X

【大記録!】 12月の消費者物価指数、+4%!キシダ、安倍ができなかった事を軽々達成!! [219241683]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp4d-GhIn)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:32:18.72ID:dJMaZofDp?PLT(13101)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230110/K10013945291_2301101914_0110191611_01_03.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230110/k10013945291000.html
2023/01/10(火) 23:35:29.56ID:oZ3Z21pA0
はよエンゲル係数下げろ
2023/01/10(火) 23:35:46.38ID:FKRIkrRd0
スタグフレーションという結果を考えると安倍以下
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8169-eGEx)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:36:28.47ID:5xPzcrFX0
本人が死んだ後に成就するのはよくあること
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 090d-mNTu)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:36:42.52ID:0oSRJbtx0
インタゲ政策って想定よりインフレしすぎても失敗だろ?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5195-bNtH)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:37:53.87ID:0KFlgbVu0
コストプッシュインフレはどーたら
2023/01/10(火) 23:37:59.92ID:YbsBGQ+J0
給与はそれ以上あがらないとダメなんだけど
2023/01/10(火) 23:38:20.92ID:5gvuZX1W0
アカンじゃん!
2023/01/10(火) 23:38:38.45ID:lAR0N35J0
お正月価格が重なったんかな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61a2-G1ph)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:39:03.36ID:Gg3V7f+W0
まだ序の口やで
安倍の残した爆弾は悍ましい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp4d-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:39:43.46ID:wQ3uGAWAp
>>26
えっ普通の日本人はみんな上がってるよ
おまえアベガーのバカなんじゃね
2023/01/10(火) 23:39:58.54ID:5gvuZX1W0
中央銀行は基本的にインフレと戦うインフレファイターなんだぞ

米国FRBもインフレと戦っているだろ
2023/01/10(火) 23:40:34.85ID:1L+NfiNU0
出でよ!!ぶっかじょうしょうううううぅうううううううう!!!!
うおおおおお!!!!支持!支持!
結果
2023/01/10(火) 23:40:47.09ID:eAGPxf7P0
もっと値上げして
こどおじネトウヨ死滅させろ!
2023/01/10(火) 23:41:08.05ID:JGeLMho80
消費動向指数(CTI)2022年11月分

世帯消費動向指数(総世帯)は 2020年を100として 名目 102.0、実質 97.5
前年同月比は名目 1.4%の増加、実質 2.9%の減少
前月比(季節調整値)は名目 1.1%の減少、実質 1.4%の減少
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp4d-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:41:28.67ID:wQ3uGAWAp
>>43
こどおじはアベガーやろ
2023/01/10(火) 23:41:40.41ID:5gvuZX1W0
>>43
子育て一家も死ぬだろ
2023/01/10(火) 23:41:47.61ID:2w73murV0
あと3年選挙ないってマジ?
2023/01/10(火) 23:41:49.89ID:eAGPxf7P0
知的障害のネトウヨはバブル超えたとか喜んでそう
2023/01/10(火) 23:42:22.18ID:eAGPxf7P0
>>47
2年半
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp4d-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:42:24.49ID:wQ3uGAWAp
>>48
池沼はアベガーやん
アンケスレに安倍の名前書くキモい内輪ネタして現実逃避してるよ
2023/01/10(火) 23:42:33.89ID:DF+D5uwS0
それでも国民は政府を支持してるからな
2023/01/10(火) 23:43:48.45ID:5gvuZX1W0
アベガーじゃないよ

アベノセイダーだよ
2023/01/10(火) 23:44:09.93ID:1L+NfiNU0
バブルを超える空前絶後の異次元
三位一体で異次元!
痛みを伴う異次元!
もはや!もはやっ!異次元と言わざるをえぬわううういいいいいいいぃいいいいいいいいいい!!キリイィイィ
2023/01/10(火) 23:44:21.91ID:IoXRe+KH0
いわばこれはアベノミクスの果実でありまして
インベストインキシダはまた一味違うわけであります
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61a3-gzc7)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:44:28.20ID:IHUtHkjq0
確かに給料は上がってるけど物価に追いついてないな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1af-aLII)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:46:14.29ID:kDUHU5aH0
物の値段が30%くらい上がってんだけど
2023/01/10(火) 23:46:49.89ID:BzN3eK1F0
ブレーキぶっ壊れただけなんだけど
2023/01/10(火) 23:47:03.16ID:5gvuZX1W0
単純に112円が132円になったじゃん
2023/01/10(火) 23:47:46.19ID:5gvuZX1W0
日銀はインフレファイターになる!
2023/01/10(火) 23:49:52.02ID:aXp3nbY/0
>>56
インフレ率じゃなくて消費者物価指数とかいう誰も使ってないゴミ数値使って誤魔化してるだけだから
欧米はインフレ率がパーセンテージで出るけども、ジャップには無理らしい

比較されたら国民にいじめられちゃうもんね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b05-ekiu)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:52:24.85ID:6emAq2Lt0
https://imgur.com/a/ZUFD52e
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb3-uluG)
垢版 |
2023/01/11(水) 00:00:03.15ID:BsGonFnkd
ハンバーガー59円

消費税増税

ハンバーガー170円
2023/01/11(水) 00:00:54.67ID:MlWjpNfM0
>>60
CPI はどこの国でも出してるだろ
2023/01/11(水) 00:07:29.02ID:63IbIBvt0
ガチで30%くらい上がってる気分だわ
2023/01/11(水) 00:08:54.61ID:MlWjpNfM0
これって コアコアCPI ?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-ekiu)
垢版 |
2023/01/11(水) 00:29:07.01ID:eWKK1l4W0
アベノミクスの果実が実った
2023/01/11(水) 00:37:04.52ID:Sx15cSJS0
ここから更に増税でしょ?
もうこの国終わりだわ
2023/01/11(水) 01:47:49.75ID:MlWjpNfM0
納豆ご飯うまいんだわ

納豆2パック60円
ごはん1膳 50円

一食110円なんだわ
2023/01/11(水) 01:50:10.36ID:MlWjpNfM0
ちょっと贅沢して 納豆にネギを少々入れて ご飯にカツオブシを少々振りかけるわ
130円かな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-rbxP)
垢版 |
2023/01/11(水) 02:18:04.75ID:PtGNvfy30
トップバリュのトレペが値上がりしてたのはわりと衝撃だった
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-2Fyf)
垢版 |
2023/01/11(水) 02:18:42.66ID:i8NbD05zM
>>66
これ
インタゲ達成はアベノミクスの悲願
2023/01/11(水) 02:20:15.55ID:MlWjpNfM0
>>70
ウッドショックがあっただろ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c90a-TAqK)
垢版 |
2023/01/11(水) 02:48:24.38ID:ON8xjYxQ0
アメリカが一足先にCPIは天井付けた感出てきたからな。
日本は遅れる事3-6ヶ月cpiが上がり始めた感じだったから、夏前に天井なんじゃないかな。
ちなみにアメリカは少しデフレ(政策の通り)になってきてる。今年後半にかけては急速に金融緩和の議論しなきゃいけないほど経済は傷むと思うわ。
2023/01/11(水) 02:51:02.78ID:MlWjpNfM0
>>73
いや、2023年は利下げは無いと言われているよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c90a-TAqK)
垢版 |
2023/01/11(水) 02:59:31.55ID:ON8xjYxQ0
とはいえ、コモディティはまだ1.5-2倍のものが多いように思うからアメリカcpiが今後さほど落ちないかもなぁ。
そういう意味では住宅は明らかに落ちてて材木(商品先物)価格もウッドショックどころかコロナ以前の水準に戻ってるからな。
石油ガスはウクライナがあるから落ち切らない。
食べ物系も概ねウクライナ前には戻ったものの、コロナ前にはほど遠い。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c90a-TAqK)
垢版 |
2023/01/11(水) 03:06:33.91ID:ON8xjYxQ0
>>74
FRBはさすがに今から言わないよ。利下げするまではわからないけども、少なくともドンドン上げる議論してた22年と比べると方向性は下げる議論だろう。
債券市場の後追いしかしないFRBだけども、ターミナルレートと2Yの金利に乖離が出始めている。
市場はせいぜい4.5%で打ち止めのスタンスだよ。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79a2-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 03:06:52.57ID:WVlhMPc/0
景気が良いんだろうな
よし増税しよう
2023/01/11(水) 03:15:27.50ID:MlWjpNfM0
>>76
パウエルの会見の分析だよ
2023/01/11(水) 03:26:17.36ID:MlWjpNfM0
>>73
>>76
パウエルも馬鹿じゃないから、引き締めだ経済が痛むことは百も承知だよ

その上でインフレ抑制が何よりも最優先

これでもかこれでもかという風に、徹底的にインフレを抑制する方針だよ

だから、2023年の利下げは無いと見るのが正しい
2023/01/11(水) 06:28:59.46ID:EOXT6Ehj0
これがアベノミクスの成果だ、喜ばしい
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b987-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:27:12.65ID:RPUKysEH0
>>40
> えっ普通の日本人はみんな上がってるよ

普通の日本人=上級国民

ってか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況