値上げしてない物を挙げてけ [804298528]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>154 財に魅力がないからな
>>161 チャンネル教えて
近所のインスパイア家系(飯なし)600円
助かってるわ~
値下げしたのは給料
増えたのは労働時間
何なんだ糞ジャップ
>>129 改ざんしすぎて正確な時刻わかんねーだろ実際
外食→サイゼ、街の定食屋か中華で値上げしてない店、バーキンクーポン、松屋朝食ランチ、すき家ランチ
持ち帰り→スーパー弁当半額狙い、弁当屋やパン屋半額狙い、インドカレーワンコインテイクアウト
その他大盛特盛無料やライス無料のラーメン屋、元々カロリーコスパがいい二郎
値上げが酷い店は切り捨て 行かなくても変わりは幾らでもある
近所のスーパーだとタマネギが妙に安い感じがするな だから最近はタマネギばかり食べて血液サラサラ
コスパと満足度で言えば米が最強だわ。
米の減反政策見直し、まったなしだな。
昭和30年代の暮らしにみんな戻る。
家で鶏を飼えば、卵は無料。
昨日、安売りでもなんでもない卵M1P98円で買った
いつもと同じラベルが入ってたけどPOPには「わけあり」って書いてあった
まあ、インフルだかサルモネラだか知らんが使うときはパストリーゼかけまくるわ
エネルギー以外は日本は意識するほどの値上げはないように感じる
飲食店は多少上がったか
グリコって割と頑張ってるよな
こんな時に踏ん張る企業は好感度50パーは上がるよね
10円上げて好感度90パー落としてるとこの経営陣のノータリンさがほんと笑えるわ
いや値上げはいンだわギャラが上がるならな
このウェーブ値上げの次にはインボイス祭りだぞ?
どうだい?楽しくなってきただろう?w
俺のウィッシュリスト2000位を見るとほとんど微妙に数百円安くなってるんだわw
値上げ発表したのなんか極僅かだし過去最安値表示見ても下がってるほうが多い
>>174 バーキンクーポンは50円、50円と値上げしてるぞ
600円代のクーポン消えてる週もあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています