X



なんでSCSIが死んでUSBが覇権取ったの? [487816701]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aaf-X546)
垢版 |
2023/01/17(火) 22:12:27.21ID:F9ZPplQd0?PLT(12060)

速度面では圧倒的にSCSIで、USBは劇遅だったのに

http://pasokon.no.sensei
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM5a-Pxvm)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:39:07.48ID:ZEXVqibLM
>>113
BURN-Proofを三洋が開発したのが99年だしな…
それまでは普通にCD-R書き込み時は触るなって状況だった
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca0b-WeE9)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:39:27.73ID:ak5o+YxG0
非同期
同期
Fast
Fast20/Ultra
Ultra2
DDR
80MHz
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869a-2Q+B)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:42:05.49ID:7Te0gB710
見た目良くても多少不便にした方が人間は使うからじゃね?
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59d2-7DGa)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:44:34.90ID:DRQUGH6B0
自作始めた時期にマザボに付いてきてたと思ったけど一度も使わなかった気がする
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ea0-SHZ5)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:47:46.95ID:kgw9WoDW0
電源つけた時にケーブル挿してないと認識しないとかあり得んでしょ
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd14-w88e)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:48:01.81ID:J6NP1e9+0
SCSI
×スカジー
○セクシー
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-THQ6)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:48:28.06ID:j+8QKzOtM
外付け機器使いたいのにカードを内蔵させる必要があるって、はぁ?何それ?でしょ
Macは標準搭載だったが
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad44-m2Ex)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:59:36.47ID:KYt4Kb6E0
ターミネーターとか接続台数のせい
0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad15-sqdy)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:00:02.85ID:tUvMRWE/0
>>217
USB3.0が出てから14年も経ってることに驚き
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-sRsu)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:01:58.12ID:UdSf1nebM
安いからしかないだろ
コストのかかるUSB4どころか3すら別に対して使われてないんだから
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa91-ieW0)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:04:25.36ID:hl2TTtjNa
232cじゃなくて?
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca80-rcGU)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:15:41.26ID:T13vAA7L0
>>1
高齢チョンモジサン
パソコンの大先生でしかないからSASを知らない
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2985-7Sls)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:17:35.19ID:cVumvuDZ0
Macが思い切ってUSBのみにしたから
0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e919-f6s+)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:47:02.38ID:r337Ba830
>>258
外付けドライブ買ったら大概付属してるのにカードだけ買おうとすると高かったのは覚えてるが
コレ高過ぎね?
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad3a-Pa3O)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:53:35.12ID:v5CTQWhD0
>>36
アバプテック
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869a-Yw+J)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:56:54.40ID:lSpOb9WB0
使われていた当時は記憶領域へのR/WがボトルネックでSCSIを活かせなかった
そうこうしているうちにUSB2.0が出てこれでええやんってなった

あとSCSIの巨大なインターフェイスはスリム化していくノートPCに積めなくなっていった
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a8c-6nNb)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:57:20.78ID:2+kY5YMe0
68pinのハードディスクからデータ吸い上げたいんだけど繋げなくて詰んでる
50pinなら標準、ミニポリフェノール、ミニピン、いろいろ持ってるのに
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr6d-VC5W)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:01:26.33ID:SnepyE5fr
スカトロ爺さん
0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869a-Yw+J)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:04:09.67ID:lSpOb9WB0
あとUSBメモリーの普及もデカイな
これで外部記憶装置のインターフェイスといえばUSBとなっていった
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cad1-G2uz)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:07:53.23ID:zQXd1Gne0
電源供給出来なかったっけ
端子の根元が壊れてて、配線触ったらビリビリした覚えがある

IDEとかいうのなかったっけ?
0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM59-2+UC)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:08:29.17ID:JTwLbpzDM
ケーブル太くて硬いし取り回し悪かったから
0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-Tkhd)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:09:36.82ID:oVnvlXTOd
>>6
どう考えてもこれだろ
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5af-3xOh)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:10:36.50ID:DnVIP7G60
iMacのおかげ
USBの周辺機器が爆発的に増えたのもこの時期なんじゃね
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5d2-HVwn)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:18:05.53ID:kN/+Epas0
1万5千回転のチーターのためにウルトラワイド使ってた
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMf1-O8YH)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:19:27.53ID:zgCZ5mtqM
>>91
みんな必死になってオババンしたのって長○愛のせいだよな
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMf1-O8YH)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:27:27.92ID:zgCZ5mtqM
>>156
一番最初に指すのはDsub-9 かRJ-45のシリアルって機器はまだまだ多いね。USBシリアルはまだ手放せない。

SASのディスクも沢山あるわ。なんならSASのスロットにSSD入れてる。
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMf1-O8YH)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:37:04.86ID:zgCZ5mtqM
>>266
68pin-50pinで検索すると変換コネクタがたくさん売ってる。
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be12-qeAP)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:40:56.35ID:JG8hB0770
めんどくさいものドヤった時代はあった
勝ったのはかんたんだから
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6b7-+2MQ)
垢版 |
2023/01/18(水) 02:51:46.17ID:o9pH/QrU0
USBもType-Cの時代になってようやく実用的になってきたな
これから伸びると思うよこの規格
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869a-Yw+J)
垢版 |
2023/01/18(水) 03:07:41.82ID:lSpOb9WB0
初めてUSB使った時はなんだこの遅いゴミはって感じだったがな
2.0で一気に世界が変わった
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869a-Yw+J)
垢版 |
2023/01/18(水) 03:17:13.87ID:lSpOb9WB0
USB1.1以前を採用したデバイスってどんなだっけ
ノートPC向けの外付けCD-Rドライブや外付けFDDドライブなどでは採用されてたな
98SE頃のノートはさすがにSCSIは廃止されてたよな

あーだんだん思い出してきた、USB2.0のPCMCIA出たら早速買って刺してたっけか…
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869a-Yw+J)
垢版 |
2023/01/18(水) 03:21:31.87ID:lSpOb9WB0
USB2.0、USBメモリー、WindowsXP、流体軸受HDD、ADSL

この辺からやっとPCがなんていうかカジュアルに使えるようになったな
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5d2-LoDe)
垢版 |
2023/01/18(水) 03:22:43.92ID:Osy8TT+j0
Cバス派
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-kw3n)
垢版 |
2023/01/18(水) 03:23:20.43ID:nO35NZnVM
SCSIは中学か高校の情報だかメディアリテラシーだかの授業で出てきた気がするような
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3944-eT8C)
垢版 |
2023/01/18(水) 03:30:11.54ID:2M3O7LR+0
ターミネーターとかあったりして抜き差しが不便だったからな
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMea-Lap3)
垢版 |
2023/01/18(水) 04:18:07.32ID:HLK39CU9M
ターミネーターが机の引き出しに溜まっていたから
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMf1-Lap3)
垢版 |
2023/01/18(水) 04:19:42.89ID:vBnvUfQ8M
>>297
最初はパラレルのほうが速いのよね
そのうちぶち抜かれる
セントロニクスのプリンターポートとRS-232Cみたいに
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ac1-a3UG)
垢版 |
2023/01/18(水) 04:23:02.23ID:kWsc97Ow0
USBはコネクターがね・・・
ちょっと触るとマウント外れたり
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f904-WW1m)
垢版 |
2023/01/18(水) 04:25:38.70ID:zaoNJvN80
規格も多かったな
16ビット幅のwideだの
20MHz駆動のUltrだの
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5d2-qKPi)
垢版 |
2023/01/18(水) 04:57:41.98ID:d0K7Rrkp0
50pinとかあるのに流行るわけねえw
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-0Tnd)
垢版 |
2023/01/18(水) 05:39:20.30ID:sqwIgRnTM
>>1
なんで殺すの?
0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-0Tnd)
垢版 |
2023/01/18(水) 05:41:44.42ID:sqwIgRnTM
>>292
リブレットL2のリカバリにPCカードSCSI接続のCDドライブが必要だった思い出
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/01/18(水) 05:45:10.21ID:6BP9dQrv0
PC-98はIDEがアホだったからこれしか手がなかったな
0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-0Tnd)
垢版 |
2023/01/18(水) 06:46:16.98ID:vQHCeEEaM
ヤングなのでMOドライブとCDドライブとスキャナしか繋いでなかった
0320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5af-deg+)
垢版 |
2023/01/18(水) 07:18:49.49ID:AeC/EUjR0
プリンター専用端子もデカかったな使うことはなかったが
その後USB化へ
0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caaf-c4dc)
垢版 |
2023/01/18(水) 07:27:00.80ID:4U4lPfnO0
>>102
いろいろ理由は有るにしても最終的にはパラレル通信規格だったから
CPU速度が遅い時代には単純に信号線増やしたほうが転送速度を稼げたのが
CPUが高速化してきてデータ転送の高速化が求められた際に複数線の不均一が重大な問題になった
SCSIの高速化規格もいろいろ出てきたけど当時で既に同期問題で転送速度は限界にきていた
0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f923-w88e)
垢版 |
2023/01/18(水) 07:37:48.40ID:IY0G/Y2a0
AdaptecがSCSIの事実上の標準で独占状態でボロ儲けしてたから
業界が作る標準規格は一社独占を潰す方向に進む
0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp6d-WGHK)
垢版 |
2023/01/18(水) 07:46:23.33ID:Aepi2yK4p
>>8
それはUSB3.0から
SCSIはコントローラーチップが高いとかで
そういうのを省略してCPUが肩代わりすることで
コスト下げたのがUSB1.x
HIDなど簡易的な用途向けだったのが
ストレージなどまで発展してUSB2.0では
厳しいから結局SCSIのようにチップをのせたのが
USB3.0から

CPU負荷も減って転送も早い(2.4GHzの無線LANノイズになったがww)
0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edba-ENwA)
垢版 |
2023/01/18(水) 08:34:53.08ID:yxr8Iosp0
2940Uまだ現役なんだが
昔のスキャナのドライバがそれしか対応してない
usbの方は切られてしまった
0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sab2-M3SY)
垢版 |
2023/01/18(水) 09:23:08.06ID:7HkIDcLYa
thunderbolt4が今までの全部入り最先端でしょ
ケーブルもハブもモニターもクソ高いけど
0333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMde-Lap3)
垢版 |
2023/01/18(水) 09:49:12.06ID:VlnQR4uFM
>>261
ULTRAと書いてあるから上位規格なのかも
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM5a-EakS)
垢版 |
2023/01/18(水) 09:57:03.37ID:dpNtJ14pM
デカスギ
0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f904-WW1m)
垢版 |
2023/01/18(水) 09:57:22.07ID:zaoNJvN80
コマンドとしては未だ現役だよね
NECY
NECITSU
0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr6d-s3OD)
垢版 |
2023/01/18(水) 10:04:13.08ID:y3Xuwk0Jr
>>26
もう色素が劣化して読めないかもな
0338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-wZws)
垢版 |
2023/01/18(水) 10:05:30.70ID:8epCIOuOM
蘇我氏が滅んで藤原氏が栄えたようなもの
0339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6aa2-TTdX)
垢版 |
2023/01/18(水) 10:21:16.14ID:NTHY3qd80
ADAPTECとか懐かしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況