担当J(治部)@tantoJ_margaret
(これってめちゃ「はあ?」と思われることなんじゃ?と思いながら書いているのですが)例えば、
作家さんとネームの打ち合わせをしていて「こう直した方がいいんじゃない?」と僕が提案したとします。
後日その作家さんから僕が言った通りに直しただけのネームをもらうとですね、…ガッカリするんです。
2023年1月17日
1,131.7万件の表示 5,267件のいいね

担当J(治部)@tantoJ_margaret
僕がものすごく欲張りな人間だからだとは思うのですが、でも、ほとんどの漫画編集者はそうなんじゃないかなぁ。

担当J(治部)@tantoJ_margaret
だって考えてもみてください。例えば、「早く結婚しなよ」と言われたとして、自分にその気なかったら、
たとえ信頼してる人に言われたとしても「はあ?」って思うでしょう? 
じゃあ、なんで自分が描いた漫画の登場人物に対して、他人から「〇〇しなよ」と言われたら、
その通りにするのかって話ですよ。

担当J(治部)@tantoJ_margaret
自分が書いた漫画を、そのキャラクターを一番よく知っているのは、自分自身です。編集者じゃありません。
我々編集者は、「こうしたらいいんじゃない?」と外野から言っているに過ぎないんです。
だからこそ、客観的にものが言えるのだし、強いことも言えるし、我々編集者がいる意味もあるんです。

玉置勉強@TamaokiBenkyoo
もしもネームに作業料が少しでも発生するならば、漫画家の多くは、挑戦的なネームも用意すると思いますし、何稿でも出します。
言わんとすることは非常に分かるのですが、高い給与を得ている身である編集者が公の場で口にすることではないと私は考えます。
https://i.imgur.com/Ewe3aPj.jpg
https://imgur.com/