X



中国「水素で覇権を目指すアル」 [332059578]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFb3-rZ9A)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:46:45.94ID:u7KUmektF?2BP(1000)

中国、今度は水素で覇権目指す-太陽光パネルの成功再現なるか

中国は10年前、低価格を武器に太陽光パネル生産で
優位に立ち、世界のパネル需要が急増し始めるタイミングで
競合の欧米企業を脇に追いやった。
今度は水素を巡る争いが激しくなっており、
米欧は同じ轍(てつ)を踏むまいと対策を強化している。

  世界的に脱炭素の取り組みが進む中、水を電気分解して
水素を製造する電解槽を巡って新たな競争が展開されている。
太陽光などクリーンエネルギーを利用すれば、
温室効果ガスを排出することなく水素を取り出すことができる。
鉄鋼やセメント、運輸などの脱炭素を後押しする
グリーン燃料創出に向けて極めて重要な一歩になる。

  世界各国・地域の企業がすでに電解装置の生産を強化しているほか、
複数のグリーン水素プラントも建設が進んでおり、
同業界はようやく試験事業段階から産業規模へと発展しつつある。
クリーンエネルギー調査グループのブルームバーグNEF(BNEF)は、世界の電解装置生産が需要に追い付くには
2030年までに91倍拡大する必要があると推計する。

  だが、欧米のクリーン技術に長らく従事してきた
多くの関係者は電解槽を巡る新たな競争を既視感を持って見ている。
BNEFによると、全ての電解装置に占める中国製の割合は40%を超えている。


  中国製の電解槽は欧米製に比べて効率性で見劣りするが、
コスト競争力は高く、米欧企業の価格の約4分の1で済む。
中国の電解装置メーカーの市場はまだ国内中心だが、
海外への販路拡大も始めている。

  BNEFの水素担当アナリスト、シアオティン・ワン氏は「太陽光の同じ轍は避けなければならないと、
非常に多くの政府当局者が発言するのを耳にする」と話す。

以下ソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/RO93L2T1UM0W01
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1100-paaL)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:53:10.18ID:EVpcEewq0
※日本から盗んだ技術です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況