【動画】水星の魔女のビームシーン、今までのガンダムをすべて過去のものにする最高の演出だと話題に [114938178]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファンネルヒュンヒュンしてビームだしてる方がかっこいい
武装が変化してるとか極めてるとかって描写は次のハサウェイ見ると面白いよ
あれたしかF1マシンとかをモチーフにしてて、F1マシンも速度を出すことに特化して極めればあちこちに空気抵抗が発生するようウィングが至るところにあってってあれをMSに置き換えたのがペーネロペーって聞いた。変な型してるもんなあれ
>>243 可変機ならいいと思うけどミノ粉ありで戦闘機型オンリーは不便も多そう
>>245 ルールと言えるかは微妙だけど
MBS制作になってSEEDの反戦テーマがネジ曲がって半端な不殺として受け継がれてはいる
そもそもバージョンアップしたの言われるまで分からなかった
アレ撃ってフゥーってなってるけど
別に何も出来てないの謎だった
なんであんな悠長にしとるんね
>>2 00のデブガンダムがまんま同じシーンやってなかったっけ
>>225 肝心な場面で外したのとプレッシャーがどうのって言い訳が印象に残るだけでシロッコ以外には普通に命中してるんだよな
水星の魔女は途中の覚醒シーンも微妙だったしもうちょっと戦闘シーンにケレン味みたいなのは欲しい
00は少女漫画っぽいデザインでも戦闘もかなり気合い入ってて良かったけど水星はほんとポケ戦くらい戦闘手抜いてるイメージ
暇すぎたから初めてガンダムを1話目からみたけどプロローグのたぬきと1話のたぬきは別人なんだよな?
それともプルシリーズみたいなクローニングされた人間?
ユニコーンみたいにモノマネしたくなるようなシーンが無いよね
水星のMSのライフルってとにかく当たらないのよ
棒立ちしてるとこに一方的に撃ってもぜんぜん当たらない
>>269 お互いめっちゃ間があったじゃん
てか仰々しくぶっ放した割に戦果はクワトロ級とか
やめなさいのほうが強い笑
>>259 フレア出して後退しつつ頭部バルカンで撃ち落としてるのかな
マクロスゼロで見たね
スレッタの呼び方が「みんな~、いくよー!」なのがいいんだよな、ビット
対戦相手のモビルスーツをダルマにしたりコックピット壊しかけたり、やることがえげつないけど
エアリアルのデカチンにメスガキが「ヒェッ」ってなってるのがいいよね
パチンコの演出できたらめっちゃ興奮しそうだわ
ビーム予告で激アツ
あれこの回で最終回なの?グッチャリグロ見てないけどって思って見返したらエンディング後に続いてたんだな
ずっとエンディングで見るのやめてたわ
物が伸びる為にはどこかに格納してなきゃいけないのに、格納できる大きさではない
後からくっつくハサミみたいなのはどこから現れたのか不思議
印象的だよな
戦闘シーンが駄目という意見ばかりみたが
これでも決闘出力(緑色)なんだろ?茶番やん?
過去作のオマージュも多いし駄作になるぎりぎりのライン攻め過ぎでは
監督が悪いのか誰が戦犯なのか分からんがちょっと酷いと思う
シャディク戦でアンチドート落ちから立ち直ってフィールド作ったとこが一番だわ
でも正直アニメとしては10点中5点くらいだわ
ガッチャンガッチャン変形してるときにぼやっと見てるだけの敵はアホなのか
>>98 言いたいことはわかるがそれを搭載してるガンダムつええってことじゃん
ファンネルってアニメとかならまだいいが
ガンプラとかで再現しようとすると透明の支柱とかいるしダサいんだよね
やっぱバルバトスよ
最後の補強材が飛んできてガチャンと嵌らないと撃てないなら不便じゃないか?
>>259 糸が切れたタコみたいで草
動きもしねぇ
ビームの出来なんかよりノレアちゃんの身震いの方がよっぽどいい出来
初めて見たが中二病感が出すぎだし萌えキャラでガキ臭さが映像に充満してるな
ガンダムの文字をもっと米粒みたいにしたほうがいい
ところが2期はガンダムの文字がデカくなったりしてなあ
12話から如何にもガンダムになってきたから
>>265 そもそもあんな兵器が誰が撃ってもまず外さないとかだったらとんでもないチートウェポンすぎるし
いや普通にこれ至難の技じゃねみたいな認識にならんの右にならえの脳死すぎてちょっと怖いよな
それでもクワトロの腕でまぁまぁブチ当ててるし外すにしても裏切り者のせいだったりするし
むしろヤザンに腕を絶賛されたりしてるくらいなのにそういうの知らずにノーコン扱いは流石にひどい
BFみたいな学園ガンダムで良かったと思う
取ってつけたような人死にはいらんのよ
ふざけてんのかあれ
またアニメがイジがガンダムでスレ建てたよ
もう障害者施設に隔離しないと駄目だ
なにこれこんな露骨な射精メタファーしてんのキモすぎるだろってフェミが暴れるぞ
こんなんで全て過去とかスパロボのνガンダム見たら未来に飛ぶんか?
会議中、アイデアひらめいた時にニュータイプが発動する時の音出したいんだけど、できる人教えて
>>87 バラバラの形、意外と意味あったりして
エアリアルには何人か搭乗してるだろ‥❤🔥
おんなのこ同士がする殺し合いがいくらかっこいいところで哀しい。
>>2 ダブルオーの演出ノウハウを使ってるだけという印象
ヴァーチェとかそのあたり
そもそもスレッタは防衛側だからこんな大砲持ち出したところでコロニー盾にされたら詰んでた
この台詞が回避されてるのはガンダムらしくないよな。
ウイングゼロのツインバスター合体もああうんって感じだったが
ファンネルパーツ合体してバスター化ってのもまたよくわからんな
だいたいおまへはほなら
ファンネルなら、わかっているのかというね。
人殺しをかっこよく競い合う
厭戦気分にもなろうというもの。
をれらんときはよ
憲法第九条が確固たるもんだったんで、アニメの戦闘は純然たるシミュレーション、比喩、
”実際の衝突を避ける目的のため”やったんよな。今や
心構えで観とる権能おまいら。
そう言えばガンダムにしては珍しく動力について触れてない気がする
なにで動いてるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています