X



日銀、2日で10兆円使ったのに、金利が0.545%まで上がっただろ。金利操作限界みたいだぞ [805596214]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa91-EqiP)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:09:14.68ID:AGMGBGp2a
>>103
タンス預金は盗難リスクあるので大金はお奨めしないけど
預金封鎖とか緊急時用の資金として一部だけをタンス預金にするのは無いよりあった方がいい
ただしドルとかユーロとか外貨一択で

日本円だと預金封鎖時には現在の紙幣は使用不可能になる可能性が高い
いわゆる新円切り替え
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6a2-JAkl)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:12:25.28ID:2DuBEvIE0
スーパーインフレ、お待ちしてます
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 298c-xHE9)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:15:19.03ID:7cYdv+BN0
>>103
一千万未満ごとにでも口座分散してぶっこんどきゃいいんじゃね
タンス預金も新紙幣切り替えしたら使えなくなって交換すんのも手間かも
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa91-EqiP)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:15:50.81ID:AGMGBGp2a
>>106
そうだよ
日銀は負けたってこと
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:19:32.71ID:oH1hobEr0
>>12
黒田日銀は相場をかえりみないで、いきなり!超高値で超莫大に日本国債を買い入れまくったので、最初から金ドブ
いずれ国債売り払いオペでは莫大な損失を出しまくるとはなから確定
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:20:41.80ID:oH1hobEr0
>>16
それでは済まない
日本経済のIMF管理下入り
昨日の韓国経済は、明日の日本経済
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:23:37.51ID:oH1hobEr0
>>17
IMFは各国財務省官僚の出向の集合体
日本政府財務省が財政再建を唱えても、自民党公明党も日本国民も聞く耳持たないなら
外圧に弱いジャップにはIMFの力で強制的に日本政府財政再建させる
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa91-EqiP)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:24:56.71ID:AGMGBGp2a
>>16
食料自給率とかみれば
アルゼンチンより条件は悪いとさえ言える
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:26:15.42ID:oH1hobEr0
>>18
ダメ
民間が保有する日本国債を、臨時に一時的に非常手段として日銀が買って預かっているに過ぎない
民間にあったものはいずれ必ず民間に売り戻すことで、日本経済金融を正常化する
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29bf-G2uz)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:26:37.13ID:GPbznA4p0
君らって少し前まで年内180円と言ってた人たちと同一人物?
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9522-3SYV)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:31:21.71ID:zoJfnIrP0
>>85
超インフレになると金融引き締めするしかないため
金融引き締めせずに超インフレ放置するかの二択
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:31:28.42ID:oH1hobEr0
>>23
とっくに
日本国債の需要供給はぶっ壊れている
日本国債売買市場の健全な価格形成機能は破壊されている
日銀のせいで
だから経済学者総ダンマリに陥るのはあたりまえ
というか経済学なんてのは未来予測じゃなくて、過去の経済動向結果を後付けの屁理屈で解説するもの
だから、こんなノーベル賞要らないの筆頭格だ
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9535-1744)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:32:54.81ID:eNWrNKaT0
>>98
なるほど
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9522-3SYV)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:33:38.53ID:zoJfnIrP0
国債と株は違うから
満期まで持っていれば損出ないよ(社債は紙切れになるリスクあるけど)
みなし評価損はあくまでも会計上の話
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-LJig)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:34:01.89ID:SB6KEKhL0
>>118
YCC修正しなけりゃ180円どころか200円に行ってたぞ
円が売られれば売られるほど日銀は政策変更を迫られるんだから
世界中からこぞって先に円を売りにくる
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9522-3SYV)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:35:20.65ID:zoJfnIrP0
>>120
真逆でワロタ
アメリカの強い経済は経済学でノーベル賞取りまくってるのも大きいわ
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9522-3SYV)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:35:57.79ID:zoJfnIrP0
>>123
ドル円は主にアメリカ要因で動く
日本要因なんて10円も動かせないよ
01262 (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:36:11.98ID:oH1hobEr0
>>25
とっくにアメリカは怒り心頭
糞漏らし下痢便三が無関税低関税本格的日米FTA構想から逃亡したままだし
だからバイデンは、岸田の度々の訪米懇願を蹴飛ばし続けた
今回、防衛費倍増計画決定したことで岸田はようやく訪米を許されたが、共同声明発表のみで終わり、日米両首脳共同内外記者会見は無し
冷遇の部類よ
日米関係は戦後最低最悪の状態にある、という認識が全てにおいて必要、投資判断においても
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-LJig)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:36:19.77ID:SB6KEKhL0
>>122
個人ならともかく企業は許されんよ
会計上は許されても信用的には許されない
信用がなけりゃ投資は引き上げられる
ROI低下の原因になる
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-qf2Z)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:37:15.62ID:LP07H9SsM
>>92
ドルはドルで紙切れ
株式インデックスが無難
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-LJig)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:37:29.65ID:SB6KEKhL0
>>125
基本的にはね
だが重大な政策変更が起きれば日本要員で上下する
大規模金融緩和に舵を切ったから円安になったでしょ?
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa91-EqiP)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:37:52.55ID:AGMGBGp2a
>>124
いまどきこんなお花畑いるとはな

LTCM ノーベル賞 とかでググれば?
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 410d-R0NT)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:37:53.91ID:znpkTGLP0
もう隠しようが無いくらい財政ファイナンスだろこれ
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed0d-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:39:50.24ID:R/6PWZsk0
世界が全部いいかげんでけっこう拮抗しているという
01362 (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:40:56.51ID:oH1hobEr0
>>31
日銀砲なるものは虚構の神話、都市伝説
日銀は追い込んでもゼロ金利までしかない、売り方にわずかな損失にしかならない
日本国債売り方はどこまでも売り込めばいい、日本株か何かで儲けたぶんから少し溶かして少し損するだけ、そのうち底が抜けたら大儲けや
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa91-EqiP)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:43:59.92ID:AGMGBGp2a
>>132
いま起きてることは前例のない規模の未曽有の事態
もう未知の領域に足を踏み込んでる
この先どうなるのかは神のみぞ知る
01382 (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:45:50.89ID:oH1hobEr0
>>32
現代はクレカや電子マネーの決済全盛であり、預金封鎖はまるで非現実的、実質的に不可能
前回新円切り替えの場合は紙幣のみ対象、自宅風呂浴槽一杯に貨幣硬貨を貯め込んでいた奴が大勝利
01392 (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:47:44.83ID:oH1hobEr0
>>33
とっくに金利は自由化されている
日銀が何をしようが、市中民間で借金需要が無いなら市中民間金融機関として金利は上げるに上げられない
01402 (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:49:56.96ID:oH1hobEr0
>>33
バランスシートなど机上の空論でしかない
日銀以外の誰も日本国債を保有しない、ということは
日本国債の信用能力ゼロ化を意味する
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa91-EqiP)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:50:33.27ID:AGMGBGp2a
>>138
それなら安心なのだが
ただ気になるのは
海外でも例えばレバノンは今預金封鎖してる
レバノンだって普通にクレカや電子取引くらいあったけど関係なしに封鎖してる
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:04:16.72ID:oH1hobEr0
>>34
NHKニュースは
日本国債は売られると金利が上がる関係にあります
なんて大雑把過ぎる言い方しかしないからなあ

日本国債売買市場で
日本国債人気高、買い方が多数なら日本国債価格上昇、市場で買って満期償還まで保有しても差額儲けはわずか、資金運用利回りは低い、その利回りの低さを便宜的に「低金利」と呼称している
日本国債人気低、売り方多数なら日本国債価格下落、市場で買って満期償還まで保有すれば差額儲けはたくさん、資金運用利回りは高い、高金利
日本国債売買市場での金利がどうなろうと、日本政府が既に発行した国債に関して返済に必要な元本金利総額は変わらないが、
これから新たに日本政府が国債を発行しようとするにあたり金利を設定するのに、日本国債売買市場での金利は重大強力に影響する
日本政府財務省の公式統計でも、外国勢の日本国債保有は日本国債既発行総残高の1割超、これに日本国債を保有する日本企業の株主が外国勢など間接形態を考えれば実態はそれ以上だ
「日本国債は日本国内で消化されている内債だ」なんてのはとっくにファンタジーでしかない
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:07:35.52ID:oH1hobEr0
>>44
日米FTAをやらないから
防衛費倍増でアメリカさまの軍事防衛装備を山ほど買い込んでアメリカさまの歓心を買い、カネで買った日米同盟とするしかない
韓国は韓米FTAでアメリカと真に対等な自由貿易パートナー同志国家
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:10:27.36ID:oH1hobEr0
>>46
スイスフランなんてどマイナー通貨だから、スイス中銀はいざとなればなんでもやりたい放題だゾ☆
世界全体為替取引決済のうち日本円絡みは1割から2割、それほど日本円はメジャー通貨
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:16:07.34ID:oH1hobEr0
>>55
簿価ではない
日銀は保有国債については全てを満期償還まで保有することを前提にその都度損失を保有国債全体に均すので、損失は表面化しづらい
日銀保有国債が満期償還になったらそれで日銀は新たな国債に買い換える
日銀保有日本株ETFについては価値下落に備えて引当金を積んでいるが、一定基準以下に株価下落したら評価を引き直し、損失計上
日銀債務超過は、日銀がふざけた不真面目な経営に陥っている何よりの証拠、日銀と日本円に対する信用不安
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa91-EqiP)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:18:14.27ID:AGMGBGp2a
>>144
うおおおおおおおおおお

我が国がダントツで誇らしい😤
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-3SYV)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:24:05.78ID:i4Xs9hhP0
日銀は金融緩和出口時に巨額の損失を出すだろうことは、量的質的緩和やった本人である黒田が認識してるので、
巨額の損失引当金を積んでる。

インフレのレベルが日銀の想定を超えた場合、引当金と自己資本でカバーできずに、債務超過に陥る可能性があるだけのこと。
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5af-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:31:37.89ID:Fdgw9EyR0
金融緩和していればインフレ率が上がるという魔法の言葉を信じた結果これ
白川も呆れてますわ
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ad1-w88e)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:38:45.27ID:JfIdp6p40
【原発問題】福島第一原発3号機でも水素発生か 爆発が起きる可能性★4
386 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/13(日) 19:10:32.83 ID:CUhClHif0
>>317
炉心に注入する量だけで相当の熱量を吸収するし、格納容器ごと冷やしている。
冷却系が復帰するまで時間を稼げば良いだけだし、循環させるのなら汚染されることのない
一番外側の格納容器の水を循環させる。

何が悲しくて、他に手があるうちに放射線で汚染された海水をばらまかなきゃいけないのよ?




お前って相当馬鹿だねww
512 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/13(日) 19:16:04.64 ID:CUhClHif0
>>427
循環って、海から吸って海に帰えすってことなんだが。
お前が言っている事だって、海水を循環させていることだろ?

で、一番外側の隔壁内で海水を循環させれば、汚染を外部に広げる可能性は少ないことくらいは
馬鹿なお前でも理解できるよな?

え?
出来ない?

そりゃ失礼しましたw
682 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/13(日) 19:22:48.24 ID:CUhClHif0
>>597
現時点では海に放出していないし、放出するにしても汚染リスクの少ない外側の隔壁に充填した海水でやるってこと。
原子炉は隔壁との間に格納容器で遮られているんだけど、それくらいはしているよな?


ここまで言っても理解できないんだから、可哀想だねえ
758 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/13(日) 19:26:23.50 ID:CUhClHif0
>>657
ええとエネルギーって拡散されるものって位は理解しているよね?
格納容器は3重の隔壁で守られている事も理解しているよね?
そして格納容器は放射性物質を外に出さないようにしていることも理解しているよな?

上記を理解出来ていれば俺の言うことくらいは理解できるだろうし、海水を循環させるなんて
最後の手段だって事も理解しているよな?

あ、ごめん。
俺ってもの凄い無理なことを言っているわw
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6a2-xHE9)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:42:43.61ID:fmJY5IKu0
>>56
岸田に圧力掛けられたという話もあるけど
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8651-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:47:01.75ID:0shTGboa0
来週は日銀総裁が自宅で心肺停止の状態で発見されるとかそういう展開か?w
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2142-3JZN)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:16:32.40ID:7KgFfyK30
>>158
超円高のボーナスステージじゃん
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2142-3JZN)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:17:12.10ID:7KgFfyK30
債務超過のクソ中央銀行の紙切れに高値が付くんだぞ

こんな良いことないよ
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edaf-1YGS)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:43:15.33ID:lG4WeZte0
森永卓郎はあと数百兆大丈夫とか言ってなかったか?
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sab2-xrOT)
垢版 |
2023/01/15(日) 04:01:40.67ID:SepO6NnAa
(・ω・)≡(・ω・)
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW add0-Tz1V)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:23:35.25ID:ikE1XEM30
>>19
信じるぞ
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:39:02.67ID:3TmCF8Aj0
>>59
本来は預金顧客が得るべき利子所得の富が失われているのかどうか
それは見方が分かれる
確かに昔の日本は預金すれば高金利だったが、同時に、銀行融資は企業だけが相手、銀行は個人向けを面倒臭がり嫌がるので、国策で住宅金融公庫を設ける側面支援・対銀行圧力でどうにか銀行も担保を取って住宅ローンくらいはしぶしぶやる、しかし銀行は個人向け無担保融資はやらないから、高金利サラ金がのさばって社会問題化
昔は預金金利が良かった、だけではない裏面も考えないと
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sab2-1YGS)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:41:55.71ID:FUfHfZVXa
これさ、金利上がるからドル売り円買い方がいい
日本の価値(国債)が売られてるから円売りドル買いがいい
どっちの考えがただしいんだ?
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:05:47.15ID:3TmCF8Aj0
>>61
違う
まず、日本国債売買市場の参加者は日銀と、銀行や保険など機関投資家のみ
本来は、銀行らが一時的臨時緊急に手元現金が不足した時に、銀行ら保有の国債を日銀が換金してあげる、その後に銀行らの手元に現金余裕ができたら銀行らは日銀から国債を買い戻す
日銀は大量購入によって見せかけの偽りの日本国債大人気をでっち上げ、国債を保有しても儲からなくさせ、銀行らが日本国債を保有する意味意義を失わせ、銀行ら手持ちの日本国債を吐き出させ、それで銀行らの手元にできた現金で銀行らが市中民間へ融資するように追い立てた
しかし、政権政府が市中民間に資金需要が生まれる政策を打たないのに、カネ借りてくれといって借りる奴は誰もいない
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e54-wEy2)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:08:13.53ID:jpwnOVaD0
円高傾向になってるし
もっと買うべきだな
山本太郎が正しかった
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5d2-uLET)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:09:27.30ID:1ok/eVos0
>>172
心配しなくてもまだまだ買えるぞ
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:11:55.00ID:3TmCF8Aj0
>>61
個人向け国債は発行時点で利率は確定しているから、買ったらその後はもう変わらない、市場がどうなろうと無関係
日本政府が個人向け国債をいくらの利率で売り出すか、については市場動向は影響する
今は、一時的な臨時の緊急避難措置として日銀が日本国債を買い入れている、異常で狂った状態
民間に存在した資産を、一時的に日銀は買い取り預かりしているが、いずれは民間に売り戻ししなければならない
日本国債や日本株ETFは、日本銀行からの巨大な売り浴びせ値崩れ重大リスクを内包した、極めて危険な金融商品である、という認識が必要だ
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:18:09.87ID:3TmCF8Aj0
>>61
確かに個人向け国債宣伝広告は、郵便局やインターネットなどで見かける
しかし
日本政府はいつでも国策で日本国民を騙して被害をもたらして、何の反省もない
戦前のブラジル移民、戦中の満蒙開拓団、戦後のドミニカ移民
海に流してしまえで水俣病水銀中毒公害を引き起こしていながら、またしても福島原発汚染水を海に流してしまえ、だと
日本政府の言うことは信じるな、というのは日本人の歴史的民族的教訓だ
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-jF2y)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:22:28.72ID:3TmCF8Aj0
>>69
現代にあって熱い戦争ホットウォーは流行らんよ
経済貿易で戦争すりゃいい
いまロシアがウクライナに対してやっていることは、かつて日本が朝鮮半島中国大陸でやったことそっくりそのままでしかない、あまりにも周回遅れ、そしてウクライナは必ず勝つが十年単位の超長期になる
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caee-sOcA)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:24:57.22ID:XXqs2JEM0
>>34
色んな学者によって意見が違うし、それで論文書けるくらい曖昧な感じだから素人が考えても仕方ない。
手に職つけるくらいがリスクヘッジかなあ。
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:26:04.83ID:MJtD9tkx0
すぐに戻ってるじゃん

債権先物は現物取引で現金決済は不可
ファンドはドル円の空売りも仕掛けて、そっちで利鞘を稼いでいる おそらく
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:26:57.51ID:MJtD9tkx0
178

債権じゃなく債券に訂正してお詫び
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:28:59.24ID:MJtD9tkx0
> 金利とか国債とかの話がよく分からないんだけど
> 言ってる人によっても違うし
> 誰を信じていいかわからん

基本的に額面価格は変わらんよ
利率調整のために売値が変わる
だから利率を上げる場合は債権価格は下がる
それだけのこと
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd8f-KFsf)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:31:01.69ID:o+DC3+Bh0
日銀は時価で債務超過だし満期まで持っていても利回りマイナスだし八方塞がりだよね
マイナンバーで全口座紐付けは預金封鎖して日銀を倒産させる準備かもね
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:34:00.60ID:MJtD9tkx0
>>181
なわけねーだろ
民間企業と日銀は違うぞ馬鹿
民間企業が債務超過になれば資金調達ができづらくなる
いっぽう日銀は理論上無限に通貨発行できるしたがって資金繰りが苦しくなるということはあり得ない
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:37:01.07ID:MJtD9tkx0
>>182
普通に黒田の失策
ともあれもともとYCC自体に意味はない
どうせなら超長期の買い入れもするべきだった、とリフレ派で日本銀行政策委員会審議委員安達誠司も言ってる
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd8f-KFsf)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:37:21.74ID:o+DC3+Bh0
>>183
お金の価値は物と交換できるという信頼にある
日本円が無限に刷っているだけの紙だと外国、特に資源国に認識されたら
日本円で資源と交換できなくなる
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:41:13.71ID:MJtD9tkx0
>>185
日銀の公債支出は投資でも消費でもない
つまりベースマネー同士の単なる交換(エクスチェンジ)
それで物価が変動するわけねーだろ馬鹿
リフレ派のデタラメに騙されてる間抜け乙^^
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd8f-KFsf)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:45:26.94ID:o+DC3+Bh0
>>186
実質的な財政ファイナンスをしている
これが現在見逃されているのは日本の民間の資産が多いため
いざとなれば徴税権で相殺出来るからだよ
しかし少子高齢化の為に担保の人頭も今後いなくなる
日銀並びに日本国の破綻は間違いない
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:49:01.10ID:MJtD9tkx0
>>187
財政ファイナンス(笑)というのは単なる俗語だからなw
ファイナンスというのは財政という意味も含まれている

公債発行が通貨発行のいち形態にしかすぎないから実質的になんにも問題ない
問題があるなら日本はとっくに財政破綻(笑)してるはずだろ?www
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:50:55.48ID:MJtD9tkx0
予算執行までの流れ

国会で予算が議決される
     ↓
財務省が蔵券を発行
     ↓
日銀の政府当座に金額が打ち込まれる
     ↓
  予算執行

徴税や公債発行しているのは、財政法での縛りで単なる帳尻合わせ

これが事実w
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd8f-KFsf)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:56:38.20ID:o+DC3+Bh0
>>188
財政ファイナンスを訳すと財政財政って指摘する人ってずっといるよね

返せる見込みがあればいいわけ
年に1円でも減らせる見込みがあればいいわけ
しかし上に書いたように現在借金を相殺出来るくらいしかない
今後は借金の担保の人も減る
だから破綻はこの先です
ちゃんと読んでから反論を書くなら書いてください
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:01:35.72ID:MJtD9tkx0
>>190
返す必要はない
実際返してなどいないからw

予算決定→予算執行
この間に徴税も公債発行も事実上必要としてない
それくらいは知っておきましょう^^
常識なのでwww
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:13:04.08ID:MJtD9tkx0
>>192
ショートするわけがないだろアホ^^
いくらでもキーストロークマネーで増やせる
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:14:50.89ID:MJtD9tkx0
徴税や公債発行は予算執行の後
普通に通貨発行が先

これが事実^^
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddaf-w88e)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:15:14.83ID:+dxoIDXX0
■国債費(兆円)

2011年度 19.6
2012年度 21.0
2013年度 21.3
2014年度 22.2
2015年度 22.5
2016年度 22.1
2017年度 22.5
2018年度 22.5
2019年度 22.3
2020年度 22.3
2021年度 24.6
2022年度 24.1

出典:財務省「毎年度の予算・決算」2022年11月18日
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/index.html
注 一般会計支出済歳出額。2021年度まで決算、22年度は予算による
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:16:48.37ID:MJtD9tkx0
> そりゃ政府は数十兆円の手元資金があるから、徴税と国債発行無しでも短期間なら行政サービス実行できるよ
>
> ただ徴税したり国債発行で資金調達しないと、手元資金がショートして財政破綻状態になるけど


 ↑
だったらこのバカに聞きたいのだが
政府の手元に当座預金がゼロになったら予算執行できないと本気で思ってるのか?

wwww
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:20:53.35ID:MJtD9tkx0
仮に政府当座がゼロになった場合でも財務省が即座に蔵券を発行して
金額が打ち込まれるだけ

常識ですw
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:21:36.47ID:MJtD9tkx0
>>198
政府はとっくに債務超過だぞ?w
なに言ってんだ?こいつw
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:26:00.99ID:MJtD9tkx0
>>201
だからそういうことはあり得ないw
財務省が蔵券を発行して日銀の政府当座に金額が打ち込まれるだけだから^^
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-3SYV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:29:38.58ID:974mAMfT0
政府の短期証券という国債の一種を、民間金融機関が購入してくれないと、日銀は買えない。

だから政府が市場の信頼を失うような財政運営をすると、国債&の一種の短期証券も金融機関が買ってくれないので、財政破綻に追い込まれる。

民間金融機関が買ってくれない国債を、日銀など中央銀行に押し付けて資金調達するのが、
いわゆる財政ファイナンスやマネタイズと呼ばれている行為で、日本は法律でできないようになってるし、
大抵の先進国では禁じ手扱いになっている。

政府の預金口座が空になるということは、既に市場の信頼を日本政府が失った状態であり、
国債政府短期証券などが金融機関が買ってくれない状態。

そこで財政破綻するか、
財政ファイナンスを起こして、異常なインフレを起こして破綻するかの二択だよ。
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa91-EqiP)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:31:37.43ID:VVAHZyvZa
国債や円は今後もずっと安心安全!
日本政府嘘つかない!今後も信用できる!
という奴は別にのほほんとしてればいいんじゃね?

賢モメンはそうじゃないのでリスク対策を粛々と進めるだけ
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9589-+AQV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:34:28.26ID:MJtD9tkx0
>>204
だから縛りプレイだって言ってるだろ
まず政府当座に金額が打ち込まれる
民間金融機関があとから公募で買ってるだけな
単なる帳尻合わせ
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-3SYV)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:36:27.64ID:974mAMfT0
日銀は民間金融機関と等価交換する形で資産を購入する形で通貨を供給する。

だから国債にしろ国庫短期証券(元政府短期証券など)にしろ、まずは民間金融機関が買ってくれないと、日銀は買えない。
民間金融機関合政府の財政が悪化したら、国債にしろ国庫短期証券にしろ買ってくれなくなるから、
世の中には財政破綻に追い込まれる政府が存在する。

民間金融機関が見捨てた国債や国庫短期証券などの短期証券を、
日銀などの中央銀行に引き受けさせるのが、いわゆる財政ファイナンス。

これをやると中央銀行は市場で需要がない資産を大量に抱え込む後退になり、
インフレを抑制する能力に問題を抱えてしまい、大抵はハイパーインフレなどの異常なインフレを引き起こすことになる。
だから今時そんな愚策は一部の途上国がたまにやらかす程度で、普通の国はやらかさないし、日本では非合法化されている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況