オーディオマニアさん、落とした22万円のイヤホンをメルカリで売られてしまい泣く [214047589]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
去年16万の万年筆を4千円で買ったわ
盗品じゃなくて完全に遺失物
>>222 本体裏面にシリアルと所有者のイニシャルが印字されるね
>>223 https://www.yomiuri.co.jp/national/20220608-OYT1T50008/ 警察からの捜査がないと動かないのがデフォらしいけど
自分で買い落として自分で警察に出向いて盗品である事の証明して被害届だして捜査してもらってから返金ってこと?
そりゃちょっと順番ちゃうんでないかな
メルカリは企業イメージを毀損する可能性があるのに何で止めなかった?上場企業だろ?
>>2 ここまで間違いないなら警察動いてくれるだろ
メルカリも個人からの話だけじゃ止められないだろうな
>>228 もう既に企業イメージは地に落ちてるしな
企業体質からしていつまでもベンチャーな気でいるんだろ
それぞれのハイエンドクラス
イヤホン 2桁万
ヘッドホン 3桁万
スピーカー 5桁万以上
庶民が高音質手に入れるなら、イヤホンしかない訳よ
>>232 ヘッドホンもゼンハイザーのHD800シリーズクラスはほとんど終着点みたいなもんじゃないか?
オーディオに金かけるのはわからんでもないが
イヤホンに金かけてどうすんだよ
>>129 盗品を知らなかったと言うフリをして売り捌くルートが有るのかもね
警察が出品者の販売した商品を丹念に調べれば分かるんだろうけど
アホな警察には無理だろうね
ていうか何でこの人メルカリで買わなかったの?
落とした本人なら物押さえないと手遅れになるってわかるでしょ
最近の駅で一番多い?落とし物がワイヤレスイヤホンらしいけど
これは有線か
2万も3万もするイヤホン落としたらショックでかいだろうな
自分だったら落下防止ケーブルでも付けなきゃ怖くて使えないけど
それだとワイヤレスの意味ないよね
すげー!イヤホンにシリアルナンバーまではいってるのか!知らなかったわ
これ売ったやつもシリアルナンバー印刷されてんの知らなかったんじゃないか?
>>244 紛失者の言い分からしたら、もうとっくに警察からメルカリに連絡来てる筈なのに、未だにショップ閉鎖してないのが逆に驚嘆する
>>244 アホで草
近くの質屋で売れば良かったものを
>>244 出品内容から言ってリサイクル屋かもね
問題は古物の免許を持ってるかどうかやね
あと買取時に売主の記録をちゃんと取ってるかどうか
とりあえずコンビニ支払いとか後払いで入札しとけばいいだろ
そもそもワイヤレスでもないこんなのを落とすとかドンくせぇ奴
イヤホンなんて1番いいもんでKZの数千円のモデルしか使ったことないけど20万のイヤホンとかだんだけ違うの?
コンサートホールにいる感覚にでもなるの?
>>4 例え最寄りのスーパーでこんなことになってても、絶対行かねえよ
血も涙もねえな
人間のクズどもめが
>>39 オーディオに関しちゃそれは違うわ
自作で唯一無二の作品を作る人が一番尊敬されるから
maverick3って自分の耳の型とって作るカスタムしかないから買っても耳にあわないとおもうけど
>>258 歌手が使うイヤモニみたいなやつなんだな
特注品みたいなもんか、そりゃ高くなるわな
ケーブル式イヤホンが22万もすんの???
狂気だわ
ダッサ…何このケーブル剥き出し色落ちイヤホン
こんなデザインがいいのか?オーヲタは
しまむらとか着てそう
自分で落札して売られるの防いだあと警察に被害届出せばいいよ、
イニシャルもシリアルも見えないけど
後付けのねつ造じゃないのー?
>>244 出品者が落とし物盗んだとは限らんだろ
リサイクルショップとかに持ち込まれた物を売ったとか
友人に売ってその友人がメルカリに出したとか色々あるからな。
中古のイヤホンヘッドホンなんてよく買う気になるよな
>>204 安くない、ただ音を聴くためだけに2~30万は高い
お前は立派にオーディオ業界に洗脳されている
>>151 メルカリって代理出品NGじゃなかったっけ?
高級イヤホンって本当に理解できんわ
同じ金出したら間違いなくヘッドホンの方が上の音じゃん
2~3万なら利便性を取るのも分かる
無線も有線もなくすからネックバンドにしたら失くさなくなった👍
>>232 2万前後くらいだと圧倒的にヘッドホン有利なんだけどな
イヤホンは5万以上とかだとまず聴き分ける耳持ってる奴が希少種のような
ランクアップする時の対費用効果が・・・
シリアル一致が事実なら、書いている奴か、書いてる奴の友人が嘘ついてるかだな。
エルレガーデンの新作とかイヤホンで聴くやつアホやわ。スピーカーだと低音がズンズン響くのに
>>258 削って耳の型取ってレジン液で元のシェルの上から形成したらいけるんじゃない?
シリアルあるなら売られてても返ってくるんじゃないの?
>>142 もうメルカリの取引は終わってる
盗品だと知らずに買った人が被害者に返す義務はないよ
イヤホンなんて使い捨てなんだから2000円以上出す奴は馬鹿
盗品なんて使いたくねえだろ
返金してくれるならすぐ返すもんじゃね
落としたというか、この人はカバンごと盗まれたみたいだぞ
盗品疑惑があるのに取引止めないメルカリは普通に犯罪に加担してる共犯者だよね
>>292 ほんとに盗品なら、被害の証拠品を押収した方がいいんじゃね
買ったアカウントに交渉して受取評価しないでもらえば
出品者にお金入らないし盗まれた物も帰ってくるんじゃないの
>>125 売った人間が窃盗し出た場合は被害者に民事の損害賠償で現金弁済するだろう
その上で刑事罰も受ける
むしろ買った人間のみ善意の第三者で見逃される
>>193 目撃者たくさんいるのにそんな嘘ついて心象悪くしてどうすんだよ。お前がアホだわ
>>286 持ち主が高級イヤホンとか高級ヘッドホンの試聴しててたまたま落としたか忘れたかしたところに、オーディオに詳しい悪いやつが来たって状況かな
他人の汚い耳に入ってたもんをよく買えるな
しかも大金出して
>>55 チャリは維持ワット数が偉くてKOM保持数が偉くて富士ヒルプラチナが偉いんだ。TarmacやS5乗っててもホイルがLIGHTWEIGHTでも遅いやつははずかしいやつで偉くもなんともない
>>9 おじいちゃん、今ってカメラで撮れば製品わかるんだよ
>>14 宅建思い出した
善意無過失の第三者とか出てくるよな
盗品疑惑があるから差し止めとか現実的じゃないというかモメンらしいよな
なんでもかんでもこれ私のです盗品です!って言って嫌がらせ出来ちゃうだろ
フリマプラットフォームに多くを求めすぎ
>>309 そのおじいちゃんが売ったのではという推測でもできるな
>>255 ネットサイトのお店「価格設定間違えた…大赤字だけどそのまま販売します…」
○○板の住人「祭りだ!」「大量に買った!」「乗り遅れた奴ざまぁw」
たけーなぁ
というか、確証があるのに運営は対処してくれんのかよ
購入者は盗品と判明したら無償で返却しないといけない
出品者は遺失物横領罪が問われる
>>209 いや、そういうことを言ってんじゃない
金余ってたりイヤホン以外持たないなら20万だしても良いけど
そうじゃないなら2万ぐらいのもので我慢しておいたほうが良い
>>213 勿論イヤホンにも良いところもあるけど音質は
ヘッドホン>>イヤホン
これは一生かわらない
当然スピーカーに金かけるのが一番よい
つーか聞けばツンボじゃなきゃすぐ分かるだろ
>>134 押収?買った人イヤホン取られちゃうの?
問題は持ち主である証明が可能かどうかでしょ
それができなきゃ不可能かと
盗まれた奴がやってるメルカリ批判は間違ってるだろ
メルカリ側は極めて冷静に盗まれた奴にも配慮して回答してるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています