>>75
擦文からいきなりアイヌに飛んだわけじゃなく過渡期にはトビニタイ文化や元地式文化オタフク岩洞窟など、擦文とオホーツク双方の特徴を持つ文化が見つかってるよ
ここから道東北部のオホーツク文化と道中南部の擦文文化が融合してアイヌになったと解するのが通説

例えば有名なのがイオマンテ(熊送り)だけど、動物の頭骨を天界に返す儀式はユーラシア大陸東北部特有の文化で、かつ初期の擦文人や縄文人が行っていた形跡無いわけだからこれはオホーツク由来だと分かるよね