自然物(ものじたい)と人間による被造物(法律、制度、工業製品、経済システムなどなど)では話が違う気がする

後者は必ず目的意識的に作られているので、対象を十分に理解するためにwhyは欠かせない。前者は目的意識的につくられたものではないので、whyという問は宗教とか本質主義になってしまう。無意味ではないとしても、公教育にはそぐわない。