https://news.mynavi.jp/article/20230122-2570821/

富士通「LIFEBOOK CH90/G3」レビュー - 第12世代Coreでよりパワフルに! 使い勝手が向上した薄型軽量モバイルPC

個性的なカラバリと洗練されたデザインが特徴の富士通「LIFEBOOK CH」シリーズ。その2022年冬モデルが12月中旬に発売した。従来モデルで好評だった部分はそのままにCPUやディスプレイなどの基本性能をブラッシュアップして、より使いやすい製品に進化している。

店頭向けにはCore i5-1240P搭載の「LIFEBOOK CH75/G3」、Core i7-1260P搭載の「LIFEBOOK CH90/G3」という2つのモデルを用意するが、今回はLIFEBOOK CH90/G3を使って外観や使い勝手、パフォーマンスなどを詳しく紹介していこう。
13.3型モバイルPCに新色クラウドブルーが登場
富士通のLIFEBOOK CHシリーズは、13.3型ディスプレイを搭載しながら1kg前後の重さを実現した薄型軽量モバイルノートPCだ。

従来モデルはPCとしては珍しいカーキやダークシルバー、ベージュゴールド、モカブラウンなどの個性的なカラバリで注目を集めたが、2022年冬モデルでは、そのうちカーキとダークシルバーが省かれ、代わりに新色のクラウドブルーが追加された。

新しいクラウドブルーは、その名の通り淡い水色と明るいグレーが合わさったような独特の色合いが特徴。冷たさと温かさ、硬さと柔らかさといった相反する質感が同居しているような不思議な佇まいが印象的だ。
天板や底面にはマグネシウム合金が使用されており、筐体の軽さと剛性の高さを両立している。本体サイズは幅298×奥行き210×高さ17.5mmで、質量は約998g。後述するように従来より画面の情報量が縦に少し増えたにもかかわらず、前モデルと変わらないサイズ感で外出先などにも気軽に持ち出して使用することが可能だ。
インタフェースは前モデルとほぼ同じで、本体左側面にはHDMI出力端子とThunderbolt 4 USB4(Gen3)Type-C端子、マイク・ラインイン・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子が、本体右側面にはThunderbolt 4 USB4(Gen3)Type-C端子とUSB 3.2 Type-A端子が搭載されている。

前モデルはHDMI端子が出力だけでなく入力にも対応していたが、新モデルでは出力のみとなったのは少々残念。なお、Thunderbolt 4端子はいずれもUSB Power DeliveryとDisplayPort Alternate Modeに対応しており、市販のUSB充電器やモバイルバッテリーで本体を充電したり、外部ディスプレイに映像を出力したりできる。
ディスプレイやタッチパッドがより使いやすく
LIFEBOOK CHの画面サイズは従来と同じ13.3型だが、アスペクト比が16:9から16:10に変更されている。解像度もフルHD(1,920×1,080ドット)からWUXGA(1,920×1,200ドット)となり、縦方向の情報量が少しアップ。これによって作業スペースが広がり、縦長の文書や写真の編集がしやすくなった。
Webページも従来だとタスクバーで隠れてしまう部分まで表示されるため、若干ではあるがスクロールの手間が省けてページの内容を把握しやすくなっている。

液晶パネルは広視野角で色再現性も高く、写真や映像を臨場感たっぷりに再現することが可能。微妙な色の違いも見分けやすく、写真の補正や加工などのクリエイティブ用途でも使いやすく感じた。

ちなみに従来モデルはディスプレイの左右と上部ベゼルが細い3辺狭額だったが、新モデルは下部ベゼルも細い4辺狭額になっている。それにともない下部ベゼルにあった「FUJITSU」のロゴが省かれ、見た目にもかなりスッキリとした印象になった。

キーボードは従来同様にかな刻印のないシンプルで美しいデザイン。キーピッチは約19mm、キーストロークも約1.7mmと余裕があり、変則的なサイズのキーもないためタイピングは非常にしやすい。カーソルキーの配置に段差がついていて、他のキーと区別しやすいのも好印象だ。
キーボード面はアルマイト処理をしたアルミニウムが採用されており、剛性はかなり高い。キーを押したときのたわみも少なく使っていて安心感があった。

メーカーによるとEnterキーやShiftキー、スペースキーなどの端の方にある特殊キーは指の力に合わせて文字キーなどに比べ少し軽めに調整されているとのこと。実際に使っていても手指が疲れにくいのは事実で、長時間の文字入力も快適に行えた。
キーボード奥にある電源ボタンは、今回のモデルよりWindows Hello対応の指紋センサーが内蔵され、事前に指紋を登録しておけばパスワードを入力せず指ひとつでログインできるようになった。

従来モデルの顔認証も便利だが、外出先ではまだまだマスクが必要となるシーンも多いので、指紋認証対応はありがたいポイントだ。