X



日本人留学生、留学先で食料品配布の列に並ぶ [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2156-Ui1A)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:47:41.29ID:XCwuzsKE0?2BP(1000)

円安下の海外留学「脱米国」の動き “日本は縮小傾向”変わる親の意識 #生活危機

2022年に加速した円安は、海外留学を志す学生たちも直撃した。激しいインフレが続く米国では、為替変動で仕送り金額が目減りする中、食料配布に並ぶ日本人学生もいる。そんななかで留学動向にさまざまな変化が出始めている。米国以外の国を目指す学生もいれば、米国にこだわる場合でも期間や行き先を見直す学生もいる。インフレと円安に苦しむ留学生の事情を取材した。

・食料品配布の列に並ぶ日本人留学生の姿

「普段は自炊していますが、友人との付き合いもあるので、週3回くらい外食に行きます。軽く食べても15ドルくらい。日本円に換算したら、1ドル130円で約2000円でびっくりしますよ」

リモートの画面越しに語るのは、東北大学農学部4年の坂井悠楽さん。2022年1月からフードバンクについて学ぶため、米国のカリフォルニア大学デービス校へ留学中だ。高校時代にファストフード店でアルバイトをしたとき、大量に捨てられるフライドポテトを見てショックを受け、フードロスに興味を持った。

現地のフードバンクでボランティアとして活動し、大学のキャンパスでも食料品を配っているが、思わぬ形で円安の“影”に気づかされたという。

「夏休み以降、その配布の場に、それまで目にしなかった日本人留学生を見かけるようになりました。1日70人のうち5人くらい。円安の影響だと思いますね」

同じく米国の中西部にあるイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校に留学中の山形大学大学院博士課程2年の原田祐弥さんは、円安だけでなく、米国内で進むインフレも相当厳しいと話す。

「1カ月単位で急激に値上げが進んでいるのを肌で感じます。6月に39ドルで乗った長距離バスの運賃が9月には49ドルでした。3カ月で25.6%の上昇です」

そんな米国で生活をするには、日本円から米ドルへの振替や海外送金が必要だが、原田さんはドル円の為替レートで円が高いタイミングを狙って米国の銀行に入金するようにしている。

「昨年10月の送金では日本の30万円が、米国では2000ドルにしかならず(当時1ドル約150円)、かなり目減りしていました。ただ、毎日レートを確認していると、お金にばかりナーバスになるので最近はあまり見ていません。せっかくの留学期間にお金の問題で自分の行動に制限をかけたくないからです」

坂井さんも原田さんも、1年以内に帰国する予定だ。だが数年単位の長期留学、特に4年制大学で単位取得を目指す留学生はさらに円相場の影響を受けやすい。

こうした留学生、そしてこれから留学を希望する学生たちはどう対応しようとしているのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4aefa4b6bcf231c1353887819cbcc3cf55b900
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d11-7git)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:05.76ID:jbjqP6880
==
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM6e-2Geo)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:06.37ID:T1byENzCM
==
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa91-Iv3x)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:06.65ID:1CO9lvrLa
==
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMde-4qgY)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:06.73ID:uGPmsoT/M
==
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa91-Iv3x)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:10.32ID:NVXMFjiza
==
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd91-7git)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:10.96ID:LfEGv5c10
==
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM6e-2Geo)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:11.95ID:PJskmFEQM
==
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMde-4qgY)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:12.36ID:I8HPDk6+M
==
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa91-Iv3x)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:15.22ID:3a5LPUrQa
==
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d48-7git)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:16.52ID:vYv48Ea00
==
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM6e-2Geo)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:17.38ID:C0kY02PyM
==
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMde-4qgY)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:17.84ID:vaXegmDrM
==
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa91-Iv3x)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:20.57ID:xYIYgsl+a
==
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMde-4qgY)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:23.43ID:AsYAdr3bM
==
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad56-3xOh)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:38.42ID:GTeThUU00
ジャップア、世界の真ん中で乞食
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2156-Ui1A)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:47.38ID:XCwuzsKE0?2BP(1000)

インフレ、学費高騰、円安…厳しい米国留学

2020年度に海外へ渡った日本人留学生の数は1487人で、実に前年度比98.6%減まで落ち込んだ。新型コロナウイルスの影響だった。2年後の2022年度には各国の入国規制などが緩和・撤廃され、日本人留学生の数も増加に転じる様相を見せていた。そんな中で押し寄せてきたのが円安だ。3月頃からじわじわ進み、10月には一時1ドル150円台を記録した。

留学をめぐる状況に最近「異変」が起きていると語るのは、全研本社株式会社の取締役、上奥由和さんだ。同社は子会社に、米国の大学300校と提携し、主に日本の高校からの留学を仲介している一般財団法人海外留学推進協会(SAA)を持つ。上奥さんによれば、米国の大学に翌年の留学を希望する場合、例年9~11月に申込書を出すが、2022年は例年の3分の1程度しかなかったという。

「3月頃までに申し込めば間に合いますが、例年より決断のタイミングが遅れ気味です。相談件数はいつも通りなので、留学希望者が減ったわけではありません。円相場の状況を見ながら、決断を先送りしているのでしょう」

2023年1月時点で、円はやや持ち直しつつある。昨年12月に日銀が長期金利の変動幅の上限を0.5%程度に引き上げ、今後さらに金融緩和が修正されるのではとの観測から円高が進んだためだ。ただし、円安トレンドは当面続くと見られている。それに加えて、米国ではインフレによる物価高が続いている。

もとより米国は大学の学費高騰が深刻で、年間授業料が毎年3~5%のペースで上昇し続けてきたと上奥さんは指摘する。

「私が二十数年前にカリフォルニアにいたころのカリフォルニア大学ロサンゼルス校の1学年の学費は1万2000ドルでしたが、現在は4万ドル(1ドル130円で約520万円)を超え、3倍以上値上がりしました。ハーバード大学などはほぼ5万7000ドル(同約740万円)で、アメリカ人にとっても厳しい金額です」

日本から米国の大学への進学者は、2019年度まで2万人弱で推移してきた。上奥さんは、米国への留学者が増えない背景には、様変わりした日本の経済事情があると見ている。

OECD(経済協力開発機構)によると、平均賃金は1990年から2021年までの間、米国は53.2%と1.5倍以上増えたが、日本では6.3%しか増えていない。実質賃金で見ると、日本はいまや米国の約半分とされる。

こうした状況のなか、留学相談ではある変化が見られるという。「どうしても米国へ行きたいという人はやはり一定数いますが、いまのインフレや円安、学費値上げなどを鑑みると無理もできない。そこで期間や行き先を変えるという動きです」

たとえば、留学期間を1年間から半年間に短縮するケース、あるいは、留学先をロサンゼルスやニューヨークなど都市部の大学から中西部など地方の大学に変更するケース。どちらも学費や滞在費を節約することで「米国留学」を実現するための工夫だ。

米国以外の国を留学先として検討する動きもある。いま広がっているのが、欧州やアジアの国々への留学志向だ。
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2156-Ui1A)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:49:51.45ID:XCwuzsKE0?2BP(1000)

欧州やアジア圏に留学先を変更する学生も

昨年11月のある土曜日、東京・市谷の法政大学には、高校生や大学生、彼らの保護者らが大勢駆けつけた。目的はキャンパス内で開催された「欧州留学フェア2022」。ドイツやオーストリアなど欧州各国の駐日大使館がブースを並べ、留学希望者の相談を聞く場が設けられた。

西洋美術史に関心があり、英国の大学への留学を希望していた都内の高校1年生男子は「話を聞いて英国より学費の安いオーストリアとハンガリーに興味を持ちました。英語で受けられるコースがあるのも魅力です」と話した。一緒に来た父親は自身も英留学経験を持ち、現在はメーカーで外資系企業への営業を担当するが、息子にも英語力を生かせる仕事に就いてほしいと願う。「日本市場は縮小傾向。海外で職を探しても構わないと考えています」

英国で初等教育について学びたいと考えていた別の都内の高校2年生女子も、やはり学費がネックで、留学先をオランダ、フィンランドへ変更することを検討中だという。同伴していた母親は娘の留学への固い意志を踏まえつつ語る。「コロナ禍でやりたかったことがなかなかできなかったようなので、その分、応援したい気持ちはあります。ただ、円安や物価の高騰もありますし、負担が少ないほうがいいのかなとも思います」

英国を除けば、欧州の大学の学費はおおむね米国より安い。ドイツのように自国の学生のみならず海外からの留学生に対しても公立大学の学費が無料という国もある。

留学生にとって欧州の大学の利点は学費だけではないと語るのが、関西国際大学国際コミュニケーション学部教授で、副学長の芦沢真五さんだ。

「最近では欧州のほとんどの大学が、英語で単位を取得できる講座を設けています。それだけでなく学術レベルでもかなり向上しています。最先端のAI(人工知能)技術を学びたいなど特定の目的があるなら別ですが、学部レベルの教育ならば、欧州の大学教育の質は北米と比較して大きな差はないのでは。英語圏でない国でも正確でわかりやすい英語を話す教員も多いし、オランダの大学生は5カ国語を使いこなす人もいます。そういう多言語環境で学べることも欧州留学の魅力です」

さらに、留学先としてアジア圏の注目度も高まっている。一般社団法人海外留学協議会理事(JAOS)・事務局長の星野達彦さんによれば、近年もっとも注目されているのはマレーシアだ。

「マレーシアの大学は、基本的にすべて英語で授業を受けられます。マレーシアで2年間勉強し、残りの1年間は(英国やオーストラリアの)提携先の大学で勉強して、卒業時に二つの学位を取得することもできる。もちろん学費、生活費とも日本より断然安い」

日本人の留学先が米国以外にも広がったのは、ここ20年のことだという。当初はカナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど英語圏の国が中心だったが、近年では欧州、そしてアジア圏まで選択肢が拡大した。

では今後、円安やインフレが続く限り、米国に留学できるのは一部の富裕層くらいなのだろうか。前出の全研本社の上奥さんは「そんなことはない」と否定する。「米国には返済不要の奨学金を用意する大学がかなりある」からで、国内外の奨学金をうまく組み合わせれば、ある程度の費用を工面できると強調する。
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edaf-jIAo)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:50:58.00ID:LgTKEYlc0
別に、土人が食糧配給にの列に並んでも珍しくなくねえか??
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-QLMT)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:53:23.74ID:C4BvbrdYd
今アメリカ留学とか語学留学とか論外だし正規大学留学も地獄だろ
円安で学費生活費は高い、過去最高のインフレ、アジア人嫌われてる、寮なんて汚い2~4人部屋で黒人とも普通に一緒にされて窃盗も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況