【画像】こういう一軒家に住んでるジャップの正体www [814293273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本各地の人里離れた一軒家で暮らす人を追うバラエティー番組「ポツンと一軒家」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後7時58分)。1月15日は新春2時間スペシャル。福島県の山中で牛を育てている90歳の男性に会い、1年3カ月前に大分県のポツンと一軒家の捜索中に出会った夫婦を再訪する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0729581fdf38456a9eff32d155681441aa034b https://i.imgur.com/gHj8GVe.jpg https://i.imgur.com/C5O6QYY.jpg >>140 光熱費そんなにかからんぞ
断熱とか前提条件揃えないで吹き抜けやると後悔するだけだわ
>>133 まぁな
スペーサーをアルミから樹脂に変えるだけでも効果あるのに
外側がアルミのアルミ樹脂複合はそもそも断熱に向いてない
外人建築士からすると日本の建築を見るとまず開口部が無駄に広いそうだ。
本州の場合、窓を板で塞いで照明を24時間つけた方が年間通した光熱費安くなるんだと。
それくらい窓から熱が逃げる&入ってくる。
ペアガラスとか樹脂サッシとか窓の断熱以前の話だと力説してた。
電気代はいいんだよ、なんせ掃除が面倒なんだよ。
お手伝いさん雇われないと面倒すぎる。
>>146 そもそも断熱に使う素材が欧米は高スペック。
スタイロとか2重、3重かつアルミ蒸着とか日本では売ってないやつも使ってる。
さらにスタイロの隙間を埋めるのがデフォ。
日本は1枚はめ込んで終わり。
うちの会社の社長が都心の一等地に6階建て(ホームエレベーターあり)の一軒家立ててたな
上物で1億5千万くらいらしいが見た目がペンシルっぽくて安っぽいからお世辞も言えんかったわ
>>47 >>117 今どき吹き抜け光熱費で死ぬ家とか無い。
問題は音。
>>146 U値だっけ
樹脂のガス入り二重サッシでも2とかだからな
石膏ボードが0.2とかだから窓は相当金かけなきゃどうにもならない
こういう金持ちが道楽で建てた物件はが売りに出される時
価格とか間取りをチェックできて面白い
そして庶民が買えないからいつまでも売れ残る
経営者でない限り固定資産税と維持費でやってらんねーだろ
そういえば今年はアルミサッシ叩きスレ見ないな
暖冬だからか
>>158 2025年4月から断熱等級4が義務化される
つまりケンモメンの本懐であった「アルミサッシ撲滅」が現実のものになった
今後はアルミ樹脂複合サッシと引き違い窓(掃出し窓)撲滅のために活動する所存であります
2枚目の写真の構造ってさ、2階で掃き掃除したら埃がキッチンに落ちてくるよね
ロフトスペースにエアコンあるけどその位置で大丈夫なん?
高気密だとシーリングファンだけで全体に行き渡るのかな
こういう家も中入るとこじんまりしてて狭いんだよな
やっぱりだだっ広いのがいいわ
>>155 吹きぬきだと音が返ってこないから
スピーカーおいてもクソ音にしかならないからな
実質質が悪い生活になるわな
>>164 まぁそれはそう。でもなんか嫌な感じする
あとこのレンジフードってちゃんと吸ってくれるの?漏らさない?
煙の流動を防ぐ垂壁を設けないと油を含んだ空気が白い壁の上のほう全体に行き渡って汚しそう
ちなみに2枚目のキッチンって吉田ん家とよく似てる。油分を含む暖かい空気の流れがどうなってるのか不安な構造
>>166 掃き出し窓(引き違い窓)は原理的に隙間が必ず発生するので気密性が悪い
オール樹脂トリプルガラスなのに結露するんだが?という人がたまに出てくるでしょ
話を聞くと99%掃出し窓(引き違い窓)を採用してるせい
賢モメンは大開口の窓が欲しい時はFIX窓+テラスドアにする
https://youtu.be/9TPqxOsOJK4?t=32 最近の金持ちの家はこれみよがしにEV充電スポットつけてるな
部屋の中に階段がある家はやだな
こっそり彼女連れて来れないじゃん
>>171 循環式の可能性もある
熱損失で行ったら循環式1択だしなあ
猫飼うには良さそうだな
ドア開けてやらなくて済むし
こういう家に住んでる人を数人知ってるけど
全員親が土地持ちで多分家建てる金も親が出してる
(金の事は本人には聞いてないけど)
めちゃくちゃ断熱こだわる施主に限ってデカイ窓付けたがる
なんかの施設かと勘違いされて勝手に入ってこられそう
>>177 つまりキッチンフードで油分除去&空気清浄して空調システムに戻すみたいな?だとしたらフィルター交換は絶対にサボれないな
>>186 そうそう ただの空気清浄機だね
ガスはNGだし、フィルター交換はサボれない
でも換気扇は存在するだけで気密性下げるからね
>>29 テレビの音が2階まで聞こえるとか言ってたわ
子が学生になると気使うねー
ケンモメンて建築関係のヤツらも多そうやな、工場スレもよく伸びるしどーなってんの
>>189 ガスNGはいいね
一般家庭にガスは不要だわ
家事の原因になるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています