角氏や今川氏など各地の大名が発行した「楽市令」とはもっぱら諸役免除に加え押売・押買など不当行為の禁止を明記し市場の安全を保証する内容で共通している。
(なお信長は京において「名物狩り」という押買行為を行っている)

そして信長の「楽座令」とは座の廃止どころか座の権益を認めた上で税(座役銭)を軽減するという座の優遇政策だった。
朝倉氏の滅亡後、その庇護下にあった座を信長が安堵した書状も残る。
実際の座の特権廃止にあたる「破座」令は後年の豊臣政権下で行われた。

また関所についても信長は他の大名と同じく支配拡大で不要になった軍事関は廃止しても
関税を徴収する商業関は多くが存続し、恭順した勢力の既得権益が保証された事例も多い。
例えば信長支配後の京では関税徴収の先駆けである「京の七口」が存続しており、
琵琶湖においては堅田衆が徴収する関税を織田に上納させ、当地の関税に伊達家の使者が不満を記した日記も残る。
こうした信長支配後も存続した商業関は豊臣政権下で廃止が進んだ。

皇国史観や井沢元彦の影響で定着し、百田尚樹や小名木善行らのトンデモ作家が再生産する「織田信長=既得権益と戦い革新的な政策で新たな時代を築いた天才・英傑」という「信長英雄史観」は歴史研究の世界ではとっくに時代遅れ。
むしろ「最初の天下人」と呼ばれる三好氏の凋落後の畿内における既得権益との癒着、支配地への過酷な課役、京の地子銭の復活など前時代的な方針こそが織田信長の権力拡大に多いに寄与したとされる。
かの安土城も建設に際しては地元の近江国に一国課役が課され、近江の民衆には金品支出や夫役(ただ働き)といった多くの負担が強いられた。
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:57:24.26ID:m0xfD0w9H
>>1
物を知らない田舎者か?
日本は三河が勝つように出来ている



【三河最強伝説】

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-0KbB)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:58:32.00ID:ck619sKW0
そういやどうするクソ漏らし始まるな
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ba2-LvbB)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:04:03.16ID:0ZRB5hZ30
経緯からして仕方ないが、信長の野望で松平ルートが作れないのが勿体ない
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b14-AoR9)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:08:39.92ID:DnBSYuIy0
あの時代に考えられないくらい律儀者。
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b14-AoR9)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:16:22.65ID:DnBSYuIy0
>>48
旧主君の関係者や名家も大事にしたしな
下剋上の時代にちょっと頭おかしいレベルまであるからみんなが安心したんだろ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:27:52.54ID:m0xfD0w9H
>>51
ノビナガが何だって?
三河が常に勝つように出来ていると言ってるだろう


日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01af-Or7w)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:32:53.71ID:Czyg2esM0
天皇については天下とれば大体いつもそうだろ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-Tu0r)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:54:37.15ID:fHF1TYCJ0
>>1
1.幕府に届けられた板碑出土の情報
享和元年(1801)十一月のこと、武蔵国多摩郡府中宿本町(いまの東京都府中市宮西)の称名寺という時宗の寺で、二基の青石の板碑が発掘された。一基には「嘉暦四年」(1329)という鎌倉時代の年号、もう一基には「応永一四月廿日」(1394)という南北朝合一直後の年号が刻まれていた。
「巷街贅説」(『続日本随筆大成』別巻九)という記録の伝えるところによれば、これは境内の薮を切り開こうとして笹の根を掘り起こしていたときの発見だったが、このことはやがて村役人から代官に届けられ、翌年二月には石摺(拓本のこと)を添えて代官から老中にまで伺いがたてられる騒ぎとなってしまった。そのわけは、嘉暦の板碑は「何人の墓印に候かあい知れ」ないが、もう一基の応永の板碑に「徳阿弥親氏、世良田氏」という銘が刻まれていたためだったのである。
徳阿弥親氏という人は、新田氏の一族、世良田氏の出で、南北朝の戦乱に破れ、足利氏に追われて時宗の僧となって諸国を放浪し、三河国松平郷に住みついた徳川家康の先祖と伝えられている。つまり、この銘文を信じれば、この板碑は将軍のご先祖さまの「墓印」だということになってしまうのである。そこで、寺から相談された村役人も代官も、捨てておくことも出来ず、幕府に伺いをたてることになったのである。
この板碑はしかし、たぶん「徳阿弥親氏」の墓印ではない。なぜなら、紀年銘の彫り方が、その場所といい、書き様といい、異例にすぎるからである。明徳五年から応永元年への改元は七月五日のことだから、「応永元年四月廿日」という日付は、厳密には存在しないことになる。

松平氏は後世の創作だった?
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:15:21.46ID:m0xfD0w9H
>>57
偽物で確定済だ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-ryJr)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:31:39.89ID:IrriZLQC0
>>23
ほんまかいな?

日本は安全な国なんですよ!!

と違うぞ?w
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79d2-LvbB)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:38:36.69ID:Dqjs0dG90
松平氏も信光以前の詳細が不明な何だよな 18も支族があるし 家康の血統は安城松平市か
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79d2-LvbB)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:39:17.75ID:Dqjs0dG90
本来は賀茂氏なんだろうか 新田源氏ではないのだろうが
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:43:05.33ID:m0xfD0w9H
>>61
そいつらは文盲のパシリ

幹部の出自を洗え


三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏親類)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏親類)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79d2-LvbB)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:44:12.72ID:Dqjs0dG90
信光、親忠、清康そして家康と傑物当主が続いた松平氏すごい
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:44:48.97ID:m0xfD0w9H
>>61
頼朝の跡取り息子の正室みても
頼朝が三河で固める意思が分かるやろ


源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ

源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁

・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1af-JSpx)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:47:03.28ID:0+g3bKyV0
本体は浄土宗
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79d2-LvbB)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:47:59.54ID:Dqjs0dG90
家康は早くから伊賀・甲賀の忍びを雇用してたんだな 鵜殿氏の上ノ郷城攻めで既に活用している
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:49:04.32ID:m0xfD0w9H
>>65
何から何まで、物を知らない田舎者だな

緊張感MAXの足利将軍家本拠地たる三河に生まれ育てば、不義理が命取りなるのが身に沁みて分かるんだよ
駿河の田舎に育って、そんなもんが身に付くかつーの



幕府が江戸にありながら、幕政は三河国が牛耳るのは室町幕府と同じ
徳川は足利将軍家を模したんだろうが、農民出自の奴は理解出来んらしい

室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5363-M2y2)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:49:37.96ID:meA9N6eM0
このスレタイだと三河ガイジが来るの確定じゃねえか
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dbef-rAv0)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:52:16.44ID:P4APXowM0
>>1
北条なんて被差別部落でも頑張って朝廷に勝ったじゃん
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:55:39.77ID:m0xfD0w9H
>>72
間抜けなアホはお前だ
頼朝が信頼した家臣は、三河の藤姓熱田大宮司家縁者

関東にとって源氏は侵略者でもある


■源頼朝と従兄弟2人の関東支配の裏歴史

1181年:源頼朝は藤姓足利氏を滅ぼし、三河の母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵する(源姓足利氏の始まり)
1181年:源頼朝の意向で、足利義兼は北条時子(政子の妹)と結婚する
1182年:源頼朝の従兄弟の寛伝が、頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる

■日光山
源頼朝が、三河の母方従兄弟(寛伝)を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼

寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

寛伝年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(三河県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(三河県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(三河県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:01:39.52ID:m0xfD0w9H
崇徳院に繋がる三河の藤姓熱田大宮司一味のリベンジも兼ねた話なんだから
三河の藤姓熱田大宮司家縁者が幹部なのは当たり前だろうが

物を知らない田舎者め



崇徳院妾は、源頼朝と初代源姓足利氏たる足利義兼の従兄妹


崇徳院
中宮 皇嘉門院(三河国吉良荘領家、兄弟に九条兼実(三河国知行国主))

妾 兵衛佐局(三河の藤姓熱田大宮司家か、源頼朝の親類(吾妻鑑))→重仁親王(乳母は池禅尼(三河守頼盛の母))

妾 女子(父:源師経(三河権守、母:由良御前姉妹、源頼朝・足利義兼従兄妹)

源頼朝の母親の姉妹の子供、頼朝の従兄弟が崇徳院の妾になっている
もう一人の妾、兵衛佐局も三河の藤姓熱田大宮司家出身説があるそうだが、その子供の重仁親王の乳母は池禅尼
池禅尼の息子が三河守頼盛だ

吉良荘は崇徳院の正室、皇嘉門院領で、寄進したのは三河の藤姓熱田大宮司家と思われる


補足説明だが、頼朝を捕縛し助命嘆願した三河守頼盛家人の平宗清は三河目代だった
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-ryJr)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:02:02.60ID:IrriZLQC0
>>36
名目は水戸じゃなくて一橋だったからね
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-ryJr)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:03:07.22ID:IrriZLQC0
>>66
出た!

三河馬鹿

大河ドラマ板で嫌われてるぞw
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:06:34.30ID:m0xfD0w9H
>>72
そして徳川家康は、源頼家正室の兄の血を引く

源為朝の血を引く一番の有名人は徳川家康と言う事になる



■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-CnMT)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:08:04.10ID:I6VBLH6la
ラッキー珍大名
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:09:00.49ID:m0xfD0w9H
>>67
信光は除いた、他の奴らの御先祖様


源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:12:32.57ID:m0xfD0w9H
>>79
そもそも三河武士に鉄の結束など存在しないし、自らもそんな事言ってない
何故なら、三河武士は観応の擾乱を起こしておいて、鉄の結束とかアホか

◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3ba-DSRP)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:15:24.41ID:DunCIuzk0
熟女好きがロリコンになったりするんか
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-n4Y0)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:20:29.11ID:7F104jFV0
>>85
自分が若い間は出産経験がある女を抱くのが子作りに効率が良い
自分が年を取って種が衰えたら畑を若くした方が子作りに効率が良い

いっぱい子供を作るのは武士が家を守るための嗜みみたいなものだから。ホモホモネタにされてる信長だって子供はガッツリ作って現代までその血と家が残ってる
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:24:12.18ID:m0xfD0w9H
>>15
違う
三河の藤姓熱田大宮司家を通じて縁者

だから、足利氏は三河守護になれたんだよ
先祖の地の三河守護にな



三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:44:57.68ID:m0xfD0w9H
>>89
物を知らない田舎者だな
松平家は天皇とダチの家

三河守任官の話、源氏は三河守になった事がないと言われて、断られたんだぞ


3代目松平信光創建

・信明光寺(1451年創建) 1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給

・妙心寺(1461年創建)  1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給



信光が創建した信明光寺だが、開いた坊さんの師匠は増上寺を中興した聖聡で、聖聡の母親は新田義貞の娘
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:48:41.01ID:m0xfD0w9H
家康が幼少の頃、一族に天皇のダチだった高僧が存命で、松平家の菩提寺で坊さんやっていた

松平に出自の劣等感があるわけねーだろう


存牛
文明元年(一四六九)—天文一八年(一五四九)一二月二〇日。尊蓮社超誉。高顕真宗国師。知恩院二五世。知恩院を復興させた室町時代末期の僧。三河国岩津(愛知県)城主松平親忠の第五子。文明一三年(一四八一)同国信光明寺存冏ぞんげいに師事して出家、のち大恩寺了暁につき、永正八年(一五一一)には信光明寺三世となる。同一七年知恩院二四世訓公の遺言で後継者に推されたが、これを固辞。後柏原天皇の綸旨りんじと知恩院本末寺院の懇請によって、翌年知恩院二五世に推戴された。応仁の大乱以降荒れ果てた知恩院の復興に尽力するとともに、皇室との関係を深め、浄土教の布教に努めた。その結果、大永四年(一五二四)正月一八日後柏原天皇より法然上人の祥忌月の法要を「御忌ぎょき」と称すべき旨の鳳詔ほうしょうが下され、次いで後奈良天皇より「知恩教院」「大谷寺」の勅額を賜った。知恩院復興後は、同七年知恩院を退いて信光明寺に帰り、天文一四年(一五四五)に三河高月院に隠居して念仏生活を続け、同一八年に入寂。死後、安政四年(一八五七)、孝明天皇から国師号を賜っている。
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b14-AoR9)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:53:50.67ID:DnBSYuIy0
NGワード 三河
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dbef-rAv0)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:58:11.14ID:P4APXowM0
頼朝だって姓も無いような北条政子と縁結びしたんだから
武士の出自なんて怪しいとしか言いようが無いよな

元は公家の地頭から成り上がっただけんだから只の使用人だし
単なる半グレだったんだろう
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b355-usGD)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:59:09.84ID:zCifVUih0
どんなにピンチでも信長の小判鮫をやめなかっただけで天下を取った男
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(星の眠る深淵) (スッププ Sdb3-xhrW)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:02:21.45ID:l2z2CiJQd
人質時代に植え付けられたトラウマが生きる力を洗練させたんだろ。抜かりなく詰める性格になったと言うか
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:03:07.97ID:m0xfD0w9H
>>94
物を知らない田舎者だな
松平は最大の皇室領荘園内にあった
つまり、コテコテの親皇室の土地柄

そしてこの荘園は、源頼朝、足利尊氏の先祖が開発した
皇室を滅ぼす発想すらない


最大の皇室領荘園だった豊田市に繋がる鎌倉将軍家、足利将軍家、徳川将軍家、トヨタグループが、今も昔も、皇室を庇護する日本の番長


■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期~戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b51-Vn+O)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:06:34.02ID:F6cQcMn80
>>99
その発想がないからダメなんだよ
天皇を皆殺しにすれば三河が日本のトップに立つ
二番手に甘んじるその煮え切らなさがその後日本をも巻き込んで世界大戦の敗戦を招いてしまった
今度は間違えてはならない
確実に皇室は途絶えさせねばならない
それが日本を背負って立つ三河の使命ってものだろう
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:09:23.54ID:m0xfD0w9H
>>100
物を知らない田舎者だな

何故現代社会においても、国体を三河が守護しているのか考えよ


八咫鏡
伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))


草薙剣
大宮司家
千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:19:10.54ID:m0xfD0w9H
>>102
物を知らない田舎者だな

本当は、剣と鏡は三河の王の神宝だった可能性が高いと言ってんだよ
皇室を滅ぼす事はつまり、三河の王を滅ぼすと同じ事なんだよ
何で三河人が三河の王を滅ぼすんだよ
アホか


日本の最初の王(ニギハヤヒ?事代主?)は三河国出身の可能性が高い

三河県豊橋市石巻小野田の石巻山は三輪山の奥院であると大神神社の社伝に書いてあり
昔は石巻山を神山(ミワヤマ)と呼んでいて、そこから三輪山になったらしい

纒向遺跡の東海色はよく知られているが、纒向は追い出されたが、時代を下り源頼朝、足利尊氏、徳川家康と三河は関東関西を圧倒した

グーグルマップで見るとよく分かるが、大神神社の鳥居と拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥院、三河の神山(石巻山)に向いているわけだな
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:27:17.15ID:m0xfD0w9H
>>105
頭が悪い田舎者だな

昭和天皇が終戦を遅らせてしまったのは、伊勢湾に米軍が侵略してきて、三種の神器を奪う危険性があったからだ

つまり、三種の神器から離れた場所に武家政権や公家社会をおいて、三種の神器を政争に巻き込まないようにしていた
三河に三種の神器の守護を任せてな
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b51-Vn+O)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:27:21.34ID:F6cQcMn80
太平洋戦争の時代に尊王勢力でなく三河が日本の主導権握ってりゃ、
勝てないまでものらりくらり戦争かわして敗戦国になることだけは避けられただろうさ
さながら豊臣に相対した神君家康公のように
天皇如きに膝を屈するからその後1000年の日本の名誉を逸することになる
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:29:49.24ID:m0xfD0w9H
>>110
勝ち組で有り続けるなら問題ないんだが


【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市~鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区~武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区~神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区~神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市~神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区~神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市~西尾市)  
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市~豊田市)

11位 東急大井町線(東京都品川区~神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区~神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市~碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区~大田区)

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b51-Vn+O)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:33:15.72ID:F6cQcMn80
>>111
日本内部での勝ち組であり続けたって意味ねぇんだよ
北センチネル土人の酋長になって何が嬉しいんだ
日本自体が世界に冠たる国となり、さらにその中での勝ち組になることこそ目指すべきであって、
天皇なんぞ担いでたら日本という国は負け続けるだけだ
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 938f-DWwd)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:37:45.53ID:17ZUzRml0
>>53
役職を発行したところで偉いわけではないということで
建前上でも天皇に上座を与えなかったのは日本史全体でも江戸幕府だけ。
天皇の勅使に対して家光以降は、将軍が上座、勅使が下座、この儀礼は幕末まで続いたからな
家光は天皇と二条城で対面しているけど、そのときも上座をあたえず曖昧にしたし
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 21:21:36.57ID:m0xfD0w9H
>>57
豆知識だが
一見して、三河とは関係ないと思われる源義国と源義重だが、義重の祖母は三河物部氏の娘


中原季成(三河物部氏)→女→女→源義重→世良田義季→頼氏(三河守、三河守護代)


中原氏は、三河物部氏の興原氏から分かれた中原氏


新田流は三河物部氏と縁故があったのは確かだわな
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-6WNp)
垢版 |
2023/01/08(日) 22:03:51.42ID:m0xfD0w9H
>>10
北条は三河の足利氏を恐れ、自らの安全保障の為に姻戚関係を結んだが
結局は源頼朝と母方で繋がる足利氏には勝てなかったな

北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻したんだよ
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった


・金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める

・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています