物価上昇4%台の衝撃、日本経済、未知の領域へ突入 [147827849]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>171の言うとおり
あれだけ毛嫌いされてた「デフレマインド」のおかげで日本はインフレスパイラルに陥らずに済むんだ
んー、でも消去法で自民党!!
日本人は結局はこれだから
統一教会とつながってようとスキャンダルがあろうと、増税しまくりだろうと、自民党にしか投票しない
この状況で自民党の政党支持率30%以上あるんだぜ?
日本人おかしいよ
なぜ盲目的に自民党を支持するのか、俺には理解できない
>>442 紙幣が増えれば紙幣の価値が下がるだけやん
馬鹿か安倍
物価上昇に合わせて給料を上げて
いけない経営者は失格と言える
ってサントリーのプロ経営者が言ってたな
>>28 昔は回復できるほどの体力が日本にあったけど今はもうない
アベノミクスの実態を理解できてない国民があまりにも多すぎる
安倍の当初の狙いとは裏腹にリフレ派の詐欺師が
お金さえ用意しとけば民間が勝手に使うんですよと発行した国債を政府に使わせず豚積みさせたんだよ
その証拠に日銀が国債を500兆円買っている
政府も民間も金を使わないから日銀が保管しているだけなんだよ
こんな意味のない国債まで政府の国債残高に含めて財政破綻煽ってる詐欺師が財務省
スタグフレーションっていうやついるけど、7年前くらいでもマトモな人間なら普通に予測できたろ
しかもそのときスタグフレーションは失業率があがっていくって言われたけど、今は失業率は上がってない。
ということは、今はスタグフレーションではないということ
>>458 年収200万のワープアでも就労者扱いだからそりゃ失業率は下がらないよ
でもその年収なら生活保護の方がマシやん
普通の国の普通の知恵がある国民なら労働を放棄してナマポもらうから失業率上がるよ
>>458 少子高齢化で労働力不足だからだろ
後は世界経済の影響もある
給料上がらないせいなのか最近ポイ活に参入する人が増えすぎて案件が直ぐなくなってしまう
ポイ活でも稼げなくなってきた
>>460 労働者不足なんてねーよ
不足しているのは低賃金労働者な
本当に全体的に不足しているのならブルシットジョブに就いてる労働者を必要産業にシフトさせればいい
もちろんブルシットジョブより高い賃金を提示する事が必須
俺の見立てではジャップの7割はブルシットジョブに従事している
>>462 そんなことは誰でもわかってるんだが
高い賃金払うのならそれに見合う生産性がある人材じゃないと無理でしょ
高齢化どんどん進んで、生産年齢人口が毎年数十万人減る状況で労働者不足が起こらない訳ないでしょ
>>108 解決する
対露制裁しないでガスと油買いまくった挙げ句
露助潰して分割統治に割り込みたい
4%どころか10%以上上がってるんだがどういう計算で4%になるんだ?
もしかして物価上がってないものかき集めて分母に入れて数字低く見せようとしてないか?
これどうやって計算してんの?体感2割上がってるけど
賃金は年一回4%くらいしか上がらないし詰んだ
>>471 去年の正月に一人でストライキして20%賃上げ勝ち取ってた自分を褒めてやりたい
が、これ以上はたぶん無理なんでどうすっかな
>>169 1100円しか出せないなら潰れて構わない
1300円の所が担うからな
>>108 今の政権はもう何もしなくていいのに
余計なことするからな
やる気のある無能が1番大変とはまさにこのこと
>>462 労働力人口はまだ伸びてるけど生産年齢人口はずっと前から減ってるんだよ
その労働力人口が増えてる内訳が女性と高齢者なので特に肉体労働者が圧倒的に足りなくなってる
つまりは労働力不足
今年は給料上げるんだろうな
上がらなかったらテレワークでサボって実質賃金上げるぞ
これみんなウクライナロシアのせいにして諦めてるから笑えるよな
これがアベノミクスか、死してなお影響を残す、ありがとう安倍ちゃん
食料品は3割くらい上がってそうだし貧乏人にはほんと辛いよな
>>76 問題なし
払えなくなる奴はそいつの自己責任だよ
繰り上げ返済も考慮に入れて家買うのが普通だから
>>73 もしかして自分の環境が世界の全てだと思ってる人!?
ゴイムジャップ猿🐵のゴイ餌値上げクソワラタ
『ゴイム猿🐵に餌を与えないで下さい!野良猫😺は地域猫😺として保護することを認めます。ゴイム猿🐵には餌を与えないで下さい!食料危機を煽り野良猿🐵として無敵化させカミカゼバンザイアタック要員として猿🐵死にさせ人口削減します。』
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
日本人相手に商売してる無能は死ねってことだよな
俺は輸入系だがむしろ賃金下がるわ
観光や輸出で外国人相手に金稼げ、貧乏な日本人は切り捨てろってこと
物価で焼き魚って何よ?
鮮魚じゃなくて?魚の種類は?
ハイパーインフレ手前か
インフレコントロールが出来るかどうか
紙類(トイレ、ティッシュペーパー)が20日ごろから値上げするって言ってたから
今日はまとめ買いしてきたわ
>>68 iPad欲しいんだけど、まだ買わない方がええ?
めちゃんこ高くなってる
都内の物価指数みたいなのが最近ソースに良く出てくるけどなんの意味があるの
都内に住める人間なら賃金も上がってて当然だし
エネルギー価格高騰は東電と東ガスが馬鹿やった結果だし全く日本の現状に沿ってないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています