初音ミクが「150年後の国宝」に?! 音楽を変えた「電子の歌姫」
2023年1月20日 21時8分

産経新聞

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/1/f191d_368_0c6f16fe3327ed10e3dbc3073f0b3b07.jpg
「電子の歌姫」初音ミク

青緑色のツインテールをなびかせた「電子の歌姫」が、21世紀の音楽を変えた。

バーチャル歌手、初音ミク(16)。身長158センチ、体重42キロ。といっても、これらはすべて歌声合成ソフトの架空のキャラクター設定だ。

歌声合成ソフトは、歌詞とメロディーをパソコンに入力すると、歌声が出力される仕組み。ヤマハが開発した「ボーカロイド(ボーカル・アンドロイド)」という音声合成技術を利用し、実在の声優、藤田咲さんの声が使われている。

初音ミクが世に出たのは平成19年。その完成度と、二次創作を可能にしたことで、国内外のクリエイターがこぞって楽曲やイラストを発信した。

インターネットを中心に「ボカロ」という新たな音楽ジャンルが生まれ、楽曲を作る「ボカロP(プロデューサー)」出身の米津玄師さんや音楽ユニット「YOASOBI」が現実のヒットチャートを席巻する。

矢野経済研究所によると、ボカロ市場は29年時点ですでに100億円市場に成長。ミクの売り上げも関連4作品と合わせ累計28万本に上る。

音楽革命とも称される初音ミクを開発したのは、北の大地で創業したベンチャー企業だった。

https://news.livedoor.com/article/detail/23569925/