【悲報】日本の国会議員、30%が世襲議員だった…総理大臣は7割が世襲議員。これもう王政復古の大号令だろ [535650357]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-zK0a)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:57:23.49ID:Kq70U0uqa?2BP(1000)

安倍晋三元首相の弟の、岸信夫前防衛相は先日、次期衆院選に立候補しない意向を固めましたが、「後継には長男を充てる」と伝えられています。

「選挙も経ずに『後継』とは何ぞや」という気持ちになりますが、岸田文雄首相も、政治経験のまったくない、長男を総理秘書官に起用したことが話題になりました。

同志社大学の飯田健教授らの論文によれば、「世襲議員は国会議員全体の約3分の1を占める」とのことで、「オーストラリア、韓国、イギリス、アメリカなどの民主主義国家では(世襲比率は)5~8%」(ジャパンタイムズ)と比べても圧倒的な高さ。

「平成以降の総理大臣の7割が世襲政治家」と、世界的に見ても、日本の政界は異形のファミリービジネスそのものといえるでしょう。

しかし、同論文によれば、世襲議員の割合は「1960年には全体の約3%と、非常に小さいもの」でした。

この「政界ネポベイビー」の増殖は、いわゆる「地盤・看板・かばん(カネ)」などの参入障壁の高さや、知名度がモノを言う「小選挙区制」の導入などの影響もあるようです。

世襲議員は地方に多く、「非世襲議員に比べて、当選回数が多く、出世しやすい」という特徴があります。飯田教授の論文などによれば、政界の行きすぎた縁故主義の「弊害」としては、次のようなことが挙げられます。

●政治家としての資質に欠けた者が議員や大臣など国の要職につく
●2世以外の政界への参入が難しくなる
●有権者の政治への参加意識を低下させる
●政治家の多様性がなくなる
●有権者の選択肢を減らす
●世襲議員と対抗するために、対立候補はより地元利益誘導型の選挙を行うようになる

https://toyokeizai.net/articles/-/642655?page=3
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81a2-yMra)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:26:11.97ID:aVTkgByu0
自民の国会議員に限れば4割が世襲だけどな
後継指名まで含めたらもっと上なんだけどさ
地方の議員はもっと高い割合なんじゃね?
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39f5-sA34)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:27:07.47ID:0nDcq95E0
そら自分たちの為の国造りしてるからいい国にならないわ
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d7-+k+n)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:36:23.99ID:f/6vq4dw0
形だけは海外から授けてもらった民主主義形式を装ってるからタチが悪い
やっぱ自力で何一つ勝ち取ったことがない奴隷民族は変わらねえ
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-ZWgu)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:42:24.14ID:7guJDM9oM
土人に民主主義とか無理やったんや
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9985-DWwd)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:42:57.63ID:gE/Xmlwl0
大半の国民が問題意識持ってないから気にしないでいいんだよ
自己責任と文句があるなら他所の国に行けがこの国の合言葉
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-Or7w)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:43:11.94ID:Wr05oSFm0
とどのつまり後援会も世襲
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9985-DWwd)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:43:31.38ID:gE/Xmlwl0
支配者にとって非常に都合のいい国なのです
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-LvbB)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:46:49.70ID:dvdNEBB80
>>124
なんでそんな気持ち悪い改行やスペースを入れてるんだ?ってのはともかく
総理になったら何を実現したいかを大いに語る場面ってのは欲しいね
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 618f-ompy)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:18:10.50ID:WqGaCm490
わー国はずっと貴族制でやってきたから
明治以降が異常事態で今は正常に戻っただけ
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6176-DWwd)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:30:32.82ID:LxX4wcDJ0
こんなんだから天下りだのお友達企業だのが問題になるんだよ
親が関係をもってた相手だとその流れで子も関係を持つのが容易
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99ba-Or7w)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:32:15.00ID:kCmQUcJs0
民間企業ならとっくに潰れてる状態
無能経営がこれからも延々と続く地獄
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa85-tl5p)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:34:41.46ID:gykpZNM9a
いっそ貴族院にしてまえw
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-fxxn)
垢版 |
2023/01/10(火) 09:08:09.83ID:aKm9/ERBa
科挙のようなシステムがメインにならず血統だけで全部社会を回してきた結果だよ
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-fxxn)
垢版 |
2023/01/10(火) 09:11:10.80ID:aKm9/ERBa
貴種の中身を判別せずガワだけ見てありがたがって奉戴するようなボンクラどもが支える国だよ
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab0d-U1zJ)
垢版 |
2023/01/10(火) 09:19:08.99ID:G/kRmszA0
>>137
いや、明治から1940年代までずっとそうだよ
首相は選挙のない貴族院議員から出すのが慣例だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況