X



東電「すまん、余った電力でマイニングするはww」<−他に活用出来ないのか・・・ [396738446]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8145-ENAe)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:43:41.53ID:rEd7IrM20●?2BP(2000)

再エネで作った余剰分電気、暗号資産運用を支援する装置に活用…東電PG
2023/01/10 05:00

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230109-OYT1T50212/
https://i.imgur.com/bc0aNnz.jpg

 送配電会社の東京電力パワーグリッド(PG)は今夏から、再生可能エネルギーで作った電気の余剰分を、暗号資産(仮想通貨)などの運用を支援する装置で活用する事業を始める。

 太陽光などの再生エネを巡っては、送配電網の容量不足から再生エネの電源を接続できないケースなどが散発している。新事業は、こうした事態が起きる可能性が高い地域で行う。

東電PG管内では、大規模な太陽光発電所が多い北関東などが想定されている。事業は、東電PGの完全子会社「アジャイルエナジーX」が展開する。

 具体的には、太陽光発電所の近くなどに設置したコンテナ内に、コンピューターやサーバーといった暗号資産の運用を支援する装置を配置する。

アジャイルエナジーXは、この装置で取引データを検証してブロックチェーン(分散型台帳)に記録する作業などを行い、暗号資産の取引所運営者から報酬を受ける計画だ。

 こうした装置には大量の電力が使われる。電気の需要を作り出すことで、再生エネによる電気が余る事態を抑えるとともに、新たな収益源に育てたい考えだ。

 将来的には、各地域の電力需給に合わせ、コンテナ型装置を移動させて運用することを視野に入れる。再生エネによる発電の効率化が期待できる。

 東電PGは、2020年夏に事業の実現可能性や効果を検証する実験を始めた。22年に完全子会社を設立し、事業化の時期を探ってきた。

 政府は脱炭素社会の実現に向けて、再生エネを「主力電源」と位置付け、最大限活用する方針だが、導入拡大には送配電網の整備など課題も多い。

東電PGの新事業は、既存の送配電網の有効活用にもつながるため、一つの解決策となる可能性がありそうだ。
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8145-oTKG)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:44:21.53ID:rEd7IrM20
>送配電網の容量不足から再生エネの電源を接続できないケースなどが散発している


これなんとかならないの
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab18-Bn7I)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:44:32.51ID:kpSaH4970
山の上に水汲み上げなよ🥺
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9367-yQZM)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:44:56.39ID:GlKQJv2G0
マイニングして収益は値下げの原資にするんでしょ?
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-DSRP)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:44:58.89ID:nRYHlUZc0
電力会社なら電気代は無料ってか
その前に値下げだろ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71c9-wXYr)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:45:16.20ID:6vCA60Nf0
え、企業が節電してるのは…?🥺
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-iowH)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:45:49.45ID:we5ZkzXI0
>>2
ならん
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b9f-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:45:58.38ID:mFHXhAkA0
これで節電とかなんとか言ってんのか
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-HQja)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:46:20.78ID:tHfm3GfTM
>>3
もう適地ねンだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況